• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月26日

今回は二年持たずに、故障してしまいました。

今回は二年持たずに、故障してしまいました。 日本の高温多湿の気候には合わないのかな・・・

 何時も枕元に腕時計を置いて寝ています。 今日目覚めて時計を見ると時計はまだ午前一時・・、また逝っちゃった。 このMONDAINEの機能的でシンプルなデザインが好きで、同じものを壊れては買い替えて、この時計で四個目です。 今回は少し壊れるのが早いような感じがしていますが、毎回、中が錆び付いて故障するモードだったので今回も同じではないかと思っています。 高温多湿の日本の気候と汗だくになりながらも四六時中腕から外すことのない私の使い方に合わないのかも知れませんね。 メーカーに分解修理に出せば購入金額に近い出費になるので、捨てれずに持ってる兄弟達と一緒にしてあげたいと思います<笑>。

 今回は少し早かった感じがしていますが、何時も3年位で故障しています。 この時計を久し振りに買う前に国産メーカーのソーラー電源の腕時計をしていましたが、使わなくなり、数年間も窓際に置きっ放しにしていた腕時計を確認すると、まだ動き続けていました。 今は当座の代用品として私の腕に嵌っています。 趣向品と考えればこの信頼性でも許されるのかも知れませんが、身の丈のコスパを含めた信頼性を考えるとさすがに次に同じMONDAINEの物を買おうとは思わなくなりました<涙>。 直接的な比較はできませんが、クルマの信頼性は並外れて高いなと感心してしまいます。

■故障したMONDAINEの兄弟達

ブログ一覧 | ショッピング
Posted at 2016/10/26 11:26:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MR2復帰
KP47さん

田植え6日目 キジ 草の処理
urutora368さん

CCIのタイヤワックス売ってないの ...
mshimaさん

蓮ダム🦫
けんこまstiさん

ストームグラス
ヒデノリさん

試合を応援した後•••
shinD5さん

この記事へのコメント

2016年10月26日 13:19

腕時計はバンドに汗で臭くなるし

車や物にゴツゴツ当たるので、

携帯で時刻を見る様になって

はや、20数年経ちます。

手首の毛が長くて、よく挟み痛いし…。

外国の時計が沢山在ったけど、何処に

消えたか不明です。
コメントへの返答
2016年10月26日 17:39
午前爺様さん、こんばんは♪

 コメントありがとうございます。 もう20年腕時計なしの生活ですか‥、もうそのような時代に変わっていることを私も認識しなければならないかと思います。

 携帯も無いサラリーマン時代は、腕時計が必需品でした、その流れに何となく流されてきて、今のハイテク時代になっても、腕時計がないと落ち着かないという気分です。 この性分は変わらないと思うので、もっと長持ちすると思われる国内メーカーの品物でも物色しようかと考えています。
2016年10月27日 2:48
お邪魔します♪
時計で踏みました♪

実は3本並んでる記事も当時拝見してます!
常時つけてる物だから愛着湧きますよねッ!

でも凄い拘りですねッ♪
時計とか壊れて買い換えなら別のデザイン選ぶ人が多そうですがw
とか言いながら私も財布は全く同じ物を買い続け、今回4個目を購入したので通ずるもの感じてコメ入れさせて頂きましたw

モンデーン
皆3マソくらされますよね??
いくら防水3気圧(日常防水)とは言え、逝くのが早すぎる気が・・・
既に12年・12マンの投資??
我はΩスピードマスターが同じ様に湿気混入で嫌な思いをした事がある為~選ぶ基準で10気圧防水を基準にッ♪

枯れたTestDriverの次なる愛機(時計)がみんカラに登場するのを楽しみにしております。
コメントへの返答
2016年10月27日 9:16
MAKOTOさん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 モンデーンはスイスのオフシャル時計で、ヨーロッパの鉄道時計として駅舎にも多く使われています。 そんな背景もあり、それなりに信頼性も高いのではと思っていました。 最初壊れた時は当たり外れかと思いましたが、同じようなスパンで壊れるので、買うのを止めていましたが、暫く使っていないと懐かしさもあり、二年前にこれが最後と新しいモンデーンを買いました。 モデルを変更しない頑固さは褒められるかも知れませんが、目に見えない性能向上は怠らないで欲しいと思います。

 耐久性と実用性を兼ねそなえたシンプルな国産メーカーの腕時計を物色することになると思います。 またアップしたいと思います。

 
2016年10月27日 8:57
おはようごまいます。
イイねじゃありませんが…
スイスの鉄道時計メーカーなんですが、
日本ではやっぱり高温多湿なのかな…

ローレックスも湿度が高いと故障しやすいし、
壊れると結構高いのでやっぱり向いていないのかも…

汗をかくと結構な確率で内部に塩分反応が出るから、
汗もやっぱり大敵かもしれません。
コメントへの返答
2016年10月27日 9:25
長潟和郎(NAGATA)さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 真夏にバドミントンをやるときには全身汗だらだら、多湿に弱いと判っていながらも腕時計をしているので自業自得かも知れません<笑>。 

 仰られるように弱点とも思われるリューズの部分から塩分を含んだ汗をまるで強制注入しているような使い方をしているのだと思います。

 壊れる速さについては少し不満がありますが、壊れ方には妙に納得している自分がいます。
2016年10月27日 10:30

そうだよ。

汗に弱いのよね。

携帯も胸ポケットに入れて仕事を

していると、特に土建業や配達の

連中は携帯がすぐにダメになりますしね。

腕時計は買ったらフィルムを貼って防水

しては如何ですか?

密閉したら、また別の問題発生かな?
コメントへの返答
2016年10月28日 14:35
午前爺様さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 私の使い方では汗が原因だと思っていますが、そもそも高温多湿の日本の気候そのものがこの時計には合ってないのかも知れません。 そんな弱点を判っていながら買い換えたていた‥、それだけ私的には魅力あるモノでした。 

 「粋に使いこなす」、シールを張ったり、防水対策したり、台無しですわ!。‥と言ってみたりして<笑>。

 
2016年10月27日 20:22
私も このメーカー好きで愛用してますが大体2年毎に新しいモノに買い替えますね
2年が寿命なんでしょ~か?(笑
コメントへの返答
2016年10月28日 14:42
新兵衛さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 新兵衛さんも愛用されているんですよね、二年毎に買い換えですか、言い換えればすごく安定した耐久性能とも言えるかも<笑>。 それでも愛用を続けるのは、知る人ぞ知る究極の贅沢かも知れませんね、羨ましく思います。

 

プロフィール

「遂に "警察庁" からメールが届いた<笑>。 http://cvw.jp/b/1923480/48400990/
何シテル?   04/30 10:25
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12
車両価格値上げで一息付いた決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 23:47:44
どこに向かうのか "魂動デザイン" 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:11:02

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation