• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月11日

メカ成分補完モデリング(完結)

メカ成分補完モデリング(完結) やっっっっっと、モデリングブログのタイトルに【完結】の文字を入れられる日がやってきました!

ウェザリングマスターで最後の仕上げをする前に、残っていたワイヤー類なんかの取り付けをします。

ひじから出てるものは反対側を上腕部辺りに隠すんですが、これが地味に面倒。
でも1本だけある赤いワイヤーがいいワンポイントになりますね。

両腕の他にも、太ももからかかとへ4本ワイヤリングします。

あ、バイザーのミラーフィニッシュですが、

全体の雰囲気に合わなくなったので、もったいないですが剥がして取り付けました。
ウォッシングする前の状態だったらそのまま付けて、敢えてオモチャ感を出すのもアリだったかも。

ワイヤリングが固定できたら、心の赴くままにウェザリングマスターで汚して完成ですっ\(*T▽T*)/







使ったウェザリングマスターですが、
足元を中心に、ウェザリングマスターAセットの「サンド」で汚し&全体をなじませてます。

マニピューレータとレーザーは、Dセットの「オイル」を適当に塗ってディティールを浮き上がらせて、エッジにFセットの「ライトガンメタル」を気持ち乗せて使い込んだ感を出したつもり。


塗装できないワイヤー類はどうしても新しい感じが出てしまうので、取れてしまうこと前提で「サンド」を乗せてあります。


ウェザリングマスターで一番やりたかったのが排気管のスス表現には、Bセットの「スス」で。
排気管周りは我ながらうまくできた部分だと思います♪


後ろから見ても、パイプ類などがあってなかなか情報量が多いです。


やー、筆塗りだけにしては(サフとクリアーは除く)なんとか見れるものが仕上がりましたねぇ(感涙)
取り敢えず今の自分の引き出しにある知識の中から、このキットに使えるものは全部つぎ込んだつもりです。
これを塗るまでは、工程の好きレベルが 工作>>塗装 だったんですが、今は塗装の面白さもちょっとだけ分かった気がします。 
まぁ、 工作>塗装 くらいにはなった?

多少なりとも情報性があればと、成功したところだけじゃなくて失敗したことも、塗装レシピややったこともできるだけ公開しました。
キット開けた次にハイ完成じゃ、本当に手を動かしてるか分かりませんしね。

そうすることで「こういう風にやると失敗するw」とか、「このくらいでいいんなら自分にもできそう」とか思ってもらえれば、そしてモデラー人口が1人でも増えてくれたら嬉しく思います。

最初にこのキットのブログをあげたのが去年の8/15ですから、足掛け1年4か月…
途中10か月ほど放置していた期間もあるので実働としては6か月ですが、筆塗りとしてもこのサイズのキットとしては時間かかり過ぎですねf(^^;
ウェザリングマスター塗ってる時とか、「あぁ、これで終わっちゃう…」とか思ったりしてましたしf(^^;

覚えてらっしゃる方はほぼいないと思いますが、年初にこんなことを書いていたので、今年完成キットが生まれなければ結構マジメに出戻りやめようと思ってましたw


あぁ、
『泉さんが、模型道辞めないでよかった(T.T)』
とか言ってくれるオニャノコいないかなwww

それでは、完成させるモチベーションが新たにチャージされるまで、モデリングブログはしばしお別れです<(-.-)
ブログ一覧 | 趣味? | 日記
Posted at 2016/12/11 19:44:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今度は台風です😳😱🙏🙇‍♂ ...
Jimmy’s SUBARUさん

閉店したガソリンスタンド
空のジュウザさん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

御中元にいただいた明太子
ヒデノリさん

ミツオカ バディ
パパンダさん

晴れ(結局猛暑日じゃん)
らんさまさん

この記事へのコメント

2016年12月12日 7:43
完成おめでとうございます、お疲れ様でした。
正直、この手の物はさっぱりわからないので、何を作ってるのかわからず、今までコメントが出来ませんでした・・(笑
完成させちゃうと、モチベーションがグッと落ちちゃいますが、再充電して模型道を極めてください。

次は何かな~~(^_^.)
コメントへの返答
2016年12月12日 19:32
魚やさん、コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
やっと完成品が出来て、モデラーのスタートに立てた気がします。

これ、1985年あたりからHobbyJapanでオリジナル作品として連載してた奴のキットなんですよ。
核戦争後の地球が惑星国家から独立戦争する時のパワードスーツ兵器、という設定です。

そろそろラングを何とかしたいところですが、寒いうちはコンプレッサー出してくる気になれないので…

さて、何にしましょうか(^^)
2016年12月12日 12:25
手先が器用な人が羨ましいです。
子供の頃から、プラモは最後まで作れませんでしたf(^^;
コメントへの返答
2016年12月12日 19:33
おゆき@セロさん、コメントありがとうございます。

いえいえ、老眼も手伝って全然不器用ですよ。
時間で補ってる感じですね~。

もしかすると、真面目に完成させた初めてのキットかもしれませんf(^^;
2016年12月12日 21:07
こんばんは~

完成おめでとうございます
筆塗りとは思えない仕上がりです
ワイアーとかチューブとかが良いアクセントになってますね~

次回作に期待です♪
コメントへの返答
2016年12月12日 23:56
トビウオさん、コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
そう言っていただけると、またモチベーションが上がります。

筆塗りできるサイズ、自分設定でもカッコよければなんでもアリなマシーネンキットを選んだのは正解だったと思います♪
写真になって数段良く写ってますけどf(^^;

冬の間も、ちょっと何か手を動かせればいいんですけど…どうなりますか。

プロフィール

「にしても、ロッテリアは限定バーガーを宣伝しないのでタイミング逃しが多くて困る・・・」
何シテル?   07/27 18:01
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation