• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13CCZ@ひろしのブログ一覧

2022年10月24日 イイね!

大掃除と新たなトラブル

ルーフライニングの貼り替え作業でほぼ2カ月間走らせていなかったので、車内外共にかなり汚い状態でした…。
車内は張り替え作業で使った工具が散乱して、劣化したウレタンが飛び散り、見るも無残…。(ちゃんと養生してから作業すれば良かったと後悔)
車外はライト黄ばんで曇り、ボディのあちこちはホコリが積もっています…。

というわけで大掃除。
車内は細かい隙間まで徹底的にチリ一つ残さず掃除機掛けの後に、これまた徹底的に拭き掃除。ガラスの内側、シート、各種パネル周り。
シートは水拭きの後に保護艶出しでコーティング。

車内清掃後、次は洗車。
で、途中でこんなのが気になった…。
フロントのナンバーステーの色褪せ。
元々は車体と同じようなブルーアルマイトカラーだったのですが、退色してほぼアルミシルバーが剥き出し…。

alt

直射日光が当たらないところは、辛うじて薄っすらと色が残ってます。
ナンバーを外した裏側は砂が積もってる…。

alt

サクッとナンバー等を外して、余っていたカーボン柄のラッピングフィルムでハゲ隠しw

alt

ナンバーの外枠(フレーム)がカーボン柄なので、悪目立ちせず違和感なし。
しかしカーボン柄の向きを一切考えずに貼り付けて若干失敗した気がwww

バンパーに直付けされている純正のライセンスプレートブラケットも、いっそのこと取っ払ってしまおうと思ったのですが、結構大事になりそうな気配がしたので断念しました。
どうもナンバーを固定する受け側のナットが、このブラケットと一体になってるっぽい。(国ごとにナンバーのサイズが異なっているから当たり前か)

掃除と洗車に4時間を費やし夕食後、天井周りからビビり音等の異音をチェックするために、夜な夜ないつものコースを軽くナイトドライブしてきました。

特にルーフ周辺からの異音は無し!
しかし、まさかのドラレコのON/OFFスイッチからビビり音が…。
(何か対策を考えないとなりません)
とりあえずルーフ周辺は特に問題が無さそうなので良かった。

嫁さんが…
『天井の素材が変わったから、なんか少しだけ高級感が出たwww
天井にいたずら書きできるじゃんwww』
などと言いつつ『う〇こ』とか書いてました…(汗)
Aピラーの付け根とか、ちょこちょこと浮いてしまった箇所をやり直したいので、近いうちにライニングをもう一度外して、手直しする予定です。

とにかく!これでやっと心おきなく乗れる!

と、思ったのもつかの間…。
試走した帰り道に窓を開けたら、右リアから明らかにパッドを引きずる音…。
しかもかなり派手にキコキコ、キーキー鳴っています…
家に戻って見てみたら、右リアホイールだけかなり大量のダストが積もっていました。

全く気が付かずにそこそこの距離と時間で走ってしまったので、今のところペダルタッチに違和感は感じませんが、もしかしたらかなりフェードしてパッドに熱が入ってしまったカモ知れません…。

どうやら放置していた間にパッドの戻りが悪くなった模様です。
5月末の車検当たりから、少し引きずるような音が出ていたので
最悪、ピストンが少し固着してるカモ知れません…(汗)

確かVWiの一部車種(シロッコとかゴルフ)って、リアのブレーキキャリパーが2種類存在するんですよね…。
BOSCHともう一つの何とかいうメーカーで、ローターの直径が違ってたり、パッド形状なんて、まるで別車種みたいな形だったり…。
前期/後期、グレードで違うなら理解できますが、どうやらそうでもないらしいので厄介です…。

当然、車体番号で適合(どちらのメーカーが付いているか)を調べることは可能ですが、どちらにせよ引きずっている原因を調べないとならないのならば、リアブレーキをバラして現物確認が一番手っ取り早い。
ローターの厚み計測と、パッドの減り具合を確認してから、交換するかどうかを考えます。

しかしピストン戻しのキューブなんて持ってません…。
またツールの調達からしなくては…。
Posted at 2022/10/24 16:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

基本的にここは自車のメンテ、パーツ取り付け備忘録として使用してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
910 1112131415
16 171819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
<2020.8.26更新> もうこっちしか運転しないので、サブからメインに昇格です。 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
E52から乗り換え(なので基本的には嫁さん用)。自分のクルマ人生初の軽自動車!しかし普通 ...
ヤマハ ビーノ デラックス ヤマハ ビーノ デラックス
結婚前まで嫁さんが乗っていた原付。 結婚後は嫁さんのお父さんの通勤時の足でしたが、再び嫁 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
購入時フルノーマルの状態から、フレームが歪む事故も経験したけど20年近くかけて推定400 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation