• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月04日

週刊…じゃないけどウイリスMBをつくる(その4)

週刊…じゃないけどウイリスMBをつくる(その4) 今週はなかなか時間が取れず思うようには作業が進みませんでしたが、前回に引き続き小物の塗装をしていました。

今日は天気予報を信じて今年初めてコペンの洗車したのに雨降られるし…
降る可能性があるなら言ってよ~。






ではまず金属部分と留め具の塗り分けまでしておいたOVMの木部を仕上げてみましょう。

ラッカーのタンを下地に塗ったらエナメルのレッドブラウンで木目を描いてみようと思ってましたが、ふとサフをオキサイドレッドにしたのを思い出したので#1500の耐水ペーパーで軽く削って部分的にサフを露出させて

薄くエナメルのクリアーオレンジを重ねてみました。

どうでしょう。
ニス塗りの木のように見えますでしょうか?

ワイパーがウインドーに一体モールドされてたりすると、やっぱり'70年代の設計だなぁって思います。

小さいヨンパチはマスキングも塗るのもローガンには大変ですf(-.-;

さて、デカールは十分な乾燥時間を取らなければいけないので、真面目に仕上げるのか、ネタ方向に進むのか、そろそろ決断しないといけません。

キットのデカールはまだ使用できそうな雰囲気ですが、

余白のニス&濁りが多い感じ。

ということで、いまやお宝となってしまった感のある『ガルパンデカールVol.1』

サンダース大学付属高校仕様にしちゃいましたw

   本編に出てきたのはウイリスMBじゃなくM151

とか、

   試合会場の移動用車両にフツーOVMは付けないだろ!

というツッコミもあるかと思いますが、3軍まであるというサンダースですから、乗り心地のいいM151や試作車両のXR311ばっかりじゃなく、単純な構造で壊れにくいウイリスを使ってるチームがあってもいいんぢゃなかろーか、ということで。

さらに画面に出てきたのはフロントと

この左サイドの2カットのみなので、

映っていない部分は想像の余地があるということです(๑• ̀д•́ )✧+

その代わり

このキットにしては例外的に素晴らしいモールドのブローニングM2は不使用となってしまいました。
余裕があったら塗装だけはしておいて、ときどき組み替えて遊べるようにしておくのもいいかも。

ではではまた次回。
ブログ一覧 | 趣味? | 日記
Posted at 2018/02/04 20:36:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

京都 五山の送り火
はとたびさん

夏旅 ③金沢で散策!
物欲大王さん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2018年2月4日 22:22
こんばんは~

ウッドの感触、ヨンパチなら十分でしょう♪

M2の出来がいいなら、フロントウインドを倒してワイヤーカッター付きなんてのも良いかもですね~
コメントへの返答
2018年2月6日 17:16
トビウオさん、コメントありがとうございます。

ヘタするとオリーブドラブで塗りつぶされてしまうOVM。
ちょっと質感が派手かもしれませんが、見どころの少ない軽車両なのでこのくらいのアイポイントもアリかと思っています。

ワイヤーカッターですか。
何も知らなかったころ、資料写真を見て「なんでこんな運転の邪魔になるところに、訳わからん棒を立ててるんだろーか」と疑問に思った記憶があります。
ドイツの潜水艦の船首についてるギザギザとかも、見た目のかっこよさだと思ってましたしw
2018年3月13日 21:09
不要なコメントで失礼します。斧とシャベルの木部は、実車と同じ車体色オリーブドラヴです。
見た目に木の色は映えますが戦場では目立ちます。わたしも当初はニスを塗っていましたが、間違いを知り塗り直しました。
コメントへの返答
2018年3月14日 23:18
nawatathuさん、コメントありがとうございます。

OVMの木部は確信犯でニス塗り風にしています。

シート、ジェリカン止めのストラップなども含め手ですが、忠実に塗ってしまうとオリーブドラブの塊にしかならず、特に1/48などの小スケールでは模型映えしなくなってしまうためです。

あと、今後の模型製作でOVMを塗っていくことも出てくるので、木目塗装の練習台の意味もありました。

プロフィール

「今週はコレ!
スパイシーBBQパインリブサンドポーク@ロッテリア

酢豚にパイン、冷し中華にみかんも全然アリな人なのでハワイアンなパイン入りメニューは大好物☆
胃腸が弱り気味でベーコンの入るバーガーを避けてリブサンドにしたけど、ソースのスパイシーさと甘みのバランスがいい感じかと」
何シテル?   08/10 18:49
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation