• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月08日

期待したいトヨタのPHEV。

期待したいトヨタのPHEV。 活きるトヨタのハイブリッド技術。

 タイトル画像はトヨタ「ラブ4」と三菱「アウトランダー」のWLTCモード燃費値をグラフにしてみました。「ラブ4」の方が約30%も燃費が良い事が判ります。 なぜこんな大きな差が出るのか?、答えは割と簡単でトヨタのPHEVはトヨタの誇るTHS(トヨタハイブリッドシステム)ベースにその延長上でPHEVを作っているからです。 効率・軽量・原価の面で他社のを圧倒していると言われているHEVをベースに、短距離はBEVとして使える・走れる能力を付加しただけとも言える簡単構造で作られています。 言い換えればTHSファミリーとも言えるクルマだと思います。

alt

 上の表に両車の諸元性能比較表を作って見ましたが、電費(交流電力量消費率)の面でも「ラブ4」の方が約50%も良い事が判ります。 何故こんなに差があるのか、恐らく性能的に煮詰められたハイブリッドシステムと、エネルギー回生技術のなせる技ではないかと思います<汗>。 PHEVで駆動用電池容量が大きくなり、今までは電池容量満杯で捨てていた回生エネルギーも余すことなく取り込めているのかも知れません。 トヨタはBEV用の駆動用電池改革を進めていますが、この恩恵はコスト面でも性能面でもPHEVのより性能アップにもつながると思います。 PHEV時代到来をトヨタは期待しながら待っているのだと思います。
ブログ一覧 | クルマ雑学 | クルマ
Posted at 2024/02/08 09:40:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

100年先でも輝き続けるPHEV。
散らない枯葉さん

何故日本のPHEVの売行きが急増し ...
散らない枯葉さん

観光の ネタ手放さぬ 沼津駅
So!さん

この下手糞が!!!!
TK@さん

日本の輸入車市場はPHEVのてんこ ...
散らない枯葉さん

再びJ1のステージへ
サトコさん

この記事へのコメント

2024年2月8日 21:24
凄いのは理解できましたけれど…、どちらの車両も高すぎて買うことが出来ません…(笑)😆 三百万の車を買って
ガソリンを二百万円分使うのと……どちらがお得なのでしょうかね?!(笑)😆
コメントへの返答
2024年2月9日 8:42
よっちゃん豚さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 私は、アクアPHEV→290万円で夢をみています<笑>。 皆がEHVを選ぶ時代から、皆がPHEVを選ぶ時代がきっと来ると信じています<笑>。

プロフィール

「オーストラリアでもトヨタ強し。 http://cvw.jp/b/1923480/47766727/
何シテル?   06/07 08:36
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12
車両価格値上げで一息付いた決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 23:47:44
どこに向かうのか "魂動デザイン" 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:11:02

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation