• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月09日

高齢者の免許更新。

高齢者の免許更新。 "金"(ゴールド)に変わりました<笑>

 9月の誕生日で72歳になるので、70歳以上が該当する高齢者の更新手続きを今日午前中に済ませてきました。 何年振りが忘れましたが、今回免許証の色が "金" に返り咲きしました<笑>。 高齢者になるとゴールド免許でも有効期間は3年なのでタイトル画像のように、免許期間は2023年(令和5年)まで有効でしかありません。 今回は更新手続き前の6月に高齢者講習を受講しましたが、次回更新時は75歳以上扱いとなるため、更新手続前に認知機能検査の受検が必要になります。 「まだあなたは運転を続けるんですか?」と更新毎に問いかけられて、自己決断して行くのでしょうね。

 コロナ感染症の影響で、愛知県の運転免許試験場(平針)も激混みという情報だったので、今日は9時45分位に試験場に出向きました。 更新そのものの手続きだとか、視力検査とか、写真撮影は合わせても20分程度しかかかって無いと思いますが、列に並んで順番待ちする時間が長く、終わったのは11時45分、事前の高齢者講習受講で、試験場での講習が省かれたのが僅かな特典だったと思います。 ・・次回も "金" が貰えるように心して運転したいと思います<汗>。
ブログ一覧 | クルマ雑学 | クルマ
Posted at 2020/09/09 14:00:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

測定器を自作してアライメント調整
@Yasu !さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

インソールパッチ
ヒデノリさん

コンテナホテル
こうた with プレッサさん

【お散歩】荒川沿いをお散歩ですーー ...
narukipapaさん

リピ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2020年9月10日 0:41
一律に同じ検査というのは、制度としては仕方ないとはいえ、個人差スゴイのになぁとも思います。
コメントへの返答
2020年9月10日 11:16
M.Naganoさん、こんにちは♪

 コメントありがとうござ゛います。 この年齢になると、高齢者の運転を穏やかに制限する仕組みが丁度良いと思えるようになりました<笑>、やっぱり歳をとったと言う事ですね。

プロフィール

「米国、平均 "販売奨励金"3,958ドル(約59万円)。 http://cvw.jp/b/1923480/48434385/
何シテル?   05/17 09:06
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12
車両価格値上げで一息付いた決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 23:47:44
どこに向かうのか "魂動デザイン" 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:11:02

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation