• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月16日

つい気が緩んで

つい気が緩んで また禁断の領域に踏み込んでしまったかも…

巷では入手困難な状況が続いているそうで、サクッと主人公を入手できたのは幸運かもしれません。

よもや再販時に大人買いとか、これ以上の深入りだけはしないように気をつけなきゃw

このテンション↑↑でヘンなスイッチが入っちゃったのか、家に帰ってからちょっと発掘作業とかしてみたり。





うーん、黒森峰だったら使えそうな車両はすぐ見つかるんですけどw

上から
 タミヤ 1/35 Ⅳ号駆逐戦車L/70”ラング”
 ニチモ 1/35 キングタイガー(リモコンモデル)
 オオタキ 1/35 タイガーⅠ(リモコンモデル)

どのキットももはや絶版だったり、スポット再販の谷間だったりしますねぇ。
箱を見ると当時価格でそれぞれ\800、\1,200、\1,800とか印刷されてて、現在入手できそうなラングが\2,200?とか見てしまうと、いかに模型の裾野が狭くなったか考えちゃいます。




大洗女子だと、この辺りしかないっぽい。

 トミー・イタレリ 1/35 軽駆逐戦車ヘッツァー

これはこれで小さくてカワイイんですが…まだ、ちょっと違うか。

#って、本気でガルパン仕様を検討し始めてないか?




ではキャラがSDなら、戦車もデフォルメ!という方向で。

 ミツワモデル 74式戦車(リモコンモデル)

WWⅡ世代の戦車という括りでは、せめて警察予備隊時代のM24あたりでなければダメとか言われそうですが、なかなかその頃の車両でデフォルメキットって見ませんし。




130モーターの比較で大きさが分かるでしょうか。
モーターとギアで車体側はぎっしりです。

このキットとカラコレがあれば、



『Enter Enter MISSION!』っぽいモノはできるかも♪
現用車両なところは教官のツテで退役中に払い下げてもらったと言い張るとか。




慣れている搭乗員でも、悪天候時に気を抜くと足を滑らせるという砲塔。

このサイズのハッチをどうにかしたいですが…ムリダorz
完全なEnter MISSION化するには、ハードルが高そうです。




今月~来月発売の模型誌関係も、ガルパン特需に乗っかろうと特集が続きますね。
アーマーモデリングは今月が基本工作と塗装、来月は改造とディティールアップ記事とか。
表紙がⅣ号D型っていうのも狙ってますしね。

25日発売のモデルグラフィックスは1月号に続いてガルパン特集の第2弾らしいですし、ホビージャパンも戦車の基本工作特集が組まれてたと思います。

モデグラの特集はともかくとしても、今まで接着剤を使ったことがない人や、私のような出戻り予備軍が失われたン十年の時間を埋める助け(笑)には格好の記事かもしれません。
ブログ一覧 | 趣味? | 日記
Posted at 2013/02/16 13:13:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

娘の車
パパンダさん

あれ?
THE TALLさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2013年2月16日 13:39
模型を最後に作ったのは、高校生?中学生?時代。

たぶんF1マシンの1/24、どこの物かは忘れましたが、製作に1ヶ月ぐらいはかけていた気がします。

それ以降は作っていないですね。
懐かしい。
コメントへの返答
2013年2月17日 16:55
KeiKeiさん、コメントありがとうございます。

F1で1/24っていうと、意外とマイナーなスケールですかね。
最近だとドイツ・レベルあたりしか新作出してきませんし。

1ヶ月かけたということで、かなり丁寧に作られたんではないかと推察します(^^)

じゃー、いっしょに出戻りしますかw
2013年2月16日 14:32
ガルパンでプラモを始めたり、カムバックした人も多いとか。

タミヤがスポンサーになって、ガルパンのセカンドシーズンやってくれませんかね〜(^_^)
コメントへの返答
2013年2月17日 17:09
トビウオさん、コメントありがとうございます。

コレクションの延長でドラゴンのキットに手を出してしまったガルパンファンが危険かと。
ブームが終わった頃、Ⅳ号やⅢ突が市場に溢れる予感。

ミニ四駆とかRCカーグランプリみたいに、自社製品完全タイアップでもないかぎりタミヤはやりそうもないですね。

まだマクロスを持ってるハセガワが1/72で乗ってくる方がありそうwww

#でもⅣ号あたりを増産したとか、しないとか・・・
2013年2月16日 17:56
⑥番目の写真みたいなことしたいかも(*´∀`)♪
コメントへの返答
2013年2月17日 17:16
しろこさん、コメントありがとうございます。

では、まずコペンの窓を開けて、おもむろに車内からドアの上に座ってみてください。
はい、五十鈴 華ちゃんになりました☆

次はオープンにして、座席の上に立ってみてましょう♪
おぉ!西住殿っ<(-.-)

あ、危険なので運転はご主人にやってもらって下さいね。

#って、そっちかよwww

プロフィール

「今週はコレ!
ハワイアンアボカドえびバーガー@ゼッテリア

たまたま通りかかってゼッテリア初体験
期間限定バーガーはロッテリアと同じなんだね

ロッテリア譲りの臭みの心配ないエビカツにアボカドもよく絡んでくれますが、レモン風味のタルタルがちょっと嬉しかったかな」
何シテル?   08/31 21:24
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation