• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月26日

残念ですねぇ…50周年なのに。

残念ですねぇ…50周年なのに。 ホンダ モンキーが今年の8月で生産終了される見込みになりました。
APE100も生産終了してますし、寂しくなりますね。

去年の10月から適用されてるバイクの排ガス規制が継続生産車にも適用されることが理由のようですが、それが基本設計の古さによるものなのか、50ccという排気量の制約からくるものなのか…

4つドアを維持する理由がなくなった時はジャイロキャノピーに乗り換えようかと考えていたところなので、その辺がちょっと気になります。


排ガス規制はほとんどの数値で現行の半分くらいにすることを求められているので、結構高いハードルであることは想像に難くないですね。
故障診断システムの搭載義務や燃料蒸発ガス規制もあるので、そのぶん車両価格も高くなるでしょうし、クルマ同様弄りにくくもなりそうです。

見直しで原付1種の排気量も拡大してくれたらいいんですけど、原付の大きなメリットである燃費の悪化は避けられないジレンマ。

まぁ、モンキーは人気車種ですので市場の台数も多いですし、アフターパーツもたくさんありますから生産終了ですぐに乗れなくなるということはないと思いますが、新車でモンキーが欲しい方、最後の限定モデルになる50周年記念車が欲しい方は急ぎましょう。
ブログ一覧 | つれづれ | 日記
Posted at 2017/03/26 12:28:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

T10到着
V-テッ君♂さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2017年3月26日 13:23
高校生の時に弄って乗ったバイクですけど(ゴリラの方です)、社外パーツだけで一台作れるので、また乗りたいバイクの一台ですね(^-^)/
コメントへの返答
2017年3月27日 18:55
おゆき@セロさん、コメントありがとうございます。

免許の制約で当時GAGの購入を諦めた経緯がある自分ですが、コレがなければモンキーRは欲しい1台でした。
2017年3月26日 14:48
初めての原付が、モンキーでした。無くなると思うと残念です。
コメントへの返答
2017年3月27日 18:57
saibeさん、コメントありがとうございます。

モデルチェンジしても全体の雰囲気は変わりませんでしたし、派生モデルやカスタムパーツも多くていい素材なだけに残念ですね。
2017年3月26日 21:06
こんにちは

そうですか--

寂しくなりますね。

駆け込み購入がありそうですね。
コメントへの返答
2017年3月27日 19:00
弾 超七さん、コメントありがとうございます。

これも時代の要請ってことなんでしょうかねぇ。
ホントに残念です。

たぶん8月末までの生産台数で締めきってしまうのだと思いますが、気付くのが遅くなると買えない人も出てきそうですね。
2017年3月31日 22:41
35万円は・・・高いと思う!!

でも,新品のエンジンも手に入りづらくなるかなぁ~。

自分、原付は,やっぱり2stがいいと思います。
コメントへの返答
2017年4月1日 12:58
南のコペラーさん、コメントありがとうございます。

カラーリングとシート柄、タンクのバッジ、キーという標準車との差を考えると確かに高いような気もしますが、最後の記念モデルというpricelessなプレミアム感も含んでいるんでしょう。

チューニングしやすい2st、維持メンテしやすい4stとそれぞれいい面があるので、消費者としては選択の幅は広い方が嬉しいですね。

プロフィール

「今週はコレ!
国産夏野菜のバジルチキンバーガー@フレッシュネスバーガー

ちょっとお高めだな~と思いつつ買ってみたけど、まぁまぁお値段に近いボリューム感はあるかな
それより、思ったほどバジル風味が感じられなかったのが残念」
何シテル?   08/17 22:03
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation