• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月15日

「マツダ車は高い」が気になりだしたかな、、

「マツダ車は高い」が気になりだしたかな、、 「MAZDA 2」ではお買得感をCM訴求。

 最近「MAZDA 2(15S SMART EDITION)」のCMがPSの画面にもよく登場します。 価格は2WD(AT)が1,598,000円とマツダ車の中では競合車比較でも同等価格でも買える随一のクルマです。 トヨタ「ヤリス」、ホンダ「フィット」が新型車投入で売れている中で、「MAZDA 2」は月当たり2000台程度と低迷気味です。 "マツダ車は高い" というイメージは、手堅い商売をする上では役立つかも知れませんが、量を売るには逆効果、、そんな風評を何とか緩和したいという思いなのかもしれませんね。

 それとマツダ車のボデーカラーの宣伝色が、今までの派手派手の赤から、地味なグレー色に大きく変わったのは何故なのだろう?。 10月に発売開始されると言うMX30のデザインが今までの流れと大きく変わったのは何故だろう?。 あれほど売り込んでいた「スカイアクティブ X」エンジンのその後の車種展開はどうなったんだろう?。 ・・マツダも色々と苦労している様子ですね。
ブログ一覧 | クルマ雑学 | クルマ
Posted at 2020/09/15 09:48:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

天空海闊
F355Jさん

この記事へのコメント

2020年9月15日 12:22
こんにちは😌 昔、景気が良くなって来ると、派手な色の車が売れだして… 景気が悪い時は、黒白シルバーと…地味目の色が売れる…と聞いた事があります😆
 コロナコロナで、自粛ムードの中で、派手なワインレッドの車をわんさかアピールするのも如何なものか?と思ったのかも?!しれませんね…(笑)
 しかし、あの、ワインレッド戦略は良かったと思いますよ! インパクトがあって…😆ショールームの中の車が全部ワインレッドでしたもんね…😆
 カムリにもワインレッドが出ていて、たまに見掛けますけど…😀 ワインレッドのカムリなんて……マツダのワインレッド戦略が無ければあの色の設定は無かったんじゃないかな〜と思います(笑)
コメントへの返答
2020年9月15日 14:58
よっちゃん豚さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 マツダは景気が良い時も悪い時も、赤で売っていたような気がします<笑>。デザインも似ていたので、色をみてマツダ車と判っても車名は判らずという事が多かったように思います。 車種毎にデザインを一番引き立たせることのできるメーンカラーを決めて売りだしてくれた方が私は良かったように思っています。
2020年9月15日 12:37
それから…私らの世代はマツダ車は、安くて、ソコソコ良い車! みたいなイメージがありまして、車にさほど興味が無い方で、他社より安く買えるから…と言う理由で買っていた人も多かった様に思います。 (ロータリー車は別ですが…)
それが…今では、高い上に値引きも渋いらしいではないですか!(笑) 飛び抜けて性能が良いなら、それでも売れると思いますけれども… デザインは良くてもその他モロモロが普通レベル…と言う事であれば、相場よりも高い値段設定と言うのも厳しいのかな?と思います😆 得意のクリーンディーゼルでワンランク上の走行性能!と先進のデザイン!で一時期は強気な価格設定をしていたのかもしれませんね… 私個人はもっとクリーンディーゼルが増えると思ったのですけど、やっぱり日本人は乗用車にディーゼルエンジン…と言う組み合わせは抵抗があったのでしょうかね…😆 やっぱりディーゼルエンジンは割高になるってのがダメだったのでしょうか?毎度、長文失礼しました…😅
コメントへの返答
2020年9月15日 15:20
よっちゃん豚さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 クリーンディーゼルを売りだした時は「性能が秀でていれば高価格でもクルマは売れる。」と言う戦略もそれなりに認められてマツダのイメージチェンジも進んだのではないかと思います。
 ディーゼル車は排ガス不正と言う他社の行いで人気に陰りが出た事は不幸だったかも知れませんが、その前に欧州で大気汚染の問題源となりつつあったこと、電動車(HV)の燃費向上・原価低減で、ディーゼルエンジン車の優位性が薄れる時代が来ると言う先読みが出来なかったのがマツダ不振の原因にもなっているように思います。
 販価を下げれば、もろに利益率が下がるので体力がないマツダには無理、やはりマツダなりの技術で高価格を納得してもらうしか道は無い、、そんな追い込まれた状況になりつつあるような気がします。
2020年9月15日 17:38
多少高くても買おう!と思わせるための手間ひまがかかるのはキビシイかも。高くても売れているものは高い理由を特に説明してして売らなくてもいいようなモノのような気がしてます。
コメントへの返答
2020年9月15日 18:29
M.Naganoさん、こんばんわ♪

 コメントありがとうございます。 多少高額でも買っているマツダファンの方がいるから経営が成り立っている。量は求めないと言っても、それにも限界がありそう、、難しいですね。

プロフィール

「防暑シェルター暮らし<笑>。 http://cvw.jp/b/1923480/48609159/
何シテル?   08/19 10:00
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation