• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2017年12月08日 イイね!

車検の代車、スペーシアカスタム Z

車検の代車、スペーシアカスタム Zスプラッシュの車検は一泊二日。

 スズキの販売店での車検は十分な時間をかけてやる感じです。 今回は二回目(5年目)の車検と言う事で一泊二日の予定でやってくれています。 今回車検の間の代車にはまだ走行距離1300KmほどのスペーシアカスタムZを貸してくれました。 このところ、こんな機会でもないかぎりマイカー以外のクルマに乗る機会が無いので、少し試乗してみました。

 「走りが軽い!」、スプラッシュの少し重めの靴を履いているような感じからすると、もの凄く軽いスニーカーに履き替えたような身軽さを感じます。 軽快・快適と感じさせられる反面、私の枯れた固定観念では 「軽すぎる!」 とも感じました。 でもスマホをサクサクと使いこなす世代なら、この判りやすい軽さは受けそうな感じがします。 このクルマに乗るとクルマの概念が少しづつ変わって来ているような少し心寂しい感じがしました、昔なら高級車にしかなかったハイテク装備が満載で、何不自由なく動き回れる機動性と居住性を持っている感じがします。 走る・曲る・止ると言う基本性能を物差しにしてクルマを論じることが時代遅れになっていると正直感じさせられるクルマでした。 試乗したスペーシアカスタムZの車両価格は約160万円、高い・安い・・、それを論じることも意味の無い事なのかも知れませんね。 
Posted at 2017/12/08 14:51:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | スズキスプラッシュ | クルマ
2017年12月03日 イイね!

スプラッシュ、5年振りのボデーコート メンテナンス。

スプラッシュ、5年振りのボデーコート メンテナンス。もうすぐ二度目の車検です。

 普段は奥さんと娘が使っているのでほとんど触ることは無いのですが、車検前と言う事でクルマの点検を兼ねて大掃除をやってみました。 スプラッシュも購入時にボデーコートを施していた(タイトル写真はその時の写真です)ので、フィールダーで使ったメンテナンスキットで洗車→塗装面の鉄粉・油膜取り→メンテナンスクリーナー塗布と約5年振りにボデーコートのメンテナンスを行ってみました。 下の写真が今回のメンテナンス後の写真です。 深く濃い青色のため、メンテナンス効果がフィールダーよりも良く目立ちます。 

 総走行距離が23,600Kmと一年で5000Km弱と走っていません。 近距離の足グルマとしての使い方としては妥当な走行距離なのかも知れませんが、これまで故障らしい故障は一度もなく手のかからない家族用のクルマとして活躍してくれています。 元々はスプラッシュは欧州から逆輸入されていたスズキのクルマで販売台数も少なくむ、今は売られていないので、もう増えることはないクルマです。 それだけに街で出会うとみんなお友達に見えてしまう<笑>、愛着のあるクルマです。

■5年振りのボデーコートメンテナンスで蘇りました???

Posted at 2017/12/03 18:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキスプラッシュ | クルマ
2017年05月11日 イイね!

『車検6ヵ月前です』、ダイレクトメールが届きました。

『車検6ヵ月前です』、ダイレクトメールが届きました。今なら早期ご予約割引で大変お得です。

 二年毎の車検になると直ぐに次の車検が来ると言う感じになりますね。 そんな気にさせるダイレクトメールが販売店から届きました。 「車検6ヵ月前のあなたに、スズキからお得な車検プランのご案内です。」 と言う書き出しで、 「早期車検予約をして頂くと、ご予約でう4,320円引、さらに代車不要のお客様は2,160円引、合計最大6,480円お得!、ご予約は電話一本でOK!」 と書かれていました。 スプラッシュは販売台数も少なくスズキの販売店以外ではメンテのノウハウも少ないと思われるので次回車検もお願いするつもりだったので、早速予約を入れておきました。

 ダイレクトメールを見て気付きました。車検のときに代車を用意してもらうのはサービスだと思っていたら、きっちりと見積もり料金の中に忍び込まれているみたいですね<笑>。 それと車検費用欄を見てスプラッシュの車両重量が1,040Kg と、あとほんの少しのところで1トンの枠をオーバーしているので、自動車重量税がフィールダーHVと同じだと言うことを今になって気づかされました。 あと40Kg 軽ければ‥、そこに拘っていないのも欧州生れの証かも知れませんね。
Posted at 2017/05/11 11:56:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | スズキスプラッシュ | クルマ
2017年04月21日 イイね!

スプラッシュは一人前に欧州車

スプラッシュは一人前に欧州車コンパクトなのに185/60R15、アルミが標準です。

 女房専用車スプラッシュのタイヤ圧指示値(タイトル画像参照)のラベルを撮影してきました。 タイヤ圧指示値が前輪・後輪で違います。 タイヤサイズは私のフィールダーHV(マイナーの前)ではスポーツグレード用の185/60R15を履いています。 ブランドはコンチネンタル、当時128万位の新車価格なのにアルミホイール標準と、足元のスペックも一人前に欧州車です。 

 タイヤ指定空気圧は前軸重:650Kg、後軸重:400Kg に対して、Fr:230kpPa、Rr:210kPaと軸重に配慮したと思われる前後異タイヤ圧となっています。 欧州タイヤ規格ではタイヤ圧毎のタイヤ荷重能力が15%ほど日本タイヤ規格よりは低いので、素人計算でもFr:230kPaは欧州車としては妥当な数値に思えます。 恐らく最高速の考え方の違いではないかと思います。 こちらのクルマも色々とタイヤ圧を弄って変化を楽しめばもう少しマイベストが探せるかも知れません。 ‥でも、「勝手にに弄らんといて」と言われそうなので、女房お任せとなっています。 

 スズキの販売車種ですが、今は販売店ですら中古車も見ることが無くなりつつあります。 でも何故か街中で見かけると、「あ、スプラッシュだ!」と歓声を上げたくなる愛すべきクルマですね。

 
Posted at 2017/04/21 15:15:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | スズキスプラッシュ | クルマ
2016年11月18日 イイね!

スプラッシュの年間走行距離は3500Km

スプラッシュの年間走行距離は3500Kmこれが奥様のクルマの使い方です。

 我家のスプラッシュは、昨年12月初めに初めての車検を受けて早いもので一年になろうとしています。 走行距離を見ると18600Kmと中々伸びません、車検時の距離から3500Kmしか増えていません、ほぼクルマは毎日使ってはいるので一日約10Km走っている計算になります。 それも3Kmに満たない短距離走行が多く、完璧な奥様の日常の足車になっています。 買ったときから通算燃費は12Km/L位、燃費に優しい使い方とは無縁ですからこの値で納得しています。 

 燃料は私のカード決済で入れているので奥様は燃料代は全く気にしていません、燃料を入れる時にはガソリン価格が高いの安いの主婦の感想を言いますが、負担している私に感謝の言葉はありません。 新聞折込みチラシを見て 「安かったから○○買ってきた」 と僅かな割引価格につられてクルマを走らせています。 私もフィールダーで無駄走りをしているので 「そんなのガソリン代を考えたらかえって損じゃん」 と言いたくなるのをぐっと我慢して言わずにいます<涙>。 でもスプラッシュは故障もなく奥様とともに元気に飛び回っています、それが一番かな・・。 スプラッシュネタの時はこのタイトル画像をいつも使いますが、今でも独特の低重心の面構えに惚れ直しています。
Posted at 2016/11/18 13:43:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | スズキスプラッシュ | クルマ

プロフィール

「トヨタ「アクア」、Bigマイナーチェンジ。 http://cvw.jp/b/1923480/48632820/
何シテル?   09/02 09:03
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation