2016年08月17日
今回の走行会で車両に起きた2つの問題
そんな深刻な問題じゃないです。
まず1つ目はADVANのホイールって86純正のナットが使えないんだね、という話。
2つ目はブレーキパッドの上側と下側で極端な偏摩耗があるので直さなきゃな、という話。
まず1つ目の話。
僕は今まで、ADVANのホイールに普段町乗り用ホイールに使っているマックガードのセキュリティナットを使っていたんですが、いちいちアダプタを2つ使って作業するのが面倒臭くなったので、86純正のナットを使って作業をすることにしました。
ですが、無知な自分にとって予想もしなかった問題が起きました。
ナットの肩?(ソケットがかかる部分)にホイールが干渉し正常に締め付けることができません。
調べてみたらADVANのホイールは頭が17mmのソケットを使わないと干渉するそうで、専用ナットも17mmの物が売られていました。
なので、これからもこのホイールを使うのであれば17mmのナットを使うか、少し面倒でもセキュリティナットを使い続けるか、という選択になりました。
17mmのナットを買い足すのはちょっとな・・・なんて思っていた矢先、とんでもない作業ミスを犯しました。
花形のロックナットを外そうとアダプタをかけて力をかけたとき・・・「ズルっっっ」
スカを食ってしまいました。
あわててナットを見ると多少なめてしまっています。
取り付け、取り外しはまだ出来るものの、いつダメになるかわからない。
なので、一応予備のアダプタとナットをマックガードに発注しようと書類を書いている所です。
そして、今回のこともあり、なるべくこのセキュリティナットの使用頻度を少なくしたいと考えた自分は自然に17mmのナットを買う選択を選ぶようになりました。
でも、さすがにADVAN専用のホイールナットを買うのは高いので、KYOEIの安いナット「F103-17-20P」(http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/LugNut_17HEX_20P.html)を買おうと考えているとところです。
これでも問題ないですよね?
多分、大丈夫なはず・・・
そして、2つ目の話。
走行会翌日、ホイールを町乗り用のホイールに交換するついでにブレーキキャリパーのパッド残量点検窓から覗いてみたんです。
そしたら、左フロントの内側のパッドがのこり2mmあるかないかまで減っていました!危ない!
危うく前の過ちを繰り返すところでした。
でも、下側の点検窓を除くとまだ6~7mmくらい残ってるように見えるんです。
ある程度減りに偏りがあるといっても、これほど偏摩耗しますか?
今日そのことを相談しに豊田土橋店のAREA86にお話を伺いに行きましたが、やはりそれだけの偏摩耗は正常じゃないという話。
キャリパーをスライドさせるグリスが熱で固くなり動きが渋くなっていることが考えられるということで今度パッド交換のついでに見てもらい、動かなかったら処置をしてもらうことになりました。
話の中でブーツ交換の話も聞いてきました。
みんながよく言うブーツ交換。
恥ずかしながら自分はキャリパーの構造が全くわかっていなくて、ブーツというのがどの部品でどんな役割をしていてなぜ破れてなぜ交換しなくちゃいけないのか知らなかったんです。
それを根掘り葉掘り聞き説明してもらい、理解できました!
ありがとうございますAREA86スタッフさん!ほんとに、豊田土橋店はいいところだと感心します。
サーキットデビューから今月で2年経つ自分。まだブーツ交換はしたことないです。
今回起きた問題の解消、パッド交換に今回はローターも研磨か交換にしようと考えている中、ブーツも破れてから交換では遅いと思うので、一緒にやってもらって方が工賃が安くなる・・・
と考えている所です。
改めて思うけど、車でのサーキット走行って、すごいお金がかかる。
カメラにちょっと興味があってこのレンズ欲しい!あ、でも7万円か・・・ってやめる自分がいますが、明らかに車のほうがお金かかる趣味だと感じる瞬間でした。
カメラもカメラでやりだすとキリがないのは同じですが(笑)
ブーツ交換の工賃も結構かかるんですよね。
どうしようかな・・・
ブレーキにかかるお金はケチらないほうがいい。とよく聞くので、やっぱりやったほうがいいんだろうな!
やる方向で考えていきたいと思います。
問題はいつやるか、ですね。
今日の帰りに左フロントからゴリゴリと鳴り始めたので、早くやった方がいいのですが、まだパッドも決めてないしローターも決めてない状況。
パッドはリアと同じRacingGearのSSを使うか、プロミューのHC-CSを使うかで悩んでます。
多分、HC-CSを使う方向になると思います。
楽天でみると、SSとHC-CSで値段がそんなに変わらないんですね。びっくりしました。
でも、安すぎる通販って嬉しいですけどちょっと不安があります。
安く売られているってことはワケアリの商品なのかな・・・なんて考えたりしてます。
ブレーキだから特に。
AREA86で注文してもらった方が適合も気にしなくていいし、確実なんだけど、やっぱり高いんだよね。
ブレーキにお金はケチらないほうが・・・うーーんでもだからって安く買えるものをわざわざ高く買うのはなにか違う気がする!
でも、安心を買うっていう意味ではありかもしれない!!
でました優柔不断!
考えることもいっぱい!
タイヤにブレーキパッドの偏摩耗に交換するパッドの選定にブレーキローターにブレーキキャリパーのピストンブーツの交換に!
頭がぐちゃぐちゃです。
もう少しキャパが欲しいです。
でも、これって趣味を楽しんでるってことなのかな。
問題が起きてるのはあんまり楽しくないなーーっ
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/08/17 01:06:24
タグ
今、あなたにおすすめ