• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月21日

担当セールスが辞めちゃった。

担当セールスが辞めちゃった。 デーラーとの縁もこれまでか・・。

 今のフィールダーHVを買った時の担当セールスが販売店を辞めてしまいました。 今まで小まめに展示会の案内や点検や車検の案内を手作り資料を添えて送付してくれていましたが、同じように送られてくる案内の差出人が変わったので、何かあったのかと思っていました。 先日点検で販売店を訪れたときに、 「◯◯さんは、担当を変わられたのですか?」 の質問に、受付嬢は 「○○は辞めました。」 と伝えられ、 「担当が△△に変わっていますので、後ほどご挨拶させます。」 との返事、まあよくある話なのでそれ以上の詮索はせずに終わりました。 ・・結局△△さんは登場しませんでした。

 保証期間の5年間は何となく買ったデーラーでクルマの面倒を見てもらう方が得策とも思っていたので、担当セールスとも気さくにお付き合いさせて頂いていました。 従業員教育が今一でサービス精神が行き届いているとは思えない販売店で、私にとっては担当セールスが随一の接点となってましたので、次の車検が縁の切れ目になりそうです。 店頭販売が主力になり、一人一人のお客様との結びつきを大切にする姿勢も、どんどんと薄れて行っているように感じています。
ブログ一覧 | カローラフィルダーHV | クルマ
Posted at 2019/01/21 10:34:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あれ?
THE TALLさん

昼休み~
takeshi.oさん

新しい1日が始まる福岡
きりん♪さん

今度はケバブ
ベイサさん

イイね!
KUMAMONさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2019年1月21日 11:43
はじめまして、、私の場合は、家内のCX-5ディーゼル納車前に営業が辞めちゃいまして、、近くの店じゃないので辞める気が合ったのなら買わなかったのに

おまけに納車日に其処の所長(女)がキャリー車へ載せてきたは良いが、近所のよそ様の工場広場で降ろすと言う不始末、、近くのデーラーで見てもらうにも不愛想と、そろそろ5年目、ディーゼル音も気になりだして次はTOYOTAかなぁ~と思っています。
コメントへの返答
2019年1月21日 12:09
yosi&mikanさん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 色々とあり大変でしたね。 私のクルマも異音が出ており、何度が見てもらっていますが未解決です。 幸い主任メカニックには前のセールスを通じてコンタクトが出来ているので、もう少し、我慢してお付き合いをしたいと思ってます。 TOYOTAだから良いとは言い切れないところが難しいですね。
2019年1月21日 12:57
散らない枯葉さん。
おさむうございます。
セールス自分が売った客でないと愛想良くないです。
コメントへの返答
2019年1月21日 13:13
陽炎黄昏猫さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 こちらも初対面の人なら構えての対応になるので、よほど相手がギャップを埋める努力をしないと元の様な関係は生まれないと思います。 「私に話してくれれば、絶対他店には負けない価格にさせて頂きます」と断言できるほど、気合の入った人なら考えたいと思います<笑>。
2019年1月21日 14:39
こんにちは。

大事な事がわかっている、それを実行出来るかですね。
心ある対応していただければこちらも気持ち良くお願い出切るのですが。

店によって、人によって『心』が感じられないのは残念ですね。
コメントへの返答
2019年1月21日 14:51
白色クラウン20さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 セールスを通して新車を買ったのは今のクルマが初体験でした<笑>。 会話の中でクルマに対して私がある意味玄人であることを知ってからは、セールス活動は控えめになり、色々と心配りしてくれていたので残念に思っています。 突然お客との連絡が途絶えた辞め方が今は気になっています。
2019年1月21日 16:06
担当する方の対応で、こちらの
お付き合いも変わりますネ!

自分も、何度かディーラーを変わりましたが…
気持ち良くお付き合いさせて頂いた担当者が多くいます。
でも組織ですので、移動も有りどうしようかと思った事も有ります。
※中には、上から目線的な人もいますので^^;

でも大体恵まれていると思います。

現在も今の担当者(サービス・フロントの人)が、とても良くしてくれるので助かっています。中古なので、営業の人にはお付き合いが有りません。
コメントへの返答
2019年1月21日 17:31
biwanoahさん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 私ももう一台のスプラッシュは、隣町のスズキの販売店でネットに出していたクルマを買いました。 その時の対応してくれた人(主任)が今も面倒見てくれていますが、もう5年にもなるのでこちらの気心も判っている感じで、適切な対応をして頂けるので安心してメンテを負かせています。 それなりに年齢のいっている人なので転勤もなくいてくれそうなので、またスズキ中古車を求める時は相談相手になってもらおうと思っています。 やっぱり、メーカーやお店の雰囲気ではなく人ですかね<笑>。
2019年1月21日 17:59
デーラーあるある話ですね…😅 私がデーラーを辞めた(詳しくは辞めさせられた、笑)のは早いもので、もう9年程前の事ですが、当時は、可愛がって頂いたお客様には直接出向き、退職の旨をお伝えして、引き継ぎのお客様とか、さほどデーラーに来られないお客様には、封書にて、退職をお知らせしました。天下のトヨタ様でも、その様な辞め方をされる方がいらっしゃるのてすね…引き継ぎ無しと言う事は、やんごとなき理由でもあったのでしようか?!😅 デーラーで多いのは、お客様からの預かり金の使い込みや、飲酒運転とか…😅ですかね… いづれにせよ、デーラーの営業マンは入れ替わりが早いので、長きに渡って、お互いに良い関係を続けるのは難しいでしょうね…😅 私の知る限り、車を沢山売る営業マンは売る時は親切丁寧で印象の良い営業マンが多いてすが、どちらかと言えば、売りっ放しの傾向が強いてすね…(笑) 次にいつ買ってくれるか分からないユーザーより、店頭に見に来るお客様の方が大切と思ってますからね…(笑) あ、スミマセン、当時を振り返り愚痴っちゃいました(笑) ホントに未だに、車の営業マン(古巣)へ復職した夢や、月末、ノルマが達成出来ずに上司から詰められる夢を見ます…😅 殆どPTSDに近い感覚ですね😅 
コメントへの返答
2019年1月21日 18:27
よっちゃん豚さん、こんばんわ♪

 コメントありがとうございます。 私も仕事を定年で辞めてから、思い出すのは仕事をしくじって、どうしようかと悩み抜いている姿ばかり、良い思い出は何も思い出さないものですね。 私もPTDSかも知れません<笑>。

 仰る通りやむなく辞めなければならないときは、お客様や仕事仲間に対しては迷惑をかけないように最善の処置を施してから辞めるのが筋だと思います。 何もすることも無く辞めて行ったのには、それなりの事情があったのだと思いますが、そこから先は踏み込んでも無意味なのでいらぬ詮索はしないことにしました。 また会うことがあれば、声をかけてあげたいと思っています。
2019年1月21日 22:05
こんばんは。
それは大変ですね。また、昨年おっしゃっていた症状がまた出たと拝見しました。「会社が責任をもって」面倒を見てくれると思いますが、やはり今までとどこか変わってくると思います。
豊川市がお近くのようでしたら、良い自動車整備業者をご紹介しますが。。。
コメントへの返答
2019年1月22日 9:40
moto('91)さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 異音の件はお店で揉めたこともあり、今も主任メカニックの方が専属的に面倒を見てくれています。 面倒見切れるのも保証期間内だとも思うので、もう少し粘り強く、解消に向け当方も取り組みたいと思っています。
※詳しくはメッセージで・・・。
2019年1月21日 22:58
こん〇ちは。

確かに担当セールスはMYカーの主治医的存在ですからねぇ。
急にお辞めに成ると大変ですね。

ウチの子はサービス(整備士)上がりの方でしたので。
ドラレコ取り付けの際は整備マニュアルのコピーを
貰ったり、色々とご教示頂いてよかったです。
私はQA・QC・生産技術上がりの身でしたので。
取り扱う商品の良い処や改善が要る所も腹割って話せる
くらい良い担当さんでした。
昨秋に本社異動と店舗改装も重なり店も担当も変わりました。

今回は他社製の車からの買い替えでしたが。
共通する処は担当とメカニックの連携が上手く懇切丁寧に
交換した部品を見せながら、説明頂けるところが◎です♪

良いディーラーは、スタッフとお客が共に築く信頼でできています。
此方も心機一転で新しい担当とお店で付き合おうと思います。
コメントへの返答
2019年1月22日 9:59
ひだまり猫さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 今はどうか判りませんが、昔は整備士で採用されてクルマを良く知った人が、社内でセールスになって行くというルートがあり、主治医的な立ち回りでトップセールスになった人も沢山いるように聞きました。 クルマも基本性能はそっちのけで、先進装備などの採用度合いで売れ行きが左右される時代になってきたので、こんな古いストーリィも無くなって来ているのかもしれませんね。

 メカニックの方も、定期点検的な流れ作業ばかりで、物が壊れてもどこが壊れているかの追求はせずにアッセンブリ交換で済ませてしまう今の自動車整備の形に愛想をつかして、辞職してしまう人が結構多く、困っているようにも聞きます。 マニュアル通りでは対処できない難題を持ち込まれたら、喜んで挑戦してくれるような、企業風土であって欲しいですね。
2019年1月25日 10:25
おはようございます。

ディーラーの社員教育は大切なはずなのにイマイチな印象を受ける店舗がありますね。
しっかりした店舗との対比で尚更マイナス面が目についてしまいます。

担当を引き継いだ顧客が来店したのに挨拶なしとは。
?な感じですね。

コメントへの返答
2019年1月25日 13:03
happy37さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 仰られる通りで、マニュアルにもなっているような初歩的な対応が出来ていないように思っています。 所長の社員教育が十分には出来ていない感じです、目先の営業成績だけを見ているのかもしれませんね。

プロフィール

「トヨタ新型「アクア」大幅値上げ(30万円強)で登場。 http://cvw.jp/b/1923480/48634262/
何シテル?   09/03 09:27
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation