• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月13日

地味だけど本物のモデルチェンジ

地味だけど本物のモデルチェンジ 新型ダイハツムーブの誕生。

 このクラスで「20Kg軽量化」、大変な数値である。 しかし車両重量はこの数値ほど下がっていない。 詳しく知りたいと思いたどりついたのが ダイハツから発行されている Press Information(リンク先後述)であった。 これを読むと今回のモデルチェンジが今後のダイハツ軽自動車の基本プラットホームまで大改良したモデルチェンジであることが判る。 今後モデルチェンジされるクルマにも随時展開される技術だと思われる。

 このPDF資料を読むと、スズキワゴンR、ボンダN-ワゴン、日産レイズと、もろ競合する基幹車種のムーブを筆頭に行った、ダイハツが生き残りを賭けたモデルチェンジのような気がする。 久し振りにクルマの基本性能での勝負を語れるダイハツムーブの登場に私は賛辞を送りたいと思いました。

 このようなPress Informationが、読みたいときに読めるような情報提供をメーカーにも求めたいと思いました(ホームページでは探しきれなかった)。 これも本当は“秘密保護”されるべき情報だったかな<笑>。

■Press Informationへのリンク先

http://www.daihatsu.co.jp/wn/2014/1212-1/20141212-1.pdf
ブログ一覧 | ダイハツムーブ | クルマ
Posted at 2014/12/13 11:30:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2014年12月13日 13:20

ダイハツは豊田の子会社ですから、

生き残りは関係ないのでは?

しいて言えば、他社並の技術を

維持できれば資本力でカバー出来ますもん。

それが証拠に、大阪発動機は軽自動車以外に

何を作って居るのかしら?



コメントへの返答
2014年12月13日 16:45
午前爺様さん、こんにちは♪

 一応は独立した株式会社ですから、単独での業績を上げないと株主に怒られます。怒られないように色々と内職も含めてやっているのではないかと思います。

 軽市場はH社の躍進もあり、S社の軽重視への変換もあり、私はそれなりに競争が激化しているように思っています。 軽の規制の中で他社に優位な商品力を保つのは簡単ではないと思います。 軽一筋に真面目に課題を持って取り組んでいる姿勢を私は認めてあげたいと思います。

 
2014年12月13日 14:01
こんにちは

プラットフォーム刷新 基本性能あげてきたのでしょうか?
ただしCVTのみというのは、淋しいです。
(初代ムーブターボ、リアトー調整も可能で MTで操る楽しさありました。)
余談ですが学生時代、ダイハツ竜王実験部に先輩訪ねて見学いったことがあります。




コメントへの返答
2014年12月13日 16:55
エンジニアリングさん、こんにちは♪

PDF資料の内容一部です。

 お客様に「運転が上手くなった」と感じていただける基本性能で安心感を提供。 お客様に「運転が上手くなった」と感じていただける程の基本性能を実現すべく、新ボディ骨格構造を軸とした外部からクルマにかかる力とクルマから外部へ伝える力をコントロールする「Force Control(フォースコントロール)」に着目して開発。 また、ドライバーの頭部のふらつきを小型車並に低減するなど、ドライバーにかかる疲労を軽減し、快適性と安心感を提供。

 このあと、さらに詳細を説明していますが効果のほどはともかく、刷新までは行ってないにしろ、取り組み姿勢は認めてあげたいと思います。

 「快適性と安心感を提供」、その中にはM/Tの構想は入っていないのだと思います。
2014年12月13日 23:01
 スズキも新骨格構造を発表しており、プラットフォームの刷新による軽量化がキーワードになっているようですね。外装はまさに「対Nシリーズ」だと思います。それにしても、このカスタムはちょっとやり過ぎのような??マイルドヤンキー狙いなのでしょうかね?私は、すっきりした中に凛々しさを備えたノーマル系の方が良いように感じました。

というより、アルトが楽しみです。
コメントへの返答
2014年12月14日 13:40
moto('91)さん、こんにちは♪

 そうですね。スズキも軽市場の衰退を見越して儲からない競走を手控えた時期(この頃にダイハツに抜かれた)がありましたが、軽市場が予想に反して活況が続いたことで、再び軽重視の姿勢に変わってきたように思います。 

 お客さんが価格だけで軽を選ばなくなった結果、価格を高く設定しても、軽ならではの高級化やデコレーションの付加で特徴を出して売り込みにかかっているように思います。 その方が実際に売れている軽市場の今の様子は私には異常にも思えます。 

 このまま行くと、軽の税金軽減廃止の動きは益々強まるのではないかと思います。

プロフィール

「中国でBEV用バッテリが安く作れる訳。 http://cvw.jp/b/1923480/48610541/
何シテル?   08/20 08:50
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation