• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月02日

ジャパンタクシーに座ってきた。

ジャパンタクシーに座ってきた。 トヨタ会館の展示車を見に行ってきました。

 東京モーターショーには行けないので、ローカルなトヨタ会館で新しく発売されたクルマを見てきました。ここの特徴は当たり前ですがトヨタ車しか置いてありません<笑>。 まずは一番の目当てであったジャパンタクシーです。 まず見た目の第一印象はこれまでのクラウンタクシーよりも小さく見えます。 シェンタと共通のプラットホームと聞くとなるほどと思う大きさのクルマです。 運転席に座ってみましたが、お仕事用のクルマなので地味な感じです。 フロントウインド越しにみた視界はワンボックスよりも鼻先が少し長い感じがしますが、アイポイントが高い割にはあまり見切りは良くない感じがしました。 運転のしやすさもクラウンの方が良かったような気がします。

 肝心の後席ですが、展示車はクルマ椅子が載せられていたこともあるのだと思いますが売りの広々感はあまり感じませんでした。 ロンドンタクシーで感じた格段の広さを期待していただけに少し期待を裏切られました。 展示されていた状態ではクルマ椅子を乗せるとお客さんは二名しか乗れません‥。 クルマ椅子のお客さんを乗せてももつと多人数で利用できるタクシーが工夫して運用されている今の時代に登場したジャパンタクシー、もう一工夫したクルマ作り出来ればと思ってしまいました。 後席の乗り降りのしやすさだけは大きく改善されたと思いました。

 値段をみたら、350万。 記憶にある昔のタクシー車の二倍の価格にもなっているのですね。 乗務員さんにも運転しやすい、使いやすい、疲れないと喜んでもらい。 お客さんにも乗りやすい、疲れないと喜んでもらえるクルマこそタクシーだと思います。 すこし辛口かも知れませんが私にはどちらにも不満が残る感じが少しだけしました。 日本の場合はタクシー専用車離れに拍車がかかるかも知れませんね。

■運転席から見た視界


■クルマ椅子を乗せた後席



ブログ一覧 | クルマ雑学 | クルマ
Posted at 2017/11/02 10:44:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

添加剤投入
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2017年11月2日 11:24
こんにちは(^^)

さすがトヨタ会館ですね(^^)後ろに見えるのはハイラックスでしょうか?

ジャパンタクシー、『アイポイントが高い割にはあまり見切りは良くない感じがしました。 』というのはちょっと意外でした。価格を考えると、後席に乗る人の使い勝手や乗り心地はもちろんですが、長時間運転するドライバーのことも相当考えて作りこんであると思っていたので・・・。
コメントへの返答
2017年11月2日 12:08
susp2さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 後ろのクルマはハイラックスです。 前のジャパンタクシーが小さく見えたのはそのためかも知れません。
 運転席写真でも判るようにダッシュパネルが高くボンネットを見下ろすような感じはありません。 街中で実際に使ってみないと断定的な事は言えませんが、私の感覚ではシートポジションを上げて更にアイポイントを上げないと安心できる視界確保がしずらいように感じました。 最近はプリウスのような見切りの良くないクルマがタクシーに使われている時代なので、このレベルで通用するのかも知れないですね。
2017年11月3日 7:52
私は、この車は発売前の8月にお披露目会に行って試乗しましたが、枯れ葉さんの指摘事項の他にトランクルームが狭く、大して荷物が載らず、海外からのお客様を専門にあつかう私の仕事では支障をきたすことが多数あると感じました。また車椅子のお客様も車椅子のまま乗れるとはいえ、手間がかかり、2名しか乗れない。フィルダーがこの車に負けていた部分は車椅子のお客さんがそのまま乗れるという点と天井の高さ、足元の広さでしたが、逆にこの車の登場がノアにするきっかけをつくってくれて、とてもありがたかったです。
コメントへの返答
2017年11月3日 9:05
らむちゃのパパさん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 展示車もバックドアは何故かロックされておりトランクルームを撮影することはできませんでした<笑>。 前席視界とドライビングポジションもノアの方が良さそうに思います。 少し購入時に補助金が貰える福祉タクシー仕様に初めから拘った企画が、クルマとしての自由な発想を阻害してしまった結果かも知れませんね。 プログを読ませて頂いていてノアの福祉仕様の方が適しているように私もかんじさせて頂いています。
2017年11月3日 12:29
こんにちは。
この様な特殊な場面で使用される車はメーカーサイドの開発だけでは、なかなか満足のいくものにする事は難しいと思います。
(もちろん開発には実際の運転手さんの意見も聞いていると思いますが)

本来は時間を掛けて現場で使ってもらい、細かな問題点を改良していって、何度かのモデルチェンジを経て完成されるような車でしょう。

ある程度売れて、存続する車になれば良くなるかもしれませんが、クラウンコンフォートの代わりとメーカーが考えていたとすると、失敗しそうですね。

20年後に残っていれば・・・そんな気がします。
コメントへの返答
2017年11月4日 10:43
爬虫綱カメ目さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 四年前のモーターショウで発表されてようやく今年に商品化されたので、市場のリサーチを十分に活かした商品に煮詰められているとは思いますが、個人的には色々なしがらみの中で丸めさせられすぎて、新鮮味と面白味が無くなったしまったような気がしています。

 タクシー業界としては口出ししながら作らせた面もあるので、このクルマに徐々に切り替えて行くと思います。 自由にクルマが選択できる個人タクシーでジャパンタクシーが敬遠されてしまったら、業界とメーカーが頂いた目論見も崩れて行くかも知れませんね。

プロフィール

「LEXUS Sport Concept。 http://cvw.jp/b/1923480/48605343/
何シテル?   08/17 10:47
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation