• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13CCZ@ひろしのブログ一覧

2024年06月25日 イイね!

またしてもルークスへ小細工

先日、フロントのウインカーを交換して、今までフロントに使っていたT20のハイフラ抵抗付きLEDをリアへ移植したのですが…

alt

わずか20cmの距離でこの見え方。
リアウインカーはリフレクターのドーム形状がフロントよりもフラットな形状なので、反射率が恐ろしく低い。下手するとハロゲン球よりも暗いんじゃないかと思うほど…。

上の画像はスマホのカメラなのでちゃんとオレンジ色に見えますが、肉眼で見ると「え?!コレちゃんと点滅してるの?」と疑いたくなるくらい、昼間は点滅が見えづらい。

ということで、もう少しフロントの新しいLEDバルブを使い込んで、耐久性の様子をみる予定でしたが、直ぐにリアのウインカーバルブも交換することにしました。

alt

先日フロントに使った同じT20LED。
ハイフラ抵抗と冷却用のファンが内臓されてるヤツです。

alt

やはり明るさが段違い。もはや全力で”コッチに曲がります!”をアピール。
ウインカーが高い位置に付いているので、夜間は爆光過ぎると後続車への目眩しになってしまいそうですが、黒いカバーが付いているお陰でそこまで眩しく感じることは無さそう。

次に以前、E52で使っていたフロントのナンバーステーを再び引っ張り出してきて、ルークスへ移植。真横から見るとフロントのノッペリとしたフラットな感じでしたが、少しだけ立体感がでました。
しかしステーで下側へ2cmくらいオフセットされてしまうので、プロパイロットで使用するミリ波レーダーを照射する部分にナンバーが被ってしまう…。
もしもプロパイロットが正常に作動せず、不具合が起きたら危険なので対応が必要です。

alt

色々と考えた結果、ワッシャーとナットを使ってナンバーを固定する穴の位置を変更して被らないように工夫。

alt

通常のナンバーの高さと同じなので、プロパイロットへの影響が出ないと思います。

で、小細工をもう一つ。

alt

alt

余っていて、長期間ほったらかしになっていたLEDをリアの足元へ設置。
ドアオープン連動にしたので、夜間の乗り降りがより安全に。

電源の取り出しは運転席の足元にある電源取り出し用カプラーからなので、ドアオープン連動させることはとても簡単です。
配線をフロアマットの下を通して取り回し、リアシートの下で二股分岐。
これでまた一つ、着実にルークスが快適になりました。


<今回のオマケ画像> 後部座席の追加照明
alt

先日取り付けたリアシートの追加照明。
COBライトなので読書が出来そうなくらい明るいです!
というのは流石に大袈裟かな(苦笑)

リアルームランプに連動させているので、ルームランプのスイッチでON/OFFも可能ですが、左右独立じゃないのが惜しいところ。
そのうち、良さげな小型スイッチがあったら配線に割り込ませて左右独立でON/OFFできるようにしてみようと思ってます。

Posted at 2024/06/25 20:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじくり日記 | クルマ

プロフィール

基本的にここは自車のメンテ、パーツ取り付け備忘録として使用してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16 171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
<2020.8.26更新> もうこっちしか運転しないので、サブからメインに昇格です。 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
E52から乗り換え(なので基本的には嫁さん用)。自分のクルマ人生初の軽自動車!しかし普通 ...
ヤマハ ビーノ デラックス ヤマハ ビーノ デラックス
結婚前まで嫁さんが乗っていた原付。 結婚後は嫁さんのお父さんの通勤時の足でしたが、再び嫁 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
購入時フルノーマルの状態から、フレームが歪む事故も経験したけど20年近くかけて推定400 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation