• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月23日

やっと完成

随分前から放置していた自作サイドブラインドカメラがやっと完成しました。

余っていたミラーの付け根カバーに穴を開けて、ドーム型カメラを取り付け。
alt

常時後方確認用カメラとの切り替えスイッチはステアリング右下に設置。
alt

イルミ連動で怪しく青く光ります。(写真が横倒しになっっちゃってる)
alt


配線を通すためにドアの内張りを外すので、ついでに先日仕入れておいたエーモンのポイント制振材をスピーカーの周囲に貼り付けて、ついでにこれまた余っていたアルミテープを使って、気持ちだけデッドニング(笑)

左側
alt

右側
alt

スピーカーのマウントがもともとアルパインのインナーバッフルを使っていたので、あまり効果はないだろうと思っていたのですが、音量を上げていくとポイント制振材の効果がはっきり出て、音の妙な歪みが無くなりました。
アルミテープのデッドニングは全く違いが分からずです(苦笑)


で、内張りを全て元通りにしてから洗車。
↓左フロントの真横に物を置いて、カメラの向きを調整。
alt

ばっちり左フロントの完全に死角になっている部分を確認することができます。
alt


ついでに右のヘッドライトの雨水浸入経路をフロントガラスから水を流して確認したところ、なんとも驚く経路で雨水が入っていることが判明しました!
フロントガラスからフェンダーの上を通り、ヘッドライトを固定しているフレームを伝ってハイビーム用のLEDバルブ本体の上に落ちた水滴が、LEDバルブ本体の裏側のファンの穴からバルブ本体の中を抜けて、ヘッドライト内側のリフレクターまで伝っていたようです。
当初バルブ自体のパッキンだと思っていたのですが、まさかバルブ本体の中を抜けているなんて、超驚き!
よく漏電しなかったな~と、変な意味で関心しました(笑)
alt
↑真ん中に見えている銀色の部分がハイビーム用のLEDバルブ。
まさかコイツの中を水が通るとは…

ちなみにバラストの中に溜まった水分を抜くため、ロービーム裏のカバーを1週間ほど開けっ放しにして放置したところ、完全に死んだと思ったバラストが見事に復活。
いつの間にか勝手にロービームが復活していました(笑)
結局右だけ仕入れたヘッドライトユニットは交換しないままお蔵入り確定。
そのうち本当に壊れたら日の目を見るかもしれません。

備忘録:オイル+エレメント交換:2018.04.21

<今回のオマケ>
ホコリと花粉まみれであまりに汚かったから、外して表面だけ洗って天日干し!
alt

ブログ一覧 | いじくり日記 | クルマ
Posted at 2018/04/23 15:09:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

不二洞
R_35さん

ヤンエグ
kazoo zzさん

しまなみ食堂 ジ・アウトレット広島店
こうた with プレッサさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

行くぜ屋台村
chishiruさん

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

基本的にここは自車のメンテ、パーツ取り付け備忘録として使用してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
<2020.8.26更新> もうこっちしか運転しないので、サブからメインに昇格です。 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
E52から乗り換え(なので基本的には嫁さん用)。自分のクルマ人生初の軽自動車!しかし普通 ...
ヤマハ ビーノ デラックス ヤマハ ビーノ デラックス
結婚前まで嫁さんが乗っていた原付。 結婚後は嫁さんのお父さんの通勤時の足でしたが、再び嫁 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
購入時フルノーマルの状態から、フレームが歪む事故も経験したけど20年近くかけて推定400 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation