• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月01日

出戻りモデラーがAFVを作るとこうなる(その10)

出戻りモデラーがAFVを作るとこうなる(その10) 今週もヘロヘロと進めております。

今回は久しぶりの『どうしてこうなった?』シリーズ第3弾。
あからさまに分かる部分の修正はこれが最後になると思います。

ターゲットは砲手用の照準器で、本来砲手が居ないはずの場所からニョッキリ生えていて、開口部の形状もだいぶおかしいです。

たぶん戦争博物館とかにある車輌を取材したときに上方からの資料撮影ができなくて、斜め方向の写真から設計したんだろうとは思うんですが…お願いしますよ、タミ○さんf(^^;;;

ということで、キットの取り付け穴をパテ埋めして、それっぽい場所にそれっぽく取り付けられるように修正します。

照準器に合わせてスライドする装甲のモールドがあってヤスリでパテを均すのに苦労しそうなので、今回は裏からパテを盛ってなるべく最小限の仕上げで済むような方向で。


まず切り飛ばされた0.5mmプラバンを再利用して、スライド装甲にあわせてパテの目止め治具をつくります。




プラバンだけでは心もとないので、上から押さえの紙を挟んでマスキングテープで固定。




裏側からたっぷりとパテで埋めちゃいます。
ヒケたりすると再修正が難しいのでポリパテで。




2mmドリルでそれっぽい場所にそれっぽく楕円の取り付け穴を開口。
パテが硬化したら治具を外していきますが…うまくできているかドキドキします。



幸い気泡が入っていたりすることはありませんでしたが、やはり少し盛り上がっちゃってました。
後から思えば、1mmくらいのプラバンで目止めしておけばよかったかなぁ。


開口部が小さくなってそのままでは差し込めなくなった照準器は、接着用の台座部分を一度切り離して2分割、塗装後に内部で接着できるようにします。



戦闘室内側にある固定用のダボも使えなくなるので、それぞれの接着部分は1mmの真鍮線で補強しました。
いわゆる後ハメ加工ってヤツですね。


盛り上がったパテを#600のペーパーで均して照準器を仮組み。
まぁ、素人にはこれくらいのところでしょう。



プラ部分よりもパテの方が柔らかいのでペーパーで削られやすく、逆に少し凹んでしまったかも?

サフェーサー吹いた後に目立つようだとイヤだなぁ…
ブログ一覧 | 趣味? | 日記
Posted at 2013/12/01 17:13:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

春の星座🎶
Kenonesさん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

この記事へのコメント

2013年12月1日 23:54
忘年会お疲れ様でした♪

サフェーサーを使うとアラが目立ちますよね~
そこに迷彩の境目を持って来れば・・・(笑)
コメントへの返答
2013年12月2日 20:36
トビウオさん、コメントありがとうございます。

ご参加ありがとうございましたm(__)m

色々パテ埋めしてますけど、サフェーサー吹いた時が怖いですね。

なるほど、迷彩柄で誤魔化せば!
…って、これデュンケルゲルプ単色塗装だったorz

プロフィール

「今週はコレ!
国産夏野菜のバジルチキンバーガー@フレッシュネスバーガー

ちょっとお高めだな~と思いつつ買ってみたけど、まぁまぁお値段に近いボリューム感はあるかな
それより、思ったほどバジル風味が感じられなかったのが残念」
何シテル?   08/17 22:03
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation