• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月23日

ナビのHDD取り外しって

ナビのHDD取り外しって 自分でできますかね?

コペンに積んでるHDDナビのマップ、そろそろ1度更新したいな~と思ってまして。




というのも、さすがに2004年モデルだと昨年のオフなどけっこうな確率で集合場所や目的地のピンポイント検索ができなくて、手間取る場面が多かったんですよ。

「泉さん、○○検索できます?」
『該当する施設名称がありません、っす』
「電話番号では?」
『該当する電話番号が見つかりませんでした、っす』
「ぢゃ、この住所は?」
『該当する番地が見つかりませんでした。周辺の地図を表示します・・・っすorz』

ただ、ABに出すのもちょっと不安ってことでググってみましたらば、楽○で仲介をやってる業者を発見。
画像のHDDナビの場合は、自分でHDDを取り出して送る必要があり、冒頭の質問になった訳です。

仲介業者から取り出し方の説明書でも送られて来るならいいんですけど・・・

どんなもんでしょうかね?
ブログ一覧 | コペン | 日記
Posted at 2009/03/23 13:00:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年3月23日 15:19
画像ではわからないので、品番教えていただければ調べてお答えできますよ
コメントへの返答
2009年3月23日 15:50
このブログに反応してくださるのは、みーたさんくらいしかいらっしゃらないかなと思ってました
(^^;

ADDZEST(現Clarion)のMAX740HDになります。

どうぞ宜しくお願いしますm(__)m
2009年3月23日 16:04
メーカーからバージョンアップキットなる物が出てまして品番はQP-500-540です。定価は¥25.000とのこと。
中身は説明書とメーカーのサービス宛ての運送便の送り状とHDDを送るためのケースのセットとなっているようです。
クラリオンに聞いたところ今、大変混み合っているようで約1ヶ月かかるとの返事でした。
泉さんなら取り外し問題ないとおもいますよ。
コメントへの返答
2009年3月23日 17:21
しもたー、前の返信でお礼書き忘れ・・・改めて
みーたさん、コメントありがとうございます。

うぁ、社内に情報がおありかと安易に思っていたのですが、わざわざメーカー問合せして頂いて恐縮ですm(__)m

キットについてくる説明書に外し方がかいてあって、私でもできそうなレベルということで安心しました☆

でも1ヶ月待ちはちょっと・・・
これもETC割引の余波なんですかね~?
2009年3月23日 16:25
ごめんなさい品番QHP-500-540でした
コメントへの返答
2009年3月23日 17:24
キット品番、了解致しました。

これで発注するときも間違えることがないです♪
2009年3月23日 19:03
以前乗っていたストリームの純正HDDナビの書き換えの時は
自分で外してDに持参しました。
待ち時間がもったいなくて・・・
コメントへの返答
2009年3月23日 22:23
銀copeさん、コメントありがとうございます。

銀copeさんは既に経験者でらっしゃいましたか。

私にも出来るといいのですが。
2009年3月23日 19:44
私もアゼスト550です。更新しようと思っている矢先のブログ記事飛び付きました。経過興味津津です。
報告よろです。
コメントへの返答
2009年3月23日 22:29
ナイロンさん、コメントありがとうございます。

550ということは1年あとの2005モデルですね。

1ヶ月待ちとなると3周年が心配になってくるので、退院できたら早急に手配したいと思います。

続報をお待ちください。
2009年3月23日 20:55
自分も以前、カロナビの
地図バージョンアップしました。
HDDは簡単に外れるようになっているはずです。
申し込むと
メーカーから返送用のキットが送られてきたので
それに乗っかれば簡単でした。
参考になるか分かりませんが
たしか整備手帳にもアップしてあります。
コメントへの返答
2009年3月23日 23:01
woody中尉さん、コメントありがとうございます。

さっそく整備手帳を拝見させて頂きました。

量販店の店員が対応することを想定してるので知恵の輪的な作業ではないだろうと思っていましたが、カロと同程度ならがぜんヤル気になってきました!
2009年3月23日 21:23
SSD化とかできると良さそうですね。

適当なPCに二台繋いで
# dd if=/dev/ad0 of=/dev/ad1
的な
コメントへの返答
2009年3月23日 23:07
chitka*さん、コメントありがとうございます。

うぉ、時代は内蔵HDDのSSDスワップなんですか!?

適当にLinux機を準備しようかしらん。
2009年3月23日 22:07
道とか施設とかどんどん新しくなるので、更新は必要ですよね。
でも毎年更新って結構な出費がorz

↑部長、ウチのカロナビddでSSD化しようとしたら全てがセクタエラーでダメでした。

ということでPATAの64G SSDが余ってますので、泉さんご入用でしたらw
コメントへの返答
2009年3月23日 23:15
かべわんさん、コメントありがとうございます。

ちょwww
既にSSD化にチャレンジ済みって。

>PATAの64G SSDが余ってますので

使えるのなら、スゲーやってみたいです!

2003モデルが今回のキットで最終バージョンアップになるらしいので、自分のナビも最初で最後のバージョンアップになると思います。
2009年3月23日 22:18
↑と言う事で、みんなで集まったときに取り外しって事で(ぇ

ナビなんて道案内してくれりゃ何でもいいやー
って買いましたが、みんなで動くときに不便を感じますよね^^;
欲しくなんて…(ーー;)
コメントへの返答
2009年3月23日 23:21
tacomaさん、コメントありがとうございます。

取り外し→dd強制書き込み→ウマー、期待しちゃいます(ぉ

あれ、S○NY製ナビは・・・?
2009年3月23日 22:47
もうすでに皆さんで回答されてますね。

HDDは、ネジ2本か3本くらいで固定してあると思いますので、すぐに取り外し可能だと思います。

最近のHDDナビは、更新2回まで無料で対応しているようですね。

自分も、地図の更新等でHDD外されるとその期間、何も聞けませんので、結局、PNDにしました。なので、地図更新もSDカード購入してバージョンアップするだけです。

PNDも色々と出てますので、地図を更新される値段を考えると、候補に上がるかもですね。
コメントへの返答
2009年3月23日 23:31
ブランコさん、コメントありがとうございます。

どうやら各社とも、固定方法にそう大きな違いは無さそうですね。

音楽保存できるのは便利ですが、HDDナビの更新は割高&更新中のデメリットがあるので、次はPNDが有力ですね。

#既に初代迷WANはありますが。
2009年3月24日 3:33
うお!!!

盛り上がってるぜ!!!

これもBZの仕業か!!!(笑)

(私はナビついてまへん(涙))
コメントへの返答
2009年3月24日 7:21
926 CARATさん、コメントありがとうございます。

いやぁ、意外と皆さんの関心を引けたネタだったようで、こんなにコメント頂いてびっくりしております。

さしずめ「DIYのLIVE-GYMへようこそ!」というところでしょうか。

プロフィール

「今週はコレ!
スパイシーBBQパインリブサンドポーク@ロッテリア

酢豚にパイン、冷し中華にみかんも全然アリな人なのでハワイアンなパイン入りメニューは大好物☆
胃腸が弱り気味でベーコンの入るバーガーを避けてリブサンドにしたけど、ソースのスパイシーさと甘みのバランスがいい感じかと」
何シテル?   08/10 18:49
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation