• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泉∞杉太のブログ一覧

2020年07月15日 イイね!

気になる車窓からPart17

気になる車窓からPart17日々の道中で見かけた気になる不動車を
不定期にお送りしている「気になる車窓から」。

今回は日米でヒットになったあの名車、初代フェアレディZです。

初代といってもリヤのランプが2つに分割された形跡があるので
'73年のマイチェン以降の2Lモデルですかね。

年に数回とおる道の信号脇にある看板もない建物なんですが
たまにシャッターが開いてると中に2柱リフトがあるのが見えて
整備工場か何かかと気になっていたんですよね。

この日はたまたま信号待ちで停まった際に
ご覧の通りのドンガラ状態になったZが見えて
急いで撮影したのでピンが甘いのはご容赦くださいf(^^;

アラフィフ世代がフェアレディZの記憶をたどっていくと、
魅死魔国友の432Rあたりが最初の刷り込みかな?と思いますが、
動いてるもので強烈なインパクトを与えられたのは



個人的に2代目280ZベースのスーパーZなんですよねぇ。
やっぱ『西部警察』は偉大(笑)

※子供ながら一番欲しかったのは「マシンRS」。
 シグナルコントロール(進行方向の信号を車内から制御できる!)が
 今ほど渋滞がひどくなかったはずの当時でもメッチャ羨ましかったw

ちょっと脱線しちゃいましたが、実はこの画像を撮ったのは数か月前で
先日この前を通った時にはもうこのZはありませんでした。

手間暇かけてここまで外装を外した状態にしていたはずなので、
レストアが進んで元気に公道を走っていると思いたいところです(^.^)
Posted at 2020/07/16 00:45:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2020年06月30日 イイね!

夏季アニメ視聴リストと春季アニメ振り返り

夏季アニメ視聴リストと春季アニメ振り返りコロナ禍からもう少し順調に立ち直れるかと思っていましたが、
なかなか一筋縄ではいかない感じですね。

そんな中でも番組更新の時期になりましたので、
視聴リストと先期の感想を上げたいと思います。

例によって
 ・コミック雑誌を買わないので、基本的に原作は知りません
 ・アニメ公式Webのキャラデザ、あらすじ、PV重視なので
  定番を押さえている方より外しも多いです
 ・シリーズ作品を除いて、並びは期待度順になっています

#カッコ内は関東圏での放送曜日。
#複数Ch.で視聴できるものは、録り逃し対策で一番早い放送局に合わせています。

【とりあえず頑張って追ってみよう】
A.I.C.O. Incarnation(日)

【様子見します】
彼女、お借りします(金)
ド級編隊エグゼロス(金)
GREAT PRETENDER(水)
ノー・ガンズ・ライフ(第2期)(木)
食戟のソーマ 豪ノ皿(金)

【視聴検討中】
デカダンス(水)

この他に『Angel Beats!』の再放送枠とかも観ますので、
平均して週7~8本くらいになる予定です。
金曜がほぼ半分の3本とちょっと比率が高いので、
1本くらい月曜に回ってくれたらベストだったかな。

以下、作品PVを観つつ思うところを。

『A.I.C.O. Incarnation』

2年落ちで降りてきた Netflix オリジナルアニメですか。
事故で脳と身体の分離手術した主人公ヒロインのバイオSFとか、
まさに泉の大好物な設定。
PVを観る限り作画もきれいで今季の期待枠。

『彼女、お借りします』

今まで華のない生活でかなりこじらせてるオサーンなもんで、
このくらい不条理方面に振ってくれた方が楽しめそうです。

『ド級編隊エグゼロス』

こういうノリ、嫌いぢゃないです。
いや、むしろ好きw
昔の『ダイミダラー』に近い匂いを感じます。

『GREAT PRETENDER』

貞本さん、こんなとこで仕事してたのか。
悪党だけを狙う詐欺師を描くクライムサスペンスのようですが、
どれだけ痛快にスッキリさせてくれるかで評価が変わりそう。
止め画とかの色使いがちょっと苦手なタイプなのも不安要素。

『デカダンス』

最近は飛行船とか空中要塞とか流行りなんですかね。
しかも見習い乗組員的な設定も…?
PVもとらえどころがなくてちょっと惹かれるところがない感じ。

※放送再開の『ノー・ガンズ・ライフ』、『食戟のソーマ』については
 前回ブログをご参照くださいm(__)m

----------

さて、ここで春アニメについて。

前述の通りコロナの影響で放送中止になった番組もありましたが、
繰り上げで視聴した『ULTRAMAN』も含めて途中脱落はなし。
予想より楽しめたものもありましたが、本数の少なさもあり
だいぶ低調な印象の期でした。

以下いつものようにいくつかの作品の感想を書きますが、
かなりアクの強い意見が含まれているものもありますので
その分は差し引いてご覧くださいm(__)m

『グレイプニル』 △
かなり忠実にアニメ化していたと思いますが
もう少し悲壮感の演出があったらよかったでしょうか。

原作継続中なのでやはり「続きは今後の原作で」というラストに。
アニメが原作紙媒体の販促ツールになって久しいですが、
そろそろ原作の青田買いは止めませんかね?

『イエスタデイをうたって』 △+
こちらは一転して連載開始が20年以上前、
完結からも5年くらい経っている作品のアニメ化。
スマホどころかガラケーすらない時代描写が懐かしいです。

EDまで丁寧に作っているのがよくわかる作品でしたが、
中盤以降の同級生ヒロインが個人的にダメでした。
無意識にしろ、あんなスキ見せてたりしたら誤解もするし
キープ以外のなにものでもないわぁ…
結婚もしてない家のご飯をいつまでも作りに行ってるのも
普通は父親が断るシチュエーションでしょう。

『ULTRAMAN』 △
放送中止の作品の代わりに繰り上げした作品でしたが
予想より楽しめちゃいました。

口パクもモーションも合ってない粗削りなCGが目立ちますが
オリジナル世代をくすぐる演出がちょっとツボりました。
(モーションキャプチャしてる戦闘シーンだけは良い)

なぜ巨大化が必要ないのか、地球に異星人がいる理由とか
背景の設定を知るとなるほどと思うところも多いので、
その辺を無理なく作品の中で語ってくれていたら
もっと評価は高くなったかも知れません。

『新サクラ大戦』 ×+
まず「初代で〇〇推しだったら、新では××でしょ?」
みたいな意図が見え見えのキャラクター設定からして
拒否反応が先にきちゃいます。

コレは『ラブライブ・サンシャイン』がダメな理由と同じで、
個人的に推しキャラってそんな簡単にスライドできないです。
1クールで各キャラの出自や初代花組のその後は描かれず、
ゲーム未経験だと個別キャラへの感情移入も難しい。

最終決戦も技じゃなくホントに【合体】しちゃうのも…
サクラ大戦のラスボスはやはり必殺技の合体攻撃じゃないと
イマイチ盛り上がれません。

また作曲者が同一なので文句をつける筋合いではないんですが
新しい「檄帝」もなぁ…イントロとサビ以外別物じゃん。
ED曲は非常によかったのでOPも全く別の曲にするか、
メロディは一緒で詞だけ変えるレベルにして欲しかった。

やっぱり富沢さんが結婚休業から復帰したあたりで
新作ゲームを作ってほしかった思いが強すぎるのか、
支配人役も最後まで違和感ありました。
また「この原理主義者がっ!」と怒られそうですがf(^^;

----------

とにもかくにもコロナに振り回された記憶しかない春季でしたが、
『エヴァ新劇場版』が無料配信されたり、
『コナン』の再放送が始まったり、
悪いことばかりではなかったと思います。

※泉が『コナン』と言ったら『名探偵』でも『グレート』でもなく、
 『未来少年』一択です。

罹患されたり影響を受けられた皆様には謹んでお見舞い申し上げるとともに、
1日も早く心からアニメを楽しめる日常が戻ることを祈りたいと思います。

ではでは、駄文長文、お付き合いありがとうございましたm(__)m
Posted at 2020/06/30 21:45:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味? | 日記
2020年05月01日 イイね!

祝・みんカラ歴14年! と、新記録達成!!

祝・みんカラ歴14年! と、新記録達成!!おかげさまで5月1日でみんカラを始めて14年が経ちました!

また、何となく始めた禁煙も2年5ケ月になり、
18で吸い始めてからの禁煙記録を更新
しましたwww

近頃はふと吸いたくなることもほぼ無くなって、
一服めが思うほど美味くないのも分かってるので
たぶん継続していけるんじゃないかと。
このご時世、いろいろ命賭けですからねぇ…

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
ほんとに最近はアニメ・模型・小物DIYネタばかりm(__)m

しかもアニメは観る作品の選択が天邪鬼ですし、
模型はすぐネタに走る雑食モデラーなので
見ていて誰得なブログになってます。

去年の前半は地元デパートの遊園地に行ったり
Dのサーキットオフや葛西オフにもお邪魔したりして、
それなりにアクティブにしてましたね。

ただ秋にちょっと状況が変わってこともあって、
みんカラ更新もお休みしてオフ参加も数えるほど。

クルマは維持メインでボチボチと。
またアニメリストやプラモネタで出没した際には
温かい目で見てやっていただければ幸いです。

これからも、よろしくお願いします!m(__)m
Posted at 2020/05/01 15:49:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2020年04月19日 イイね!

ノスタルジックに Do you have a HONDA?

ノスタルジックに Do you have a HONDA?先日の何シテル?で見切れていた DJ-1R のガチャ。
(いやいや、きっちり映してますがなw)

再販で初めて実物を見かけたので思わず回しちゃいましたf(^^;

前に似たようなタイトルのブログで書いた通り、
高校時代の愛車で今まで唯一の2輪歴です。

チャンバー風マフラーや「R」のネーミングとは裏腹に、
車重が重くて JOG や Hi-R の友人に出だしでついていくのが
きつかった思い出があります。

ガチャの中身は最近プラモも増えてきた 1/32 スケールで、
そのうち何かの添えものになればという目論見もありました。
乗ってた青・白・黄色の3色カラーが出たらなお良かったんですけど。

1回300円と最近のガチャとしては確かに安めですが

お分かりいただけるだろうか?
 「2度切り? 何それおいしいの?」
とばかりに盛大に残されたこのバリを。

内側に折り曲げられてたので、メーターのタンポ印刷まで
引っかかっちゃってます。
…まぁ手モギでえぐれたりしてなかっただけマシと思おう。

それ以外にも繊細なバックミラーが折れる寸前になってたりで、
まー、自分のように特別思い入れのあるような場合でもなければ
300円でもちょっと微妙ですね。
(画像は曲がりを直して、流し込み接着剤で補強した後)

最近までこの DJ-1R が唯一のホンダ歴だと思い込んでたんですが、
何気なくググッててコレ↓もホンダ製だったことを思い出しましたよ。

ローラースルーGOGO、懐かしすぎる!www
赤・青・黄色のラインナップで、自分もちょうど黄色だったっけ。

小学生でも本気でキックすれば自転車並みのスピード出せましたし、
思い返せば必要十分な強度と旋回性能で良くできたマシンでした。

いまレストアして乗れたら1周回って新しい気もするので、
キックが固着して捨ててしまったのが悔やまれます。

ヒットに気をよくしたのか、一回り大きいサイズも投入されましたが

こっちが流行った記憶はありません。

40年以上前のノスタルジーですなぁ…(  ̄ - ̄) トオイメ
Posted at 2020/04/19 19:47:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2020年04月11日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!今まで全然振り返られていないのがスーパーサブの宿命…(*_ _)人ゴメンヨ

4月11日で愛車と出会って8年になりました!
この1年の愛車との思い出を振り返ってみます!

■この1年でこんなパーツを付けました!
追加したものはありませんが、現状でも満足しております。

■この1年でこんな整備をしました!
エアクリーナーフィルタ交換
エアコンフィルタ交換

親父の件がひと段落して、
青空駐車で藻みたいになっていた汚れを少し綺麗に
気になっていたセンターロアポケットのビビリ対策

■愛車のイイね!数(2020年04月11日時点)
113イイね!
なにも目立つところのないどノーマル車にありがとうございますm(__)m

■これからいじりたいところは・・・
定期点検でフロントブッシュの痛みとタイヤの溝を指摘されているので、
維持していくならまずこのあたりからですね。

このところコペンともどもすっかり落ち着いちゃっているので、
弄りを思い出しながらお安く前後2画面のドラレコが付けられないかなぁ
と思っています。

■愛車に一言
手抜きしていてもしっかり動いてくれる働き者です。
自分の『足』として今後とも宜しく(^o^)/

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/04/11 12:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミライース | 日記

プロフィール

「今週はコレ!
ねぎ塩レモンチキンフィレバーガー@KFC

レタスも多めで重くなりがちなチキンフィレをさっぱり食べられるようになってるけど・・・
KFCらしい衣のスパイシーさ、ソースの柑橘感、どちらも弱くなっちゃってるのが残念
にしても、またタルタル系メニューを食べ損ねちゃった」
何シテル?   08/24 18:36
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation