• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月12日

ハイブリッド車が値段が高いは昔話?。

ハイブリッド車が値段が高いは昔話?。 国産Cクラスのセダン?比較。

 トヨタ「カローラ」が、ハイブリッド(HEV)専売車になってしまったので、他社の内燃機関エンジン(ICE)は、これを商機と巻き返しに出れるかと調べてみました。 まずは国産Cクラスセダン探し、間違いなくセダンと言えるのは「カローラ」と「マツダ3」位でしか無かったので、スバル「インプレッサ」、ホンダ「シビック」を強引に仲間に入れてタイトル画像の車両価格比較表を作って見ました<笑>。 比較表を作って見て気付きました、、HEVのトヨタ「カローラ」よりも安く買える、競合?ICE車が無いと言う現実に、、何時の間にかCクラスセダンでは「ハイブリッドは高価」と言う話は昔話になってしまっていました<汗>。

alt

 上に車両寸法や車重・燃費の比較表も作って見ましたが、トヨタ「カローラ」はHEVでありながらスタート車両価格が最も安く、車両重量も他社ICE車よりも軽く、燃費は他社のHVやディーゼルエンジン車を寄せ付けない WLTC燃費値 30.2Km/Lを達成しています。 軽くて燃費の良いクルマ作りは、それこそ地球環境に優しいクルマ作りのお手本だと思います。 「カローラ」、グローバルで末永く生き延びて欲しいクルマだと思います。
ブログ一覧 | クルマ雑学 | クルマ
Posted at 2025/05/12 09:54:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

「カローラ」が遂にハイブリッド専売 ...
散らない枯葉さん

マツダ「CX-30」を商品改良し発 ...
散らない枯葉さん

国産セダンの行方
Nジャン(N-JUNKIE)さん

スズキのBEV戦略はインド発進で!。
散らない枯葉さん

トヨタ カローラツーリング HYB ...
やまちゃん@8148さん

中国市場、トヨタは活路を見出したか ...
散らない枯葉さん

この記事へのコメント

2025年5月12日 15:27
車好きのマニア路線を控えて普通に買いやすい価格帯で使用目的に合う車種を検討すると、ほぼ一択状態になってしまう感じですね。
コメントへの返答
2025年5月12日 15:51
M.Naganoさん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 私もそのように思います。 トヨタもそのような事が良く判っていて、保守的な法人需要にも応えられるカローラシリーズを上手く構築しているように思いました。

プロフィール

「"印鑑証明" はコンビニで!。 http://cvw.jp/b/1923480/48427828/
何シテル?   05/13 08:36
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12
車両価格値上げで一息付いた決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 23:47:44
どこに向かうのか "魂動デザイン" 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:11:02

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation