• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2023年10月13日 イイね!

固体電解質製造、トヨタ、出光と協業。

固体電解質製造、トヨタ、出光と協業。実用化に向けての手堅い戦略。

 トヨタは2027年から2028年に全固体電池搭載BEVを発売開始すると既に発表しているが、全固体電池の肝とも言える固体電解質の量産技術をスピードアップさせるために、かねてから共同開発していた出光興産と正式に協業する事を発表した。 固体電解質の耐久性に影響する割れや密着不良などが生じにくい、出光興産のみが生産できている "柔らかい" 硫化リチウムが必要と判断し、お互いのノウハウを活かしながら協業する事で、速く確実に量産可能な固体電解質を作り上げ、全固体電池量産化の道を築き上げる算段みたいですね。

alt

 固体電解質の素材構成はトヨタが特許を持ち、使う硫化リチウムの特許は出光が持つ関係にあり、お互いが協業しないと全固体電池は実用化出来ないと言う持ちつ持たれつの関係でもあったみたいですね。 今回のプレゼンで全固体電池の実用化は2027年から2028年を目指すと自信をもって言われているし、2030年には大量生産を目指すとも言っているので、今までは夢てしかなかった全固体電池が、着実に実用化からそして量産への道のりを、着実に歩み始めている実感を持たせてくれるニュースでした<笑>。
Posted at 2023/10/13 08:43:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ

プロフィール

「回復しないホンダと日産の国内販売台数。 http://cvw.jp/b/1923480/48689338/
何シテル?   10/02 09:01
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation