• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月11日

気になる車窓からPart15

気になる車窓からPart15 日々の道中で見かけた気になる不動車を不定期にお送りしている「気になる車窓から」。

5台続けて日本車の登場になりますが、今回はいすゞ117クーペ。
この個体は最終型の角目ライトだったのでハンドメイドモデルや量産前期より生産台数は多いと思いますが、それでも117を見かける機会もめっきり少なくなりました。

ナンバーこそ切れていましたが外装に目立った損傷やサビも見られず、月極駐車場に止められていたことからもレストア前提で保管中ではないかと思われます。

後継のピアッツァも117譲りのきれいなボディラインでしたし、一時期目玉にもなっていたイルムシャーなんかと提携した作り込みも採算悪かっただろうと思いますが、そんなところもいすゞ車ファンを惹きつけているんでしょうね。
先日も近くの中古屋に30年落ちのジェミニのZZ handling by LOTUS がたまたま入庫していたんですが、80万以上の価格であっさり売れてましたし。

何より、またこの117クーペが元気に公道を走る日が来ることを祈っています(^.^)
ブログ一覧 | つれづれ | 日記
Posted at 2019/03/11 12:28:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2019年3月11日 21:42
めっきり見えなくなりましたが、たまに見かけるとしげしげ見てしまいます。その当時は気付いてませんが、今となればこの時代のクルマは個性的なのが多かったです。
コメントへの返答
2019年3月13日 19:52
woody中尉さん、コメントありがとうございます。

関連ブログで表示されて気が付きましたが、昨年は117クーペが世に出て50周年だったんですね。
稼働している個体も少なくなるはずです。

本当に昭和の終わりころまでは、良く言えば味のある、悪く言えばクセのある愛すべきクルマが多かったと思います。

プロフィール

「今週はコレ!
国産夏野菜のバジルチキンバーガー@フレッシュネスバーガー

ちょっとお高めだな~と思いつつ買ってみたけど、まぁまぁお値段に近いボリューム感はあるかな
それより、思ったほどバジル風味が感じられなかったのが残念」
何シテル?   08/17 22:03
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation