• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月27日

やっとメインマシンのSSD環境構築終わりました

やっとメインマシンのSSD環境構築終わりました 去年の晩夏あたりからだいぶ起動時間が長くなっていた自宅のメインPCが、年末~年明けになるといきなりブルースクリーンになったり、再起動から30分ともたずにハングしたりといよいよ末期症状に。

どうもIMEのあるセクタが不良らしく日本語変換していると不調になる確率が高いので、その間のメールやブログ更新は腫れ物にでも触るような気分でした。

←がそのシステムディスクをチェックした時のものですが、逆にそれ以外よく影響でなかったなぁという感じですね。

Core2Duo 3.0GHzにメインメモリが2GB、Windows7 SP1 と時代遅れもいいところなスペックなので、これを機会に新しいPCに移行するのがフツーですが、まともに動きさえすれば私の用途にはまだまだ十分ですし、e-Tax や会計処理データ、TV録画と環境も作りこんであるので乗り換えも一筋縄ではいきません。
まぁ【予算不足】が一番の理由だったりするんですけどf(^^;

ということで、システムディスク用に安い SSD だけ購入して、そこへ環境構築が終わった時に取っておいたバックアップイメージをリカバリする作戦に着手したのが先週の月曜日。
「雪で何もできないし」と気楽に始めてリカバリした SSD からあっけなく Win7 も起動したまでは良かったんですが、無知と不幸が重なってまさかここまで時間がかかるとは思いもしなかったです。

次回の備忘録の意味も含めて自分メモ。

無知①
バックアップ取得後にグラフィックカードが壊れて交換していた。
新カード用のドライバをインストールしても DVI-HDMI ケーブルで音声出力できない症状に1日悩む。
 → ベンダー公式ドライバではなく、WindowsUpdate の更新ドライバで出力できるようになる。
   前回もそうだったはずだが、DVI-HDMI ケーブルだけで出力できるようになっていることに
   偶然気づいたので何が原因か理解していなかった。

不幸②
①の問題を切り分けるために Win7 をクリーンインストールして、グラフィックカード付属のCDでドライバをインストールすると途中でハングする。
 → これは今も原因不明。
   ハングするのは必ず Microsoft .NET Framework4.0 Clientのインストール中なので、
   これだけ先にインストールしておけば回避できるかも。
   それでも駄目だと、現状のグラボでは Win7 をクリーンインストールから構築できないことに!?

不幸③
バックアップイメージからリカバリした環境で定番の、WindowsUpdate が起動しない状態。
起動するようになってからも最初のエラーが出るまで約2時間、エラーを修正して更新プログラムの一覧が取得できるまで自分の環境では約4時間かかる。
 → 起動しない症状は、Microsoft のコミュニティに投稿されているバッチファイルで回避可能。
   今回の更新プログラム取得時のエラーは、Windows Update トラブル診断ツールのみで回避可能。

無知④
この際なので Visual Studio 2015 Community もインストールしようと思ったまでは良かったが、後から『~のモジュールがありません』とか怒られるのが嫌でフルパッケージインストールしようとしてバックアップ取得直前の環境を壊した。
 → 無茶して33GBもあるパッケージをインストールするのは止めておくことw
   自分のスキル、インストールされる内容的にも Visual Studio Express 2015 for Desktop で十分。

いろいろ紆余曲折はありましたけど慣れた環境をなんとかリカバリできましたし、SSDでいろいろ捗るようになったので結果オーライってところですね。

#「オルフェンズ」と「シュヴァルツェスマーケン」1回分キャンセルだけで済んで良かったと思うことにしようorz
#それよりも、次の Windows10 移行でまた作りこみからになる方が問題だわ。
ブログ一覧 | つれづれ | 日記
Posted at 2016/01/27 23:24:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年1月27日 23:34
お疲れ様ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
メカはちんぷんかんぷんですが、最近の泉さんの奮闘はすごいなあと思って拝見してました😊

泉さんの嫁の趣味もバッチリ把握です😌👍🏻✨
コメントへの返答
2016年1月28日 18:38
menoriさん、コメントありがとうございます。

ここでリカバリできないと、確定申告に税務署まで行かなきゃいけないとか(コレ重要!)、アニメ録画ができないとか(メチャ重要!!!)、即座に影響が出るのでかなり真剣でしたwww

園田海未とか真宮寺さくらとか五十鈴華とか、消費行動を大きく左右した俺嫁を分析すると、ロングのストレートヘア、しっかり者の堅実派でちょっと天然な隙のあるキャラが好みらしいです。
ただ水野亜美みたいな例もあるので、重要性は性格>髪型?

#何をしれっと追加のカミングアウトしてんだかw
2016年1月27日 23:38
お疲れ様でした!
機械関係はまったく詳しくないので、わからないこと多々ですがXPのPC使ってたとき画面真っ暗になって作動しなくなったときは焦りましたね(・ω・`)
それから外付けのHDDにデータは保存しとこーってなりました。
なんとか無事に解決したようで何よりですー!
コメントへの返答
2016年1月28日 18:45
ゆにおんべあさん、コメントありがとうございます。

急に画面が真っ暗とか、かなりビックリされたのではないでしょうか。
大ざっぱな切り分けでも、
 ・ディスプレイ故障
 ・ディスプレイケーブル断線
 ・ディスプレイカード故障
 ・HDD故障
 ・PC電源故障
くらい考えられますしね。

データを物理的に別なHDDに保存するようにされてるのは素晴らしいですね!
プログラムは復旧できますけど、データは消えたらアウトですから(^^;)
2016年1月28日 8:06
お疲れさまでした。
最近のPCは、どうなってるのか、問題の切り分けが難しいですよね。
私には、わからないし、泉さんのように向き合う体力がないです。PCショップに走るしかないかも。。。(笑)
コメントへの返答
2016年1月28日 18:50
tak.isa(イサ)さん、コメントありがとうございます。

XPの頃は会社の廃材置き場から持ってきたパーツでPC組んだり、調子が悪くなったらゼロからセットアップし直したりしてそれなりに自信があったんですけど、最近はパーツの種類も増えて本当に難しいです。

冷静にトラブルを楽しむ余裕がある時でないと、こういうことはやってられませんね(苦笑)
2016年1月29日 5:45
うぅぅ、、、ほぼ分からん事だらけですぅ (-ω-;)

近々にPCをリカバリーしようかと思ってたんですけど
ちょっと不安になってきた(トホホ
コメントへの返答
2016年1月29日 15:09
Kopenさん、コメントありがとうございます。

私の場合、
 ・無料ツールでバックアップ、リカバリしている
 ・バックアップ取得後にパーツの変更をしている
 ・一般的ではないアプリが入っている
などの理由でリカバリが面倒でした。

もし非改造のメーカー製PCで付属のリカバリデータを戻すだけでしたら、ここまで苦労することはないと思いますよ(^^)

プロフィール

「今週はコレ!
スパイシーBBQパインリブサンドポーク@ロッテリア

酢豚にパイン、冷し中華にみかんも全然アリな人なのでハワイアンなパイン入りメニューは大好物☆
胃腸が弱り気味でベーコンの入るバーガーを避けてリブサンドにしたけど、ソースのスパイシーさと甘みのバランスがいい感じかと」
何シテル?   08/10 18:49
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation