• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月25日

や、やっと終わった・・・

や、やっと終わった・・・ 長かったツアーも、本日のA3レーザープリンタ置換えをもって終了しました。

今回はマジで日程的にも体力的にも辛かったっ>o<
なぜ予め分かってることでこんなタイトな日程になるのか、不思議でならないですよ。

そして手元に残ったモノといえば・・・高額な指定席チケットが2枚。

でも座れたのは、
  推定単価\1,500.-以下の所轄系パイプ椅子
と、
  天井からチューブが生えてるダサいクラウンの後部座席
だけという○| ̄|_

え、会社の補助はあるかって?
そりゃもちろん!
































     全部自腹っすよ(-.-;

まぁ、東京ドームのアリーナS席のぼったくりを思えばね♪
って、んな訳あるか~~~~~ヽ(`Д´)ノ

教訓:
免許持っててもクルマ運転しない人の言葉に惑わされない。
当たり前ですが、ドライバーが全責任を持って判断を下しましょう。

#駐車禁止場所放置と転回禁止ってことは、あと2点か・・・1年おとなしくしまつ。
ブログ一覧 | お仕事 | 日記
Posted at 2008/11/26 02:21:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

充電ドライブ!
DORYさん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2008年11月26日 6:58
これって、しばらく貰っていない(貰いたくない)K察のコンサートチケットですか?

いらないいらない。
コメントへの返答
2008年11月26日 8:46
ナイロンさん、コメントありがとうございます。

えぇ、大したレパートリーもない大音量だけが取り柄のくせに、緑色のダフ屋まで大量横行してるので困ったもんです(+。+)
2008年11月26日 8:40
いろいろとお疲れ様です(汗)
こりゃーきついっすね(^^;
コメントへの返答
2008年11月26日 8:52
ハヴァーさん、コメントありがとうございます。

体力的なものより、精神とサイフのダメージがw
2008年11月26日 8:41
あかいのんとか、あおいのんとか、ツアーのご褒美ですね!!
いやぁ、絶対もらいたくないぞぅぅぅ。
先日、うちの某社員が仕事でレンタカー使って駐車禁止切られて逃げました!!
レンタカー会社といま、喧嘩してます・・・・って払ろたれよ!!
コメントへの返答
2008年11月26日 23:04
kei39さん、コメントありがとうございます。

紛らわしい画像なんですが、おかげさまで?両方とも「青」なんですよ。

手前が緑のおじさんからもらった放置違反、奥は交通機動隊の覆面からもらった転回禁止違反です・・・orz

とりあえず反則金は納めてますぅ。
2008年11月26日 8:51
紅白のチケット・・ちょっと色が違うみたいですが・・
コメントへの返答
2008年11月26日 23:06
BUTASANさん、コメントありがとうございます。

両方とも「青」なんですが、紙質と印刷内容が若干違ってます。

フォーマットが変わったのかもしれませんが、そうであれば手前の緑のおじさんが持ってるヤツが最新なんでしょうね。
2008年11月26日 11:30
A3レーザーなんて大きくて重くて想像もしたくないです^^;
本当にお疲れ様でした。

しかし勲章が切ないぃ~
今のところ、営業車での経験はありませんが
とにかく気をつけますです(~_~)
コメントへの返答
2008年11月26日 23:08
tacomaさん、コメントありがとうございます。

あ、A3「対応」レーザーって書くべきでした!
本体はA4サイズで、オマケにA3トレイがつきます。
これの設置がめんどいんです・・・

これからは業務中のレンタカーの運転、気をつけたいと思います。
2008年11月26日 17:37
お疲れ様でっす。
勲章ががががggg(ry
特別設置サイン会会場には行きたくないものです><

あちきも社用車での経験はありませんが、気をつけまする。
コメントへの返答
2008年11月26日 23:10
RAY かむいさん、コメントありがとうございます。

所轄警察署が以外に遠かったり、異動サイン会場だったり、今回のツアー中は散々でした。

これから気をつけます・・・
2008年11月26日 18:53
乙かれさまでした。
紅・青キップ、切ないっす。
これって押しかけ販売ですね・・・(滝汗
コメントへの返答
2008年11月26日 23:13
ながれ りょうまさん、コメントありがとうございます。

両方「青」なので、なんとかまだ運転できてます(^^;;;

緑のおじさんなんかは、まさに押し売りですね。

覆面もさー、「ここから」の標識見落としてUターンのウィンカー出して止まってるの見てるんだったら、お得意のスピーカーで注意してくれてもいいのに~、と思うんですが。
2008年11月26日 19:28
げえー
赤キップですかー
大昔に痛い思い出があるので
見たくないです。

車庫法違反ならまだマシですよ。
コメントへの返答
2008年11月26日 23:15
woody中尉さん、コメントありがとうございます。

いえいえいえいえ(^^;;;

駐車禁止区域の放置違反:2点
転回禁止区域のUターン:1点

でした。

あと2点、死守します。
2008年11月26日 20:09
あれあれ~
薄くて青いの&赤いのもらっちゃたんですか。
コペンに乗れない理由ってこれだったんですか?まさかね。
コメントへの返答
2008年11月26日 23:16
魚やさん、コメントありがとうございます。

いやぁ、両方「青」なんですよ。
もうちょっとちゃんとした色が写ってるのを上げればよかったですね。

コペンに乗れない理由は切符もらう前に確定してましたです。
2008年11月26日 20:55
ワタクシと同じく残り1点ですね(汗。

でも営業車で取られるのはな~んか悲しい気分ですね。。。

季節が季節なので自分も気を付けないと!
コメントへの返答
2008年11月26日 23:18
SaRaRaさん、コメントありがとうございます。

記載が「駐停車禁止区間」ではなく「駐車禁止区間」なので、2点のハズ。

ちょっとだけ助かってマスf(^^;
2008年11月26日 23:44
これ、ホントいらないです…
去年3枚集めてKMC(こうのす、めんきょ、せんたー)ご招待を頂きました(笑)

その後1ヵ月間、運転手付きで出勤となりました(爆)
コメントへの返答
2008年11月27日 0:54
いけいけ@ぱーるこぺさん、コメントありがとうございます。

確かにあと1枚くると・・・ガクブル

正直クルマがないと足を保管するものが無いので死活問題。

終盤のツアーでは、重いプリンタもペアの同僚に任せてクルマから離れませんでした。

そうでもしないと、都内の緑のおじさんたちの素早さには対処できません。
2008年11月27日 21:08
心中お察し申し上げます。
コメントへの返答
2008年11月29日 0:39
まはーぶさん、コメントありがとうございます。

自分のクルマじゃないってところも、やるせないですorz

プロフィール

「今週はコレ!
肉厚ビーフチーズロコモコ@マック

ハワイアンとかアメリカンはどれも安心の出来なんだけど、匂いがザク切りポテトと全く同じで、持ち帰るあいだちょっと不安になったw」
何シテル?   08/03 20:02
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation