• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やくも(*´ω`*)のブログ一覧

2015年04月25日 イイね!

春うらうらツーリング♪

春うらうらツーリング♪4月25日、春うらうらツーリング。

まず、中津川の道の駅に10時集合。
だったのですが、同じ地方に住んでる人同士でそこに行くまでのミニツーリングを開催。
長久手ICのサークルKに朝7時に集合して、国道248号、363号を通って中津川へ!
なかなかおもしろい道が続いて楽しかったです♪
集合時間より速くつきそうだったので道中にあった大正村で休憩がてら散歩して、集合場所へ!



ちょっと時間潰しすぎちゃいました・・・
集合時間に遅れてしまいました。
待っていたりんさんシロートさん、すみません・・・

そこからは国道19号、361号を通り道中の蕎麦屋さんで名物すんきそばを食べ・・・



景色がよかったので写真をパチリ♪



そのあと美女高原とやらに。すごく楽しい道でした!
開放的で気分も最高!!



そこからの道はよく覚えてないけど、国道158号を通って最終目的地の鍾乳洞へ。



初めて入った鍾乳洞!
生で見て感動しました!!
そこで解散。各自高速なりなんなりで帰ることに。
なると思いきや、そこからさらにツーリング継続(笑)
国道41号、257号、256号、そしてまた41号に戻り晩飯の豚カツを食べ、時刻はすでに21時。
そこで岐阜県民の人とは分かれ、愛知県民でさらにツーリング続行ww
国道21号、248号、155号を通り帰ってきました!

つらつらと通った道を書いてるけど、今回のツーリングの走行距離は400キロオーバー。
自分としてはとても充実感があり、そしてとても疲れました←
とにかく、みんなが無事にツーリングを終えたのが一番よかったかな!
山道の景色、空気。
前を走る仲間、ミラーに映る仲間。
アットホームな雰囲気で、のんびり(?)楽しくツーリング。
とっっっっっっても楽しかった!
またいきたいですね!!!

りんさん、企画ありがとうございました!
Posted at 2015/06/03 20:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年04月11日 イイね!

奥伊吹でドリフト練習!(PDM-G)

奥伊吹でドリフト練習!(PDM-G)4月11日、ジムカーナ的な自由走行会。

奥伊吹スキージョーのだだっ広い駐車場を貸しきって自由走行!
毎回のように覚えるのが大変なコース設定楽しかったwww
ぐるぐる回って目が回るwwww
でもそのおかげで、「ドリフト」のコツみたいなのがチラチラ見えるようになった!
慣れればドリフトって怖くないし難しくない!
ただ、まだ回りになんもないところでしかやれない・・・
サーキットなんかでやれるようになるにはまだ練習がいるね!!
サーキットじゃないこういうパイロンを回るような小回りをするコースだと、車種や駆動方式で全然運転の仕方が違うから、見てても飽きなかったなー
ハイパワーを活かしてあらゆるパイロンを流しっぱなしで走り抜けるS15やら、パイロンを回るときには常にサイドを引きっぱなしで後輪を引きずりながら走るシビックとか!
ほんとに楽しい1日だった!
サーキット走るより楽しいかもww
それと、忘れちゃいけないのが名物、主催者による屋外調理の限界に挑む昼飯!



今回の料理名は「ベトナムの定食屋はだいたいこんな感じ」
毎度のようにおいしい昼飯でした!
おかわり余裕です(*´ω`*)








またパイロンの後が1つ増えました。(´;ω;`)
Posted at 2015/06/03 20:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 奥伊吹モーターパーク | 日記
2014年12月20日 イイね!

もろまえ走行会、お疲れ様でした!

12月20日、もろまえ走行会。

今年の走り納め!おなじみ美浜サーキット!
もう200周は走ってると思います(笑)

今回も出ましたベストタイム!50.537秒!
ホイールをサーキット用の軽いやつに変えた効果かな?
少なく見積もってもバネ下が計12キロも減ったから!
それと、これがベストラインかな?ここらへんでブレーキを踏んでハンドルをきってアクセルをこのぐらい踏んでっていうのがだいたいわかってきた!
多分、1周をミス無く回れたら49秒も夢じゃない!

でも、ドライコンディションで走れたのは1ヒートのみ。
あとはハーフウェットからのフルウェット。
降り始めの路面に足をすくわれスピンしそうになったり壁に刺さりそうになったり。
まじの事故も目撃してしまって心はガッタガタ(笑)
でも、慣れてくると雨での車の挙動がわかって、少しずつキレイに走れるように。
自分がどれだけ荒い運転をしてたか痛感しました。
ウェットのサーキットでは半クラが大事!
まじ命持ってかれる((((;゜Д゜)))
もうタイムは狙えないし、みんなも攻めるに攻めれない感じで走ってたから、やりたいことをやりました\(^o^)/
わざと滑らせてみたり運転の仕方を極端に変えてみたり。
車の挙動ってのを少しはわかった気がする!
雨を好む訳じゃないけど、雨は雨の楽しみかたがあるね!
基本的に嫌いだけど(^_^;)

あ、あと、雨でも来てくださった方に!
ということで、今回の走行会で多く走った人10人に送られる過走賞。
景品はなんと美浜サーキット1枠無料券!!
どうせ自分は遅くて周回はあまりできないから貰えませんよーなんて諦めてたら、なんと1位に!!!
雨でも全ての枠を走ってたからですかね?

そのあとは仲間同士で晩ごはん!
それもまた楽しかった!
今度また参加しよう。
次は50秒を切る!
Posted at 2015/06/03 20:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | 日記
2014年11月08日 イイね!

もろまえ走行会にてベストタイム更新!!

11月8日、もろまえ走行会。

ベストタイム50.984秒!
夢の50秒台突入!!
見えてきた49秒台!
49秒台に入るころにはこの車のどこが足りないか、どうしていきたいかがわかってきてるはず!
今日までそれなりに走り込んできて、いろいろな人の話を聞いて、この車はやっぱり純正で十分なんだなと実感しました。
まだまだ十分先にいける。
コースのライン取り、荷重移動、アクセルワーク、ブレーキポイント、縁石の使い方、、、
まだまだ、未完成でぐちゃぐちゃなことが、走り込むたびにわかってくる。
日々精進。
来月のもろまえは50秒台前半が出せるといいな!
そのためにも、町乗りの基本的な動作を徹底して見つめ直そう。
49秒台の世界に入りたいな!
Posted at 2015/06/03 20:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | 日記
2014年11月02日 イイね!

ビーナスラインドライブからの白川郷からのドライブラリー!

運転したくてしたくてしょうがない。
ならいやというほど運転しようじゃないか!
ってことで、自分でもちょっと不安になるくらい無謀なプランを立てました←

それは・・・
自宅(刈谷ハイウェイオアシス付近)→ビーナスライン→白川郷→自宅
 ※原則下道
というプラン!

さすがにこのプランだけは周りの人に相談しませんでしたww
絶対止められるので!
ビーナスラインは誰もいない明け方に走りたかったので、夜中に自宅を出発。
景色をみたくてドライブしてるのに、周りは真っ暗・・・
当たり前ですね(笑)
町が見えるところになると、夜景がキレイだったのがよかったかな?
ビーナスラインの写真はフォトギャラリーにあげましたのでご覧ください♪

ビーナスラインを7往復くらいしたあと、マンガ喫茶で仮眠。
そのあと、長野の檜の湯って温泉に入ったんですが、多分有名なところとはまた別の温泉にきちゃったみたいです。
地元のおじいちゃんしかいませんでした・・・
それから白川郷に出発!
でも、あいにくの雨・・・
なれない峠道の夜の雨のドライブは怖いですね・・・
軽トラにあおられ先に行かしてついていこうとするもあっけなくおいていかれました・・・
途中、安房峠というところにあたり、原則下道というルールなので高速のようなところはあるけど、下道で行こうとして峠に入ろうとしたんですが・・・
入る前にUターンしました(笑)
入っちゃいけないオーラがプンプン!!
なにか出てもおかしくない雰囲気でした。
妥協は大事!!!

景色はいいはずの峠を走ってるのに夜なのでまったく見えず。
もったいないことをしたなーと思いながらも白川郷へ到着。
まだまだ夜中なので睡眠をとろうとするも外は雨。
それに86の薄っぺらルーフが音を立てます。
寝れない・・・・・・
近くのマンガ喫茶を探すも最寄は富山。
このまま寝れずに夜を明かすか、距離はあるが快適な場所で睡眠を取るか・・・
後者を選びました。
疲れていたので高速で富山へ←
ぐっすりとはいかなくても寝れました!
自分、もともといい環境でないと熟睡できないタイプです・・・

いざ朝!
白川郷へ出撃ーー!(高速で←)
なにも調べずに行ったので、建物が古っぽい!合掌造り合掌造り!
としか思えませんでした(笑)



なんかのパンフレットに載ってた写真と同じアングルを探して撮影。
多分ここ←

それからはぶらりさん企画のドライブラリーに参加するため「道の駅 織部の里もとす」へ!
ここはちゃんと下道です!
でも、昼間だからかダンプカーとか結構いて気持ちよく走れなかったな・・・

ドライブラリーはこれで2回目の参加になるのかな?
自分はちょいさんのナビ役を務めました!
でも、ナビ役初体験で道を間違えまくり、結果は最下位・・・・
いえ、違うんです。
ぶらりさんのルート設定が鬼畜過ぎるんです←
むずかしかったなーーっ
何回も同じところをぐるぐる回ってましたww
トップのペアはすごかったですね!
模範距離とほとんど変わらなかったとか!
模範距離を出した車種と違う車なのに・・・

あ、忘れちゃいけないのがご飯ですね!
おいしくいただきました!
初のブルーチーズ、ちょっと苦手でした・・・(笑)

ぶらりさん、企画ありがとうございました!!

今回のドライブ、確か1000キロくらい走ったと思います(笑)
何回給油したやら・・・
自分でも達成できるかわからないドライブでしたけど、できて満足♪
ただ、楽しみながらって感じじゃなくて、最後のほうは疲れ切っていたので本末転倒?(笑)
無理なドライブはよくないですね!
Posted at 2015/06/04 20:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブラリー | 日記

プロフィール

「今日のドライビング講習会めっちゃ楽しかった!
ダート路走るの初めてだったけど会社の車だからパイロンとかどんどん当てていいって言われて思う存分振り回した!🤣🤣🤣
講師の人たちに「経験者?」とか「1番うまい」とか言われたのお世辞でも嬉しかったぞー!」
何シテル?   05/25 23:13
趣味が10個以上あるオタク コミュ障
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

補機バッテリーの交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:11:04
アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 12:59:17

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
グレードはGTです! bBからの乗換えで、bBとの比較になってしまいますが、よく走る。よ ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
2代目通勤車
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
納車しました✌️
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation