• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月18日

【乗っかり企画】僕の好きな日本の絶版車・ベストテン

【乗っかり企画】僕の好きな日本の絶版車・ベストテン 手加減していただいたような企画でしたので、日本の絶版車のマイベストテンに乗っかってみたいと思います。

流儀に従って愛車のコペン(L880K)は除外しています。

*画像はウィキペディアから引用しています。

*動画はYouTubeを貼っています。


10位
トヨタ クレスタ X70系 1984年8月~1988年8月



9位
いすゞ ジェミニ イルムシャー JT150/190型 1986年5月~1990年3月



8位
ダイハツ ミゼット MP型 1959年4月~1972年1月



7位
ホンダ バモスホンダ TN360型 1970年-1973年



6位
ダイハツ ミラ ターボTR-XX L70V型 1987年8月~1990年3月



5位
スズキ ジムニー SJ10型 1976年6月~1981年5月



4位
マツダ ユーノス・ロードスターNA系 1989年9月~1998年1月


3位
ダイハツ ミラジーノ L700S/L710S型 1999年3月~2004年11月



2位
スズキ カプチーノ EA21R型 1995年5月~1998年10月



1位
スバル ヴィヴィオ T-Top/GX-T KY3型 1994年2月



小さいもの好きで、乗れないとか維持できないクルマを切り捨ててしまいがちな性格なので、必然的に軽自動車が多くなって、ランキングとしてはとても現実的でつまらないかも。
特にトップ3あたりは程度のいい、あまり手のかからない個体があったら結構マジメに乗ってみたいクルマです。

下位2台はクルマはもちろんですが、当時のCMが好きでランクイン。
ジェミニは、まぁ皆さんご存知の通りですね。

クレスタは曲が好きで探してたんですが、当時はCM中に使用曲の表示も出ませんでしたし、今のように情報も多くなかったので、ジョージ・ウィンストンに行き当たるまでずいぶん長い時間がかかりました。

ちなみに惜しくもランキング外は
 ・トヨタ 2000GT
 ・ホンダ NSX(初代)
 ・日産 スカイラインGTS-tタイプM(R32)
 ・三菱 FTO
 ・スズキ アルトワークスRS(72V型)
 ・いすゞ ピアッツァ handling by LOTUS
あたりでした。
ブログ一覧 | つれづれ | 日記
Posted at 2021/09/18 20:44:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

この記事へのコメント

2021年9月18日 20:50
カプチーノは新車が買えたら一度乗って見たいですね(*^^*)
コメントへの返答
2021年9月19日 20:51
おゆき@セロさん、コメントありがとうございます。

いま新車で乗れるなら、間違いなく買いますよね(^.^)b
2021年9月18日 21:10
カプチーノ…懐かしいですね~
当時MS-8と2台持ちで、新車で購入して3年乗りましたけど楽しい車でした。
以前にロータスヨーロッパに乗ってた事もあり、カプチーノは車内も少し広く、エアコンも付いてて快適な上に荷物も結構入れられたりと…意外と実用的でもありました。
再販されたとしたら即決で買いたいんですけどね~(´△`)
コメントへの返答
2021年9月19日 21:00
BLISSIAさん、コメントありがとうございます。

カプチーノはあの年代だから出せたクルマで、快適に使いこなせるスポーツカーという印象です。

ロータスヨーロッパにもお乗りだったんですかΣ(@o@;
あの地を這うようなスタイリングはいつ見てもカッコいいですね。

記憶違いかもしれませんが火が出やすいということで、ヨーロッパ乗りは車内に消火器を常備して、1本で鎮火できなかったら潔く諦める…と聞いた記憶がありますf(^^;
2021年9月19日 18:21
乗っかっていただき、ありがとうございます。
かぶったのはロドスタだけだったので、意外でした。

ジェミニのCMは凄かったですね。夢がありました。最近のCMは安全装備などの機能紹介ばっかりなので、またあんなCMを見たいですね。

ミゼット、実物を見た記憶がないですねぇ。3輪トラックは助手席に乗った記憶がありますが。。。父親が「簡単に横転する」っと言っていたのを覚えています。

XX 、懐かしい!学生時代に中古を見に行った覚えがあります。アルトワークスと比べてたっけ。。。当時は下宿だったので、バイト代だけでは足りず断念しました。食費や酒が我慢できなかったなぁ(遠い目)

ジムニーのオープンは僕も好きでした。昔はドアのないクルマって普通にありましたよね。最近は安全規制で作れないのかな?

ミラジーノは女の子に大人気でしたね。内装がオシャレでビックしました。

カプチーノは人気ですね。通勤時に1台 会いますが、排ガスが少し白くて臭いのでオイルが燃えてるかも?
ビートも1台すれ違いますが、こっちは綺麗です。

ヴィヴィオは、ちょっとコペンに似てる!?

コメントへの返答
2021年9月19日 21:15
オクムラさん、コメントありがとうございます。

いえいえ、こちらこそ楽しませていただいております。
時間がかかるのが難点ですがw

NSXとかMR-S、RX-7だったり、オクムラさんのランキングはものすごく納得でした。
どうしても自分のランキングを考える時は、どうしても自宅のスペースだったり自分の限定免許を考えてしまうので、どうしても小型車、さらに言えば軽のオープンに近い方に振れてしまいがちです。

ジェミニのCMはパリの地下鉄にCMのための出入り口まで作っちゃったり、ある意味あれもバブルだからこそでしたね。

ミゼットは自走しているのを1度だけ見たことがあります。あとはダイハツのイベントと地元の温泉に展示されてるのだけかな?
父親世代から転がったミゼットをみんなで起こした、なんて話はよく聞きました。

TR-XXは大学のサークルの先輩が中古で買って、4乗してたのにコペン以上の加速感がインパクトありました。

ジムニーやバモスはの解放感ありますよね。
冬場寒そうですがw

カプチはウチの近くに停まってるのもオイルパンの下にシミができてるので、オイル漏れしやすいのかも。

ヴィヴィオ、言われてみれば前後対照なデザインでコペンに似てますね!

プロフィール

「今週はコレ!
スパイシーBBQパインリブサンドポーク@ロッテリア

酢豚にパイン、冷し中華にみかんも全然アリな人なのでハワイアンなパイン入りメニューは大好物☆
胃腸が弱り気味でベーコンの入るバーガーを避けてリブサンドにしたけど、ソースのスパイシーさと甘みのバランスがいい感じかと」
何シテル?   08/10 18:49
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation