• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泉∞杉太のブログ一覧

2025年09月29日 イイね!

2025秋季アニメ視聴リストと夏季アニメ振り返り

2025秋季アニメ視聴リストと夏季アニメ振り返り
毎年9月は1番の繁忙期。
今年はトラブルも重なって、ギリギリ月末まで目が回るような忙しさ。
作品によっては前日譚が放送されちゃってたりしますが、視聴リストを上げておきたいと思います。

例によって ・コミック雑誌・ラノベを買わないので、基本的に原作は知りません
 ・アニメ公式Webのキャラデザ、あらすじ、PV重視なので
  定番を押さえている方より外しも多いです
 ・並びは個人的な期待度順です
  なるべく公平を期して 新作⇒2期以降 で並べています
 ※カッコ内は関東圏での放送曜日
  複数Ch.で視聴できるものは録り逃し対策も兼ねて
  一番早い放送局に合わせています
  (最近は30分差とかも多くて、あまり意味ないかも)

【とりあえず頑張って追ってみよう】
ウマ娘 シンデレラグレイ 第2クール(日)

OP、ED を含めて第1クールがツボにはまって、現状『ウマ娘』シリーズで一番好きな作品に。
ED の「これしかできる これしかできる」という歌詞にハッとさせられたり。
否が応でも第2クールも期待せざるをえません。

SPY×FAMILY Season 3(土)

どんな層にもおすすめできる安心安定の『SPY×FAMILY』
個人的には、もうちょっとヨルさんのアクションを増やしてほしい。

【様子見します】
グノーシア(土)

PV の作画ががすごくきれいで、キャストに早見沙織や花澤香菜あたりが目に留まって期待しちゃう。。
「人狼×SFミステリー」ということだけど、『エイリアン』にタイムリープをかけ合わせたような感じかな?

終末ツーリング(土)

本屋で「ケッテンクラートに乗ってる似たような作品あったよな~」と思いながら原作本を見てました。
今回乗ってるのはヤマハのセローってことで、ケッテンより身近なのと確かに女子でも扱い易そう。
やはり一番切実な食料や燃料調達なんかをどう描いているか気になるところ。

「魔法少女まどか☆マギカ 始まりの物語/永遠の物語」TV Edition(日)

過去に前後編で上映された劇場作品の TV シリーズ再編集版とのことで。
大きく出遅れた未見ファンとして勉強させて頂きますm(__)m

永久のユウグレ(木)

見かけるたびに気にかけている P.A.Works 作品。
全盛期?ほどではないけれど、最近の作品は少し上向き加減になってきたかな。
ヒロインそっくりなアンドロイドの戦闘シーンも結構シビアに描いているので、ストーリー展開とのバランスが気になります。
すでに前日譚が放映済のようですが、BS 視聴可能な方はまだ間に合うのでそちらでどうぞ。

千歳くんはラムネ瓶のなか(火)

これも PV の作画が良くて気になった作品。
理解力あり過ぎの主人公、引きこもりくん以外は女子キャラだけのハーレム状態だったり(見た目も含めて)『青ブタ』キャラと重なって見えるのは自分だけ?
ドロドロしない青春ストーリーだったら楽しめそう。

【視聴検討中】
笑顔のたえない職場です。(月)

駆け出しの少女漫画家というキャラ設定と、早見沙織をはじめ雨宮天、上坂すみれ、井上喜久子など周りを固める豪華な声優陣が気になりました。

アルマちゃんは家族になりたい(日)

学習型自立戦闘ロボットだとバレないように、科学者とロボットが家族として暮らすニュースタイル・アットホームコメディらしいですが…
日常系枠っていう認識でいいのかな?

という感じで、検討中を含めると9本。
なんだかんだいつも通りの本数になりますね。

----------

では、このへんで冬アニメについて。

先期の途中脱落はなし。
後に書いたように1話即切りの危機だった作品もありましたが、とりあえず完走しました。

以下、何作品か抜粋して個人的な評価です。

『薫る花は凛と咲く』○
先期いちばん楽しめた作品でしょうか。
薫子も凛太郎も、友人まで含めていい人すぎる…
それぞれの不器用さや、とくに薫子の価値観がしっかりしてるところは視聴者をついてくるよねぇ。
アニメーション的にも丁寧につくられていると感じます。

『瑠璃の宝石』○-
単なる JK の日常ものではなく、作者がきちんと鉱物学を科学的に説明しようとしてるのが好印象でした。
CM 前後のアイキャッチの蘊蓄なんか大好物ですよ。
妙に豊満なキャラデザインが個人的に難点だったかな。

『SAND LAND: THE SERIES』○-
どんな状況になっても悲惨なことにはならない鳥山ワールドだと分かっているので、とても安心して観ていられる作品でした。
悪魔の方が人間よりよっぽどマトモだというw
なんかあの戦車のプラモつくりたくなってきた。

『Turkey!』△
ふつうにボーリング青春アニメを予想していたので、1話ラストのタイムスリップで即切りすべきかかなり悩みましたね。
3話くらいで戦国時代の対になるキャラと髪の色が近く設定されてたりするのに気が付いて、なにか他に伏線があるんだろうと思ってましたが、
育ての親が逆タイムスリップしてきたキャラだったとは思いませんでした。
どちらかというと、長姉と諸国漫遊してたというボーリングキャラが主人公と関りがあるんじゃないかと予想してたんですが。
いろいろと考えられていたんですが、ちょっと作りこみが雑な部分が多かったかな。

『盾の勇者の成り上がり Season 4』△
シリーズ物はあまり評価を書かないんですが、Season 4 も後続シリーズへの繋ぎ的な展開に終始した印象。
ヒロインがコスプレ始めちゃってますし。
で、やっぱり槍の勇者がまたやらかしてるのかw

『アークナイツ【焔燼曙明/RISE FROM EMBER】』○-
キャラ同士の相関関係とか追えなくなってしまってますが、圧倒的な作画能力で見続けてます。
ホント、Yostar Pictures には1回完全オリジナルアニメを作ってみて欲しい。

各作品のファンの方には申し訳ありませんが、《個人の感想です》ということでご容赦を。

----------

スマホだけがみんカラログイン状態が維持されている状態で、もう以前のようなリッチな編集は無理だと思っていましたが、
メールとクラウドを駆使して更新してみました。
そのデータ SIM も年内には解約する予定なので、今度こそ視聴リストの更新は最後になると思います。

ではでは、長らく駄文・長文、お付き合いありがとうございましたm(__)m
Posted at 2025/09/29 19:11:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味? | 日記
2025年06月30日 イイね!

更新してきました

更新してきました先日使った時に有効期限切れが近いことに気が付いたので、日柄のいい今日の午後、地元警察署まで更新に行ってきました。

最近どこかの誰かが偽造して捕まったのが報道されていたので、正規に利用してるのにどこか後ろめたい気持ちになっちゃうのがなんともやるせない…

過去のブログを見てみると、偽造対策なのかだいぶ印刷も変化してるなぁ。
そんなことに気付けるのも過去の履歴が追える利点ですね。
Posted at 2025/06/30 22:03:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2025年06月29日 イイね!

2025夏季アニメ視聴リストと春季アニメ振り返り

2025夏季アニメ視聴リストと春季アニメ振り返り一部始まっちゃってる作品もでてきてますので、ログイン状態が維持されているうちに視聴リストを上げておきたいと思います。

例によって
 ・コミック雑誌・ラノベを買わないので、基本的に原作は知りません
 ・アニメ公式Webのキャラデザ、あらすじ、PV重視なので
  定番を押さえている方より外しも多いです
 ・並びは個人的な期待度順です
  なるべく公平を期して 新作⇒2期以降 で並べています
 ※カッコ内は関東圏での放送曜日
  複数Ch.で視聴できるものは録り逃し対策も兼ねて
  一番早い放送局に合わせています
  (最近は30分差とかも多くて、あまり意味ないかも)

【とりあえず頑張って追ってみよう】
青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない(土)

『青ブタ』も大学生編ということで、原作知らない勢としては新たな展開が楽しみです。
…って、バニガの次はサンタですかw

【様子見します】
ダンダダン 第2期(木)

なんだかんだ言って1期は楽しんじゃった『ダンダダン』
中の人も含めて、掛け合いの面白さをブラッシュアップし続けて欲しい。

アークナイツ【焔燼曙明/RISE FROM EMBER】(金)

前作でストーリーからは取り残されちゃってますが、よく出来た作画は観ていて落ち着くので。

盾の勇者の成り上がり Season 4(水)

3期はストーリー的にもちょっと中だるみした印象でしたが、4期で巻き返してくれるか?
やっぱり盾の勇者に必死さが無くなってるのが面白くないのかな?

薫る花は凛と咲く(土)

『青ブタ』『着せ恋』コラボという今期ノってる CloverWorks 作品。
ソツのない出来を期待しています。

SAND LAND: THE SERIES(土)

鳥山先生のアニメ新作を地上波で観れるのはありがたいですからね。
原作未見ですが、NHKで放映するからにはにそれほどハズレでは無いでしょう。

【視聴検討中】
Turkey!(火)

青春スポーツ系としてちょっと気になったのと、PVのボールをスローイングするアニメションが良く出来ている印象だったので。

瑠璃の宝石(日)

なんか妙にキャラデザが豊満なのは原作者の趣味なのか?w
皆さんよくご存じの通り科学分野は好物なので、鉱物収集の蘊蓄を教えてくれるような作品であることを期待して。

うたごえはミルフィーユ(?)

なんかまだ放映日が確定してないのと、JK の割に幼く見えるキャラデザが気がかりですが、ちゃんと作ってくれればアカペラという題材としては悪くないと思います。

という感じで、検討中を含めると9本。
1作くらい延期か途中脱落も考える本数でしょうか。

----------

では、このへんで冬アニメについて。

先期は『かくして!マキナさん!!』と『ユア・フォルマ』が途中脱落しました。

『マキナさん』は15分アニメということもあって、ある程度は予想できた結果でしたね。

『ユア・ファルマ』は盛り上がりに欠けるので片手間に観ていたら、途中からストーリーを追い切れなくなってしまってフェードアウトしました。

その他の作品も途中で上げたブログの感想から大きな変化はありませんでした。
ご批判を覚悟して敢えて言わせて頂けるならば…

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』△ー
アニメ批評家さんとかには評判のいい作品なんですが、個人的に結局何が言いたかったのかよく分からなかった作品でした。
1st のキャラクターが出てきたり終盤の ED で『BEYOND THE TIME』流したり、ジワっとさせる演出がそこここに散りばめられてたんですが、やっぱりメインキャラ達に感情移入できませんでした。
『水星の魔女』もそうでしたが、JK の延長線上にあるような物語がなんか苦手みたいです。

あと、前回も書きましたが、やっぱりシイコとかガイアとか死ぬ必要なかったんじゃないかな~と。
主人公たちのニュータイプ属性の高さを表現するなら、それこそクランバトルのルール通り、MS の首を飛ばして勝つ演出で十分だったと思います。
たとえ相手が本気でコクピットを狙ってきていたり、マブが完全に相手 MS を破壊していたとしても、そうではない方法をニュータイプなヒロインには選んで欲しかったというか、そこだけは抗って欲しかったです。
(少なくともマチュには)

各作品のファンの方には申し訳ありませんが、《個人の感想です》ということでご容赦を。

----------

今期はシリーズ物の比率が高いですね。
安心・安定の無難なラインナップより、なるべく新しい作品を観ようとは思っているのですが…これもを歳とったせいでしょうかf(^^;

ではでは、駄文・長文、お付き合いありがとうございましたm(
Posted at 2025/06/29 23:21:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味? | 日記
2025年05月25日 イイね!

まだ折り返し点ですが

まだ折り返し点ですが視聴中している2025春アニメについて、現状の感想をあげておこうかと

順番は…とりあえず視聴リストの期待度順にしておきましょう

【LAZARUS ラザロ】
クスリの影響で自分も死ぬのを回避したいということが根底にあるとしても、なぜエージェントがあそこまで素直に従ってるのか、もう少し理由付けして欲しい
ストーリーの開始点を最初の犠牲者が出たあとをにしても良かったんじゃないかな
現状までの評価:△

【ウマ娘 シンデレラグレイ】
このままいけば鉄板作品に恥じないシリーズ屈指の名作になるんじゃないかな
スポ根として毎回ちゃんと盛り上げてくれるし、ベルノライトの名脇役ぶりも良き
まぁ、リアルで私を知ってる方は分かると思いますが、タイトル画像にあげたEDのオグリキャップがまさに幼少期の自分と同じという思い入れが多分にあるかもですが…
現状までの評価:〇+

【片田舎のおっさん、剣聖になる】
いろいろと無自覚なオッサンの独白がいい味と思えるのは、中の人の力量によるところが大きそう
平田広明さんって自分が観てる作品であんまり接点が無くてよく知らなくてスイマセン
(『攻殻』と『BLACK LAGOON』くらい)
現状までの評価:△

【ユア・フォルマ】
登場人物が増えていくごとに、かえって作品の主題が分かりにくくなってるような
ハロルドの問題点とその原因の印象が薄くて正確に説明できないんだけど、自分の理解度が衰えてるのを認めたくないw
現状までの評価:△ー

【機動戦士Gundam GQuuuuuuX】
if 作品として各話 1st のオマージュを入れてきたり、マチュだけじゃなくニャアンもオメガ・サイコミュを起動できたりする展開とかうまく作ってるなぁ
ただ『よくわからないけど、なんかわかった』り、アングラの MS 戦とはいえ簡単に人が死に過ぎる部分はどうだろう…
あとは赤いガンダムがどうやって流れてきたかの展開しだいかな
現状までの評価:△

【日々は過ぎれど飯うまし】
一見まともそうな設定の主人公が想像以上にポンコツなところはいい意味でちょっと想像を裏切ってきた印象だけど、あと一歩突き抜けたエピソードが欲しい
高速道路を目的の IC で降りられなかったり、合流で後席の人に安全確認してもらうあるあるって、クルマ離れしてる若者にわかるのかな?
現状までの評価:△ー

【mono】
写真や動画を撮るという部活の範疇だけだとストーリー展開が地味すぎるのもわかるけど、漫画家さんのエピソードのウェイトが大きすぎないかな
『ゆるキャン△』ファンはコラボシーンで楽しめちゃうので、その辺でも評価が分かれそう
現状までの評価:△

【鬼人幻燈抄】
事前に危惧していたほどではなく「意外とできてるじゃん」と思っちゃったり
各話ごとの作画レベルの差を底上げできたら、今後の評価も上げられるんじゃないかな
現状までの評価:△ー

【ざつ旅-That's Journey-】
コレ、個人的に今期のダークホースかも
しっかりロケハンして、丁寧に作られてるのがよくわかる
あとはもう少しキャラがかわいくデザインされてたらなぁ…
現状までの評価:〇ー

【かくして!マキナさん!!】
まぁ予想はしてましたが、ベタなセリフ回しと『閲覧制限』が多すぎ
下着やスーツ着用時にまで入れるくらいなら、15分で地上波や BS で放送しなくてもいいんじゃない?
現状までの評価:×

#あくまで個人の感想ですので、各作品のファンの方は何卒ご容赦を
Posted at 2025/05/26 00:11:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味? | 日記
2025年05月11日 イイね!

お気に入りのぐい呑み

お気に入りのぐい呑みせっかく作ったブログカテゴリを1回しか使っていないのはもったいないので、これからいくつか上げておこうかと。

というか、ホントは1つ目はコレにしようと思って作ったんですが、当時はバックをきれいに撮れる環境が無くて放置してたんですよねf(^^;

ということで、30年くらい前に父親から譲り受けてずっとお気に入りのぐい呑みです。

自分の手にジャストサイズで胴部分のくびれが持ちやすく、手触りや口に含んだ際の当たりがとても柔らかいです。
厚みも十分あるので、多少ぞんざいに扱ってもビクともしません。

見ためから美濃焼っぽいですが出処は不明。
うっすらと父親が単身赴任中に居酒屋かなにかで譲ってもらったようなことを言っていたような記憶がありますが、なにせ昔すぎて自信がありません。

🍶好きの血統なので私も色々なところで呑んだり旅先で酒器を見たりしていますが、いまだにコレを超えるものに出会ったことがありません。

父親からもらったものの中でもダントツ、これから先もずっと愛用していくと思います。
Posted at 2025/05/11 21:20:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふぇいばりっと | 日記

プロフィール

「2025秋季アニメ視聴リストと夏季アニメ振り返り http://cvw.jp/b/197316/48685331/
何シテル?   09/29 19:11
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation