• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月30日

エロED化

エロED化 えっと…大掃除ついでにペンダントライトを、ですm(__)m

実際にやってみて思ったことは、和室のLED化はまだ時期尚早かなということ。
とにかく、本体価格がシーリングランプに比べるとだいぶお高いです。

割安なタイプもあるにはあるんですが、照度が3000ルーメン未満とか暗くなっちゃいますし、なにより周りの枠が遠目にもプラスチック感バリバリでちょっと…
ここを木製にしたとたん2諭吉超えが相場になりますが、今まで使っていたスリム蛍光管(27形+34形の2本仕様)のランニングコストと比較してみると交換メリットがほとんど無くなっちゃいます。

今までの経験からスリム蛍光管1セットが\2,500くらいで2年ごとに交換するとして、LEDが謳い文句のとおり10年保つとすれば交換回数5回*\2,500=\12,500。
店頭資料によれば、電気代の差は年間\800らしいので10年間で\8,000。
よって価格的なメリットがあるのは2諭吉未満の商品を買った場合ということになります。

ちなみに画像の8畳タイプは3600ルーメン、既存照明の下取り値引き含めて\22,800なので1割くらい足が出ている計算ですねorz

ただメリットも無いわけではなくて、安定器が必要ないぶんLEDシーリングランプの方が軽いので地震などで落下した場合でも多少はダメージが少ないですし、ガラス片が飛び散ることもありません。
また、「コレで50%調光?」ってくらい意外なほどフルパワーと明るさの差が少ないので、普段から50%で使っていけば価格メリットも逆転できるかも。

ホントに10年保つかどうかは誰も確認できていないってことで、これから長期テストですねw
ブログ一覧 | つれづれ | 日記
Posted at 2012/12/30 15:17:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

【 明日の為に… 】
ステッチ♪さん

五稜郭公園からオニウシ公園の桜を巡 ...
kitamitiさん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2012年12月30日 19:05
ウチはまだトイレと階段の照明だけLEDで
居室のLED化は二の足踏んでます。
あと3年経てば、半額になる…
そう思ううちに5~6年、スグに経ちそうですけど…

使用感、教えてくださいね~
…イイナァ^^;
コメントへの返答
2012年12月31日 12:18
tacoma@ひさしさん、コメントありがとうございます。

これ以外はウチでも玄関、階段、トイレという電球のところしか交換してません。
40W形\298という、どう考えても登録ミスな商品をレシートで見つけた時に買占めしましたwww

前が8,000ルーメン以上のスリム管だったので明るさが気がかりでしたが、まだ新しいからかLEDの直進性からなのか、3,600ルーメンでも十分明るいです。

ヒモ引っ張ればすぐ点くのも、地味ですがせっかちな私にはいい感じ。

台所のシーリングランプも常夜灯だけLEDにしたんですが、このペンダントタイプの常夜灯も含めて、電球タイプの方が明るいです。

今のところは…減光状態で使うことに不満が少なければ和室のLED化もメリットあり、でしょうか。
2012年12月30日 22:34
我が家もリビングは,LEDにしましたよぉ。

兆候ができるという点と色町を変更できるという利点はありますよね。

あとは,これになれてしまえば・・・人間恐ろしいモノで,この明るさで十分となってしまいますね。

LEDは,強い光というより,直視できないほどの痛い光(点発光・直線光のため)なので,我が家はふだん暗めの設定ですよぉ。
コメントへの返答
2012年12月31日 12:24
南のコペラーさん、コメントありがとうございます。

シーリングライトなら同じくらい出せば調光・調色、リモコン付きとかも選べるんですよねぇ。

和室タイプとなるとまだまだ調光のみのものが大多数ですorz

やっぱりルーメン数のためでしょうか、シェード越しのLEDはまぁ直視できるレベルですね。
それでも十分な明るさがありますので、おおむね満足しております。

プロフィール

「今週はコレ!
肉厚ビーフチーズロコモコ@マック

ハワイアンとかアメリカンはどれも安心の出来なんだけど、匂いがザク切りポテトと全く同じで、持ち帰るあいだちょっと不安になったw」
何シテル?   08/03 20:02
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation