• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月24日

出戻りモデラーがAFVを作るとこうなる(その9)

出戻りモデラーがAFVを作るとこうなる(その9) 今週もチビチビ進めております。

手を入れただけ見栄えよくなっていくのが嬉しいのもあってコッチにかけてた時間も多かったので、今回はちょっとアッサリですがm(__)m

まず、前回作ったマフラーを取り付けるために基部をパテ盛りして形状出し。
盛りと強度が必要なので、ここはエポキシパテを使ってます。
見難いですけど、サイズの割にかなりボリューム増しているのが分かるでしょうか。

最後に車体側の接着部を作るために彫り込み。


次はそれほど手間のかからないところで、砲身の処理とスジ彫りの追加。



パーティングラインの処理をした砲身にマスキングテープで養生して、0.8mmのBMCタガネでグルッと1周スジを彫ります。

このムク成型されてる砲身の根元側、断面がひどく楕円になってます。
真円になるほど削っちゃうと見せ場である砲身が貧弱になってしまうので、ある程度まで処理したら諦めが必要ですね。


別パーツになっている先端を接着して根元側と状態を合わせたら砲身は完了。



う~ん。
時間はかかってるんですけど、こうしてみると大した作業してませんね(汗)
ブログ一覧 | 趣味? | 日記
Posted at 2013/11/24 17:12:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

三者会談
バーバンさん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2013年11月24日 20:02
お疲れ様です♪

手間掛けた時間と見栄えが比例するとは限らないのが辛い所ですね。
色塗っちゃうと益々判らなくなるような・・・

その辺の呼吸が判るには、かなりの場数を踏まないといけないんでしょうね。
コメントへの返答
2013年11月24日 22:47
トビウオさん、コメントありがとうございます。

今のところ同じキットを造ったことのある人にしかわからないような作業ばっかりですからね~。
自己満足以外の何物でもありません。

色塗りして違和感が無いようなら、ある意味成功なんだと思います。
スミ入れしたら、今回の砲身のモールドなんかはある程度分かるようになるとは思うんですけどね。

初心者が雰囲気だけ出すなら、最近のキットをパチ組みするだけで十分ですね。

プロフィール

「今週はコレ!
国産夏野菜のバジルチキンバーガー@フレッシュネスバーガー

ちょっとお高めだな~と思いつつ買ってみたけど、まぁまぁお値段に近いボリューム感はあるかな
それより、思ったほどバジル風味が感じられなかったのが残念」
何シテル?   08/17 22:03
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation