• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2014年12月13日 イイね!

地味だけど本物のモデルチェンジ

地味だけど本物のモデルチェンジ新型ダイハツムーブの誕生。

 このクラスで「20Kg軽量化」、大変な数値である。 しかし車両重量はこの数値ほど下がっていない。 詳しく知りたいと思いたどりついたのが ダイハツから発行されている Press Information(リンク先後述)であった。 これを読むと今回のモデルチェンジが今後のダイハツ軽自動車の基本プラットホームまで大改良したモデルチェンジであることが判る。 今後モデルチェンジされるクルマにも随時展開される技術だと思われる。

 このPDF資料を読むと、スズキワゴンR、ボンダN-ワゴン、日産レイズと、もろ競合する基幹車種のムーブを筆頭に行った、ダイハツが生き残りを賭けたモデルチェンジのような気がする。 久し振りにクルマの基本性能での勝負を語れるダイハツムーブの登場に私は賛辞を送りたいと思いました。

 このようなPress Informationが、読みたいときに読めるような情報提供をメーカーにも求めたいと思いました(ホームページでは探しきれなかった)。 これも本当は“秘密保護”されるべき情報だったかな<笑>。

■Press Informationへのリンク先

http://www.daihatsu.co.jp/wn/2014/1212-1/20141212-1.pdf
Posted at 2014/12/13 11:30:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイハツムーブ | クルマ
2014年12月10日 イイね!

目指せ、実燃費30km/Lを達成できるクルマ

目指せ、実燃費30km/Lを達成できるクルマ現状のハイスコアは24km/L程度。 目指せ30km/Lの壁越え

 アクアとプリウスαがマイナーチェンジを行った。 この両車のモデルチェンジは2~3年後になるだろう。 今回本体のブリウスに動きがなかったが、恐らく来年には一新したモデルチェンジが実施されるのではないと思う。 シリーズのブリウスαの切り離しを行ってきたことから、ハイブリッドシステム含めてかなり大幅な変更が予定されているようにも思われる。 

 次期プリウスはラベル燃費40km/hを必達目標にしていると言われているが、ぜひ実燃費で30km/L越えを実現させて欲しいと思う。 エンジンの効率、回生効率、バッテリの効率、発電効率、電気損失の低減、車両軽量化等々でまだまだ進化させることは可能なような気がする。 一つ一つの要素を最高の性能に煮詰めた集大成の結果(モデルチェンジ)に是非して欲しいと私は思う。 アクアを大幅に上回る燃費性能を達成すれば、次のアクアのモデルチェンジで抜き去ればよい。 それが正当なモデルチェンジだし進化だと思う。

 
Posted at 2014/12/10 12:29:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | HVの燃費 | クルマ
2014年12月08日 イイね!

総理専用車センチュリー豊田スタジアムを走る

総理専用車センチュリー豊田スタジアムを走るこの時期のお仕事をしに総理が来ていました。

 写真はお仕事が終わって、SPのクルマに囲まれてスタジアムを結構なスピードで走り去るところです。 デジカメで撮影して必要部分をカットしました。 一応窓を開けて挨拶をしながら走っています。 写真ではベージュの防寒着を着た左手が少し見えます<笑>。

 もっとゆっくりと走ってくれるかなと思ってこれが目的で出かけましたが、このワンチャンスしか写真は取れませんでした。 でもやっぱりセンチュリーかっこいいなと思いました。
Posted at 2014/12/08 17:16:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2014年12月06日 イイね!

スタッドレス到着・履き替え・早速の試走。

スタッドレス到着・履き替え・早速の試走。

スタッドレスが届いたら雪になった。

 昨日午後に、納品の遅れていたフィールダー用のスタッドレスタイヤが届いた。 近くの用品ショップでハブナットを買い求め小一時間ほどで交換完了。 交換すると子供のように直ぐに雪道を走りたくなる<笑>。 一夜明けたら山は“雪”の予報、これは出かけなくては・・・。

 標高を上げていくうちに、山は雪に。 希望通り、雪道でのプチ試走をしてきました。 ABSを効かせたり、急発進をして見たりしながらまずは安全運転の範疇では充分なグリップ感があることを確認できました。 これで本格的に雪が降っても大丈夫そうです。

 

■ピレリ スタットレスタイヤ+アルミホイールを履いたフィールダー
 (あまりアルミホイールの意匠が目立たないけど気にいっています)


■今年初めての雪道を試走

 

Posted at 2014/12/06 17:03:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | カローラフィルダーHV | クルマ
2014年12月05日 イイね!

結局、4台目のMONDAINE買ってしまいました。

結局、4台目のMONDAINE買ってしまいました。クルマではありません腕時計の話です<笑>

 プログに『品質と愛着』と言うタイトルでこのMONDAINE(Official Swiss Railways Watch)の時計を品質は今一だが愛着を持っていた時計として紹介した。 そうしたら、買い替えを後押しするように愛用していたソーラー腕時計の充電能力が急に落ちてきて機能不能になってしまった。

 ヤフオクで物色すると結構多量に出品されている。 その中から“新品”にこだわり、一発落札値で落札。 3年くらいしか持たない品質は実験実証で保障済み<笑>。 価格も品質並みの価格です。

 手元に昨日届きました。 愛着のある時計が私の腕に戻ってきました。 私にとってはどんな高級時計よりも自分にお似合いの時計だと思っています。 もう仕事で冷や汗をかくこともなくなったので昔よりは長持ちすることを期待して愛着を持って付き合いたいと思います。
Posted at 2014/12/05 14:21:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味・趣向 | ショッピング

プロフィール

「トヨタの "KAYOIBAKO" 。 http://cvw.jp/b/1923480/48747614/
何シテル?   11/04 08:42
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23 4 5 6
7 89 101112 13
14 1516 17 1819 20
21 22 2324 25 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation