• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2016年12月09日 イイね!

2030年までに内燃エンジンを搭載 した新車の販売禁止

2030年までに内燃エンジンを搭載 した新車の販売禁止ドイツの話ですが、対岸の火事では済まされないかも‥

 こんなニュースがあるのを12月7日の日に知りました。 ニュースの内容は 「ドイツ連邦参議院は、2030年までに内燃エンジンを搭載した新車の販売禁止を求める決議を可決した。 これにより、ドイツでは2030年以降、新車を買おうと思ったら電気自動車(EV)または水素燃料電池車、いずれかのゼロ・エミッション・ビークル(ZEV=排気ガスを出さないクルマ)しか選択肢がなくなる。 これは法的拘束力のあるものではないが、ドイツは欧州委員会(EC)に対して、この禁止案を欧州連合(EU)全体で実施するよう求めている。 ドイツの規定がEUの方針を定める傾向にあるので、この要求が受け入れられる可能性が高い。 」  と報じられている。 

 地球温暖化対策で日本は対応が遅れていると責められている。 自動車のゼロエミッション化に向けての欧米の圧力が高まれば、外圧に弱い通産省や国交省もこの流れに逆らえなくなるように思われる。 最近トヨタが100%EV開発に急に舵を切り出したのもこれらの欧州の動きが何らかの影響を与えているように思われる。 現時点でも電動化(モーター動力)はクルマとのマッチングでは内燃エンジン(ガソリン・ヂィーゼルエンジン)を超える素姓があることは明確になりつつあるように思われる、100%EVは、やはり充電の手間と一充電当たりの走行距離が最大の開発課題になると思われる。 民間経営の充電スタンドで100Km走行分の電気を1分位の充電時間で売電できれば内燃エンジンは確実に淘汰されてしまう。 ‥やはり自動車用バッテリの開発競争に打ち勝つ国とメーカーが勝者になる感じがする。 「がんばれ日本」 ですね。
Posted at 2016/12/09 13:29:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ

プロフィール

「トヨタ「シェンタ」に4ナンバー車誕生<驚>。 http://cvw.jp/b/1923480/48586028/
何シテル?   08/07 08:55
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 23
4 56 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
1819 20 21 22 2324
25 26 27 28 2930 31

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation