• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月16日

コペン乗りになってからトップ3に入る凹んだ日

コペン乗りになってからトップ3に入る凹んだ日 先日12か月点検を終えたばかりのコペンですが、今日も朝イチからDへ。

昨日オープンしたときに気が付いてしまった不具合の相談です。

まず1つめがコレ。
運転席側のルーフウェザーストリップがトランクダンパーと干渉しています。

そういえば新車保証期間にも同様の症状でダンパー交換してもらったことがありましたが、当然12年モノともなれば保証も切れてます。

ウェザーストリップの方を見ると、かすかに擦れた跡が分かります。



外装で経年劣化もする部分ですし、見た目にも外に広がってしまっているので部品交換しかないですね、ということでここは納得。

でも…部品代込みで交換工賃1諭吉はちょっと痛い。

室内側のラバーに押し出されてしまっている感じもしたので、帰ってきてからカッターとヤスリで干渉部分を削ってみたんですが、補強の金属らしい下地が出てきてしまって慌てて断念。
ダンパーをビニールテープで養生して部品発注することにしましたf(^^;

まぁ、これだけならそれほどのことでもなかったんですが。

問題はここ何回かのオープン&クローズでトランクが開ききる直前と閉まり始めに鳴りだした「ギギギッ」という異音。

サービスさん立ち合いでメーカー耐久試験ばりにオープン&クローズして対処してもらったんですが原因の特定までは至らず。
赤□のダンパーロッド、黄□のスライドレール、赤↓のワイヤーにグリスアップしてだいぶ異音は改善されましたが、まだ擦れ合うイヤな感じの音が残っています。



泉的にはウェザーストリップの干渉もあってダンパーロッドが怪しいと思っていたんですが、それならトランクの開閉で異音がしてもいいハズなんですよね。
サービスさんの見立て通りスライドレールが原因とすると、もうAssy交換しか手がない!

オープンはコペンの命みたいなものですし、さすがにその不具合を直視しなければいけなくなると凹みますね。
秘蔵の品に手を付ける日もそう遠くないということなのかなぁ。
ブログ一覧 | コペン | 日記
Posted at 2016/10/16 15:47:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2016年10月16日 16:27
怖いはなしですね。

自分もアクティブトップには常にビクビクしてます。
情報提供宜しくお願いします。
コメントへの返答
2016年10月17日 21:15
コペアキさん、コメントありがとうございます。

長くコペンに乗っていこうと思うと、いつかは直面する不具合だと思います。

何か変化があったり試したことがあった時は、整備手帳などで随時ご報告していきますね。
2016年10月16日 17:58
愛車には、いつも力をもらっていますので
コンディションが悪いと、気が滅入りますね。
原因がわからないとなると気が気ではありません。泉さんの心中お察しします。
とりあえず、原因がはっきりしてくれればいいですね。
コメントへの返答
2016年10月17日 21:20
カナスキーさん、コメントありがとうございます。

あまり早くから諦めたくはないですが、この異音を完治させようとするとAssy交換しかないと思っています。

こういう不具合が起きてもおかしくない年式でもあるので、凹むだけでなくこれもコペン乗りとして成長する糧…と思うようにします。
2016年10月16日 17:59
うむむ…
アクティブトップのオイル切れとかはないですよねぇ~

実際トランクリッドは,フローティングマウントなので,ちょっとしたゆがみや振動の蓄積で変形していくことはあり得る話。

下手にさわらず,ASSY交換が無難なのかなぁ~。
他に手があるとよいですね。
もちろん格安で…
コメントへの返答
2016年10月17日 21:24
南のコペラーさん、コメントありがとうございます。

シリコングリス/スプレー塗布で音の大きさの改善はしたので、オイル切れも要因の一つだとは思います。

現状はオープンクローズの時間も特に遅くなく異音だけなので、できる範囲の安価なメンテナンスで様子を見ながら、今のAssyが壊れるまでは使って行こうと思います。

実は、木箱入りのブツ一式もあったり(謎)
2016年10月17日 18:43
こんばんは
コペンのオープン機構
絶妙なクリアランスで組み付けされてますね
前回 リアガラスばらしてみて 良くわかりました

ヒビリ音 原因早く解るといいですね
コメントへの返答
2016年10月17日 21:27
渋猫さん、コメントありがとうございます。

全体がリンクして動くので、ちょっとした原因でも大きな不具合になりますよね。

しばらくこの擦れるような異音とも、うまく付き合っていくしかないかな、と思っています。

プロフィール

「今週はコレ!
スパイシーBBQパインリブサンドポーク@ロッテリア

酢豚にパイン、冷し中華にみかんも全然アリな人なのでハワイアンなパイン入りメニューは大好物☆
胃腸が弱り気味でベーコンの入るバーガーを避けてリブサンドにしたけど、ソースのスパイシーさと甘みのバランスがいい感じかと」
何シテル?   08/10 18:49
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation