• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげお@WR-LTDのブログ一覧

2009年06月11日 イイね!

新型アクセラスポーツ 15C試乗記

新型アクセラスポーツ 15C試乗記本日発表になった新型アクセラの試乗記です。

ネットで発表になったのを知りDラーに行ったのですが、
試乗車を見ながら、あれこれとセールスさんが説明をして
くれ、最後にナンバーも付けたのでよければ乗られますか?
ということで、試乗に・・・

今回、新型アクセラは2.0Lにアイドリングストップが付き話題に
なっているので、試乗車も2.0Lに乗りたかったな・・・と思って
いましたが、試乗から帰ってくると、1.5Lに乗って良かった・・・
と思いました。

アクセラに1500CCだと余裕は少ないのでは?と思っていましたが、
実際に乗ると、これ本当に1500CC??というほどパワフルで、普通に
乗る分にはこれで何の不満もないという印象・・・
今回からCVTが採用されていますが、これがエンジンとのマッチング
もよく、スムーズ・・・マツダらしく高回転まで気持ちよく回ります・・

乗り心地も、最近のマツダ車らしい、しなやかな中にしっかり感
があり、かなりそのレベルが高く、理想的な乗り味・・・
ベースの1.5Lの15インチの普通のタイヤを履くグレードでこの乗り味
なので、上級グレードはさらに良いのでは?と期待できます。
このアクセラ・・・本来ハッチバックモデルはリヤの開口部の剛性が
弱くなるのを、セダンと同レベルにするために補強してあるとか・・・
レガシィでもB4とワゴンには差があるのに、この手の掛け方は、流石
マツダのエンジニアのこだわり・・・と思います。
本来、こういう補強は重さもUPしてコストも掛るので、やらない
と思うのですが・・・

今回、新型アクセラの良さは、インテリアにも・・・アテンザと大差ない
質感のインパネで、1.5Lの車とは思えない上質感・・・
見切りも配慮され、高さが抑えられているのと、運転席を適度な包まれ感
を作りだしていて、すごく運転がしやすいです。

スタイルも、フロントが個性的で、デミオとRX-8と足した印象で、ノーマル
バンパーなのに、エアロバンパーが付いているようなデザイン・・・
リヤも一目でアクセラと分かるデザインです。

車格やボディーサイズもインプレッサと近いですが、正直、インプレッサ
かなり危うし・・・という印象でした・・・
Posted at 2009/06/11 22:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

「@高野連 プレミアムのみ何故かオプションコードがセットばかりになりフレキシブルに選べないんですよね。。私買うならプレミアムの素の仕様かなと。。」
何シテル?   07/08 22:11
フォレスターに乗り換えました、しげお@WR-LTD です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

5/29GP7嵐山高雄パークウェイoff-line meeting2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 21:07:21
滋賀県警のパトカー(*´∀`)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 20:44:08
愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 21:01:11

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
12台目のスバル車になります。フォレスターは13年ぶりになります。
スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
スバルに戻ってきました。
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
マツダ車第3章。。
スバル XV スバル XV
新型インプ2台目です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation