• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月06日

皆さん通る道なんでしょほか?

皆さん通る道なんでしょほか?
どうも復帰してから「テンション低い~」って言い続けてる気がしますが、回復の兆しが見えるような見えないような。

なんかニッポンの景気予測のようだw

さらに考えてみると、ここ何年かは新しい事を見たり聞いたりしても、
「ぉを、すげぇ。」
とか
「こんなのがあるんだ~。やってみてぇ!」
なんて昔のようなテンションがなかなか起きなくなってるんですよね。


「多分、こんなことなんだろうな。」
「やってみたいけど、自分には無理だし。」
なんてすぐに考えるようになったのは、歳相応にイヤらしい知恵がついたせいなのか。

だとすれば、誰もが経験することなんですかねぇ?

でも、いくつになってもアクティブかつバイタリティ溢れる方もおられますしね。
秘訣ってやつがあれば、教えてほしいなぁ。

---------

閑話休題。

さっき天気予報で言ってたんですが、7/6に降る雨は七夕の逢瀬にでかける彦星が牛車を洗う時の水が雨になって落ちるという伝説から『洗車雨』っていうらしいですね。

不勉強で今日初めて知ったことでしたが、「汚ねぇクルマでデートなんか行けねぇぜ」っていうのは今も昔も変わらないんですねぇ。

がぜん親近感わいたぜ、彦星くんw

#年一回でも会えるカノジョがいるだけでも羨ましいがな(^^;
ブログ一覧 | つれづれ | 日記
Posted at 2009/07/07 00:35:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

昆虫展
chishiruさん

この記事へのコメント

2009年7月7日 1:19
あっ、これ自分も思いますよ。

でもですね・・・イヤらしい知恵が付いたのではなくて,慎重に物事を進めることが出来るようになったということですよ。きっと。
熱い思いが無くなったのでもなくて、あたためているだけなんですよ。きっと

自分、決して熱くはないんですが、考えてる時間が大切と思える年になったんだなぁ・・・と最近思います。

走ってばかりだった30代から・・・ちょっと振り返る時間の出来たアラフォーへ。

他人に尊敬される人になろうとは思わないのですが、周りのニーズに応えられる人になれるとイイなぁと思うようになりました。

っとかっこつけてみる。(爆笑)

コメントへの返答
2009年7月12日 23:31
南のコペラーさん、コメントありがとうございます。

コメントを拝見して、前にどこかで「成果がなくても、立ち止まってるんじゃなくて、次の1歩の力を蓄えてる時間」というような内容を読んだことがあったのを思い出しました。

ただ最近は考える時間なんかも惜しむようになっちゃってるのがダメです。

>周りのニーズに応えられる人

復帰してから、まさにコレができなくて凹みますね。
2009年7月7日 1:25
若い時ってチャレンジャーだからなんでも出来ますが、歳をとると保守的になるから、色々出来なくなる気がします。
コメントへの返答
2009年7月12日 23:34
誠パパさん、コメントありがとうございます。

色々な事情やしがらみから、保守的にならざるを得ないときがありますよね。

現実的な目で、色んなものを切り捨てたり諦めたりしなきゃいけないのも実感します。
2009年7月7日 1:36
『洗車雨』ですか・・・粋な言葉ですね。

思い起こせば自分も若かりし頃は、デートに行く前とかにちょっとの時間を見つけては洗車してましたねえ~。

今は洗車してきれいにしても誰も喜んでくれることもなく、あくまで自己満足の世界になってしまいました。(笑)

========================================

私の場合は同様のこととして、~40歳までは結構いろんな本を読んでは知識を吸収していたのですが、あるときから何の本を手にとってもなんとなく言おうとしていることがわかるような気がして、全く本を読まなくなった時期がありました。

物事に貪欲な時期は何を見ても聞いてもテンションがあがりますが、人生の成熟期になると吸収事項もある程度飽和状態になり、何をやってもしらけてしまいテンションが上がらなくなるものと思います。

その解決方法としては・・・時間が解決してくれます。(笑)

しばらくして生活の中のポケットの数が増えてくると、またテンションが上がってくることもでてくるものと思いますよ。

男はいくつになってもあの頃の「やんちゃな少年の心」を忘れてはいけません。

あせらない、あせらない。

あれ~、何の話でしたっけ。

乱筆、乱文、読んだだけ損でしたね。笑い流して下さいませ。



コメントへの返答
2009年7月12日 23:42
半ちゃんさん、コメントありがとうございます。

昔の人って想像力が豊かでいいなぁって思うことがありますね。

下手に生活が豊かになるよりも、よっぽど充実してそうな気がします。

私は吸収することが飽和しているというよりは、表面で弾いているというのが近いですかね。

頭は固くなっていくので文字を読んでもなかなか知識に定着しないのはいいんですが・・・
興味が湧かなくなるということに危機感を持ってます。

仰るようにこれからもポケットの数が増えていってくれればいいのですが。
2009年7月7日 2:11
人生1通りのストーリーしかないところに味があるんだと思うようになりました。どんな過ごし方をしてもオリジナルの人生。さめていても、熱くてもそれが自分の人生。
後から過去を振り返った時に、色々あったけど楽しかったなぁと思えればいいんじゃないでしょうかね♪
コメントへの返答
2009年7月12日 23:44
まはーぶさん、コメントありがとうございます。

1度きりの、自分だけの人生ですもんねぇ。
寝て過ごしてしまった1日の価値は、昔以上に高いはずなんですが・・・orz

最期に「いい人生だった」と思えたら、なんにせよ勝ち組です。
2009年7月7日 6:26
何でも立ち向かうというより、体力・気力と天秤にかけるのかと。

ワープ出来るのなら、終りが見てみたいなぁ
コメントへの返答
2009年7月12日 23:47
ナイロンさん、コメントありがとうございます。

>体力・気力と天秤にかける

あ、これは確かにあるかもしれません。
それと、かけるコストと得られることを考えちゃうんですかね。

ワープできたら、過去2,3個の失敗を修正したいです。
2009年7月7日 13:27
う~ん
自分も思い当たる節がありますねぇ~




関東あたりでは、もう20年来天の川が見えないそうですよ。
コメントへの返答
2009年7月12日 23:50
魚やさん、コメントありがとうございます。

やっぱり皆さん大なり小なり感じられてることなんですね。

でも「そういうときはこれ」というものがないのは、解決法も十人十色だからなんでしょうか。

そういえば、今年も天の川は見えませんでしたね~。
2009年7月7日 15:38
『天の川』はよく行きますよ。
眺めはそれほど良くないし、排気ガス、すごいし・・・
歩いていくなら、『星が丘』って駅から歩いて・・・

名前はおしゃれなんですが、一号線枚方の交差点『天の川』はいつでも停滞してます。
『星が丘』『天の川』っておしゃれですよね!!
コメントへの返答
2009年7月12日 23:55
kei39さん、コメントありがとうございます。

「天の川」交差点があるんですか!?
これは知りませんでした。

結構交通量もありそうですが、話のタネに1度行ってみたいです♪

道路の両側で「織姫」「彦星」なんてお店がありそうw
2009年7月7日 20:35
ワタシとにかく気になったらやっちゃいますw
(ちょっとおちつけ)
コメントへの返答
2009年7月12日 23:57
chitka*さん、コメントありがとうございます。

いや、部長は落ち着かずそのまま貫いて頂きたくm(__)m

やってもモノにならない(なるまでやらない)自分も読めてしまって、手を出さなくなってるというのも悪循環ですなorz
2009年7月9日 0:06
好きなことには
相変わらず力入れますが・・・
どうでもいいことには
手を抜きまくりです。
その辺のさじ加減が上手くできるように
なれば何でも楽しく思えてきます。
コメントへの返答
2009年7月13日 0:04
woody中尉さん、コメントありがとうございます。

昔からどうでもいいことは本当に興味を示さない性格だったんですが、最近は面白そうなことが嗅ぎ分けられなくなったというか、腰を上げるまでの気力もないのか・・・

もう少し時間がたてば、また新たな進展が出てくると期待してます。
もちろん他力本願なだけじゃなくて、そのときに備えておかなきゃいけませんが。
2009年7月9日 20:33
飛び出せ青春!
コメントへの返答
2009年7月13日 0:06
あり。さん、コメントありがとうございます。

いや~、さすがに物心ついてない時分のドラマは分からんです。

せめて「われら青春!」www

プロフィール

「今週はコレ!
スパイシーBBQパインリブサンドポーク@ロッテリア

酢豚にパイン、冷し中華にみかんも全然アリな人なのでハワイアンなパイン入りメニューは大好物☆
胃腸が弱り気味でベーコンの入るバーガーを避けてリブサンドにしたけど、ソースのスパイシーさと甘みのバランスがいい感じかと」
何シテル?   08/10 18:49
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation