• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泉∞杉太のブログ一覧

2024年11月28日 イイね!

愛車と出会って20年!

愛車と出会って20年!11月28日で愛車と出会って20年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
新規で付けたパーツは…うん、ありません

■この1年でこんな整備をしました!
時系列順に
 ・エンジンオイル添加剤投入
 (あ、半分まだ残ってる! やっぱりもう使わない方がいいかな?)
 ・ラジエターキャップ交換
 ・非常信号灯を LED に交換
 ・ドライブシャフト交換(リビルド品)
 ・クロスメンバ固定ボルト交換
 (ドライブ先で未舗装の駐車場で段差に気付かず2回目の交換)
 ・バッテリー交換

意外と細々やってましたね

■愛車のイイね!数(2024年11月28日時点)
527イイね!
ありがとうございますm(__)m

■これからいじりたいところは・・・
維持するために必要な弄りだけです

■愛車に一言
とある問題で納車が1か月延期になり、嬉しくて日没間近にもかかわらずそのままドライブしたあの日



乗り始めた頃は「10年は乗ろう!」と思っていましたが、気が付けば20年になりました

オフ活動もしていると悲喜こもごも色々なこともありましたが、コペンを選んだからこそ出会えた皆さん、できた経験ばかり
もう自分の拠りどころの1つになっていて『ありがとう!』という言葉しかありません

納車日の記憶を追いかけるドライブで、こちらも帰宅時であと少し



とりあえず次は25周年を目指したいと思うので、これからも宜しくお願いしますm(__)m

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/11/28 23:18:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2024年09月29日 イイね!

2024秋季アニメ視聴リストと夏季アニメ振り返り

2024秋季アニメ視聴リストと夏季アニメ振り返り8~9月は繁忙期で録画消化しきれていないですが、今日から秋アニメの放映も始まってきますので視聴リストを上げておきたいと思います。

例によって
 ・コミック雑誌・ラノベを買わないので、基本的に原作は知りません
 ・アニメ公式Webのキャラデザ、あらすじ、PV重視なので
  定番を押さえている方より外しも多いです
 ・並びは個人的な期待度順です
  なるべく公平を期して 新作⇒2期以降 で並べています
 ※カッコ内は関東圏での放送曜日
  複数Ch.で視聴できるものは録り逃し対策も兼ねて
  一番早い放送局に合わせています
  (最近は30分差とかも多くて、あまり意味ないかも)

【とりあえず頑張って追ってみよう】
なし

残念ながら、秋アニメも「観たい、観よう!」と思う作品が無かったんですよねぇ。

【様子見します】
株式会社マジルミエ(金)

今期の魔法少女モノの中では泉的にコレ。
範囲制限攻撃魔法を戦闘中に開発するとか、いい切り口に思えました。

チ。 ―地球の運動について―(土)

地動説とか、科学・宇宙モノスキーにはスルー出来ない題材です。
原作が既に完結しているという点で、きちんと風呂敷を畳んでもらえる安心感も。
タブー視されながらも真理を追究しようとする人間性の描写もすごそうですが、
そのぶんキャラデザインが固い印象が強いかな。

アオのハコ(木)

どうしてもキャラの性別が偏るのでスポーツ作品って観ない方なんですが、
わかりやすいヒロインとかもいて観やすそうだったのでリスト入り。
ちょっと性別が逆だったりするけど、PV から勝手なイメージとして
『黒子のバスケ』『はねバド!』『タッチ』を足して3で割ったような感じ?

ネガポジアングラー(木)

最近の釣り人気から、アニメ化作品もポツポツでてきましたね。
ちょっと重たい背景を抱えているらしい主人公が、どう救われていくのか。
でもなんで釣具屋でも釣り船屋でもなくコンビニ?

アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd season(金)

なんか最近すっかりアイマス派みたいになっちゃってますねぇf(^^;
初代アイマスに完全に出遅れてラブライバーになった経緯があるんですけど…

【視聴検討中】
ダンダダン(木)

妖怪・UMA に覚醒と呪いの力で対抗していくバトル系青春モノでいいのかな。
PV だけ見た限り、放映前の『チェンソーマン』に感じた印象に近いです。

魔王2099(土)

魔王が近未来に転生してきて世界征服を目指しつつ、日々の生活のために奔走する…
過去作品との違いは?と思いつつ「電子荒廃都市(サイバーパンクシティ)」
みたいなワードにはつい惹かれちゃいます。

という感じで、いまのところ視聴決定が5本で、検討中を含めると7本。
『多数欠』と『2.5次元の誘惑』が継続ですが、どちらももう観ないかなぁ。
先期は無理やり作品数を増やした部分もありましたので、これくらいの期待値が
ちょうどいいのかもしれません。

----------

では、このへんで夏アニメについて。

先期で途中脱落したのは『グレンダイザーU』
むかし観てたグレンダイザーってこんな話だったっけ?と記憶もあいまいで、
貞本さんのキャラデザとも思えない作画でリタイヤしました。

まだ終わっていないので評価できませんが、『ATRI』は可もなく不可もなく。
前のオーナーに絡む話が意外と「ふ~ん」といった感じだったので、
最終回でもう1段盛り上がれば。

以下、何作品か抜粋して個人的な評価です。

『負けヒロインが多すぎる!』△+
先期の中では個人的にこの作品が一番でした。
それぞれのヒロインのエピソードもそこそこしっかりしていたと思いますが、
放映順でよく出来た陰キャヒロインの印象がちょっと強くなっちゃったかな。
主人公的にはある意味ハーレムなんだけど、絶対進展しないんでしょうね。

『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』△
2期の制作も決まったということで、一定の人気もでたようですね。
意識は高いけど何かしらやらかして主人公の機転に助けられるパターンだけだと
ちょっとマンネリを感じてきてしまいました。
原作は知りませんが、2期は幼少期の関わりが判明して複雑な関係性になるんでしょうか。

『僕の妻は感情がない』△
タイトルとは逆に感情っぽい描写を入れたり、ボディに保温機能があったりと
コミック原作らしい誇張もありますが、ロボットが人間生活に浸透してくると
こんな感じになるかもという部分もありますね。
ただ、主人公の周囲の人間がロボットとの結婚を簡単に受け入れすぎてるようで
気になってしまいました。

『菜なれ花なれ』△ー
P.A.WORKS らしい各話とも安定した出来でしたが、わざわざ作った設定を
生かし切れてなかったように感じました。
主人公はそこまでチア部に復帰することを熱望してるように見えませんでしたし、
車椅子の友人も病気である必要がいま1つ薄かった気がします。
超人的な身体能力キャラも度が過ぎていて、1話でちょっと引いちゃいました。
ベタかもしれませんが、ちょっとクセの強いくらいのメンバーがぶつかりながら
友情と結束を深めていくとか、ともに主人公のチア部の一線復帰を目指すとか、
そういう方向性でも良かったかなと。

各作品のファンの方には申し訳ありませんが、《個人の感想です》ということでご容赦を。

----------

秋アニメ作品数は 80 超えとからしいですけど、これは観たいなと思う作品が
本当に少なくなった感じがします。
これが個人の好みからくるもので、アニメ業界自体が衰退しているのでなければ
いいんですけど。

ではでは、駄文・長文、お付き合いありがとうございましたm(__)m
Posted at 2024/09/29 18:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味? | 日記
2024年06月29日 イイね!

2024夏季アニメ視聴リストと春季アニメ振り返り

2024夏季アニメ視聴リストと春季アニメ振り返りちょっと体調不良だったところもあり、気が付くとまぁたギリギリの更新になってしまいました。

例によって
 ・コミック雑誌・ラノベを買わないので、基本的に原作は知りません
 ・アニメ公式Webのキャラデザ、あらすじ、PV重視なので
  定番を押さえている方より外しも多いです
 ・並びは個人的な期待度順です
  なるべく公平を期して 新作⇒2期以降 で並べています
 ※カッコ内は関東圏での放送曜日
  複数Ch.で視聴できるものは録り逃し対策も兼ねて
  一番早い放送局に合わせています
  (最近は30分差とかも多くて、あまり意味ないかも)

【とりあえず頑張って追ってみよう】
なし

夏アニメのタイトル一覧を見たときに、「観たい」と思う作品が無かったことも、なかなか視聴リストを作る気力が起きなかった理由のひとつです。
…とかいいながら、これから10作品もリストアップされるんですが。

【様子見します】
負けヒロインが多すぎる!(土)

PVの前半部分が琴線に触れました。
あのままの雰囲気、方向性で押してくれたら楽しめそう。

小市民シリーズ(土)

ミステリ物はあまり観ない方ですが、作画が好みの方向でしたし、ミステリ部分の演出も面白そうだと思いました。

菜なれ花なれ(日)

こういうヘンに暑苦しくなさそうな青春アニメは好物です。
一昔前ならオリジナルの P.A.WORKS 作品ということでも期待したと思いますが、近年ちょっと不作かも。
しかも今期は3作品も制作してるので、正直「大丈夫かなぁ」と思っているのも否定しません。

僕の妻は感情がない(火)

先日、公共放送でもラブドール風俗とか取り上げてましたし、ロボットとの恋愛もそう遠くない未来に現実化してきそうな気がしますね。
OP が VTuber というところもそれっぽくていいかも。

ATRI-My Dear Moments-(土)

なんとなく海からのサルベージとかに惹かれてしまうのは、海なし県民の性なんですかねぇw
PVの色づかいはきれいですし、花田十輝なら脚本は安心してもいいかな。

【視聴検討中】
多数欠(火)

多数派が有無を言わさず殺されてしまうというルール、そこからどう逆転していくのかの謎解きにちょっと興味湧きますね。
昔あった『王様ゲーム』みたいな内容かな?

2.5次元の誘惑(金)

コスプレ文化には明るくないんですが、評価はヲタをどれだけ肯定して正しく表現するか次第でしょうか。

時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん(水)

いやもうこれピンポイントすぎて、構想段階から上坂すみれでアニメ化想定してましたよねwww

グレンダイザーU(金)

昭和アニメのリブート物はあまりいい印象ないですが、どうしても懐かしさが勝っちゃうんですよね。

NieR:Automata Ver1.1a 第2クール(金)

1期を観て「もういいかな」と思ったのも事実ですが、人類が滅亡した後の謎は知っておきたいかな。
まぁ、アニーのパ〇チラ目当てにシャイダー観てたような側面もf(^^;

という感じで、いまのところ視聴決定が5本で、検討中を含めると10本。
今期は観たいものがないと言っていた割には、丹念に PV を観てみるといつもくらいの数になりました。

----------

では、このへんで春アニメについて。

先期で途中脱落したのは『ブルーアーカイブ』
これは初心者向けに世界観を説明してくれるような内容を勝手に期待していた自分に選択眼が無かったということで。

『HIGHSPEED Étoile』もいつリタイヤしてもいいや的なスタンスでしたが、こちらはもうどこまでいくのか見届けようという気持ちで完走しました。

まだ終わっていないので評価はしませんが、やはり『響け!』は安定して面白かったですね。
『鬼滅』も安心して観ていられましたが、話数の問題か何人かの柱稽古がちょっとぞんざいな感が否めなかったです。

以下、何作品か抜粋して個人的な評価です。

『夜のクラゲは泳げない』△+
先期は設定も似たようなガールズバンド物が被りましたが、どちらもなかなかスマッシュヒットだったと思います。
メンバー全員が楽器をやってるわけではなく、イラストレーターとか VTuber がそれぞれの領分で盛り上げていく切り口もよかったかも。
芸能活動経験者のメインメンバーのキャラが幼すぎるように感じたのと、肝心の楽曲があまり印象に残らなかったのが残念でしょうか。

『ガールズバンドクライ』△+
2つめのガールズバンド物ですが、こちらの方が期待度低かったぶん大健闘と言えるかも。
メンバーそれぞれが抱えてる闇は『夜のクラゲ』より深く、頑張って描いていたと思いますが、主人公がうまく言葉にできない感情を表す演出はあまり効果的でなかったように思いました。
あと楽曲のカラーが似すぎていて、こちらも OP くらいしか印象に残ってません。
放映中に8枚くらいシングル出てるようなので、1曲くらいバラードとかあってもよかったかなぁ。

『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』×+
元になった『新たなる旅立ち』がTVスペシャルだったこともあると思いますが、やはり8話は物足りなさを感じますね。
土門の過去も旧作とは異なっていますが、なぜ古代があそこまで土門を信じられるのか圧倒的に描写が足りなかったように思います。
リメイク作になってからスターシャはわがままな印象しか残らず(2199では復路で波動砲を封印させたり)、ちょっとなぁという部分があります。
それより西条未来ちゃんの出番が少なすぎ!(結局そこか)

『HIGHSPEED Étoile』×
これは申し訳ありませんが、いちモータースポーツファンとしてこの評価しか。
解説者キャラまでいるのにフラッグや戦略の説明とか全くしないし、パドック内含めてチームの情報があけすけすぎでしょう(あ、主人公チームだけか)
ゲーム上でも扱ってなかったように見える3ペダル、リズム感の良さだけであんなすぐに適応できると思えませんし。

ただでさえ日本のモータースポーツは地位向上しないので、裾野を広げてくれるような内容を期待していたんですが…

あとこれは恥を忍んで聞きますけど、初戦?で主人公が失格になった理由が分かりません。
青旗無視? 
でも、ブロックする間もなくあっさり抜かれてましたよね?
ファイナルラップの最終コーナーで周回遅れが抜き返したから?
リアルで戦略的に抜き返させるドライバーもいますよね?
これがどうしても腑に落ちてません。

各作品のファンの方には申し訳ありませんが、《個人の感想です》ということでご容赦を。

----------

今期はリストアップのテンションがどうにも上がりませんでしたが、本当に予想外のダークホースもこういう時にあらわれたりするもの。
そんな作品を期待したいです。

ではでは、駄文・長文、お付き合いありがとうございましたm(__)m
Posted at 2024/06/29 19:59:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味? | 日記
2024年05月06日 イイね!

イースで久しぶりのキリ番&桜コラボ

イースで久しぶりのキリ番&桜コラボもう1ヵ月も前のことになりますが…(滝汗)
イースの 50,000km キリ番 get できました。

仕事で出かける前、行先の距離から逆算して帰路のどこかで到達するかなと予想していましたが、ちょうど自宅前でメーターがあがったので駐車スペースでゆっくり撮影することができました。

12年で 50,000km なので年平均 4,200km弱、月換算すると 350km ほどになりますか。
まぁ、燃費記録のペースとも合ってますね。



キリ番と前後して、買い物帰りにお花見も。

ここ最近は3月中には散ってしまうような状態でしたが、今年は入学式の頃に満開がずれ込んで、自分たちの世代が思い浮かべる桜のイメージになりました。

こんな感じにブログネタを消化して、GWも終わりですね。
うーん、激込みで車では出かけようという気にならないので、庭そうじ・映画・呑み・プラモくらいしか記憶になくてちょっと満足感が薄いです。



これなんか、もうちょっとで先に進めるのに、風が強くてトップコートが吹けないんだよなぁ。
Posted at 2024/05/06 13:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミライース | 日記
2024年05月01日 イイね!

祝・みんカラ歴18年!

祝・みんカラ歴18年!久しぶりにアプリから記念ブログを作ることができました。

5月1日でみんカラを始めて18年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

前回も似たようなことを書いてたような気がしますが、サイトの方向にそぐわないアニメの視聴リストか劇場公開報告がメインになってしまって…m(__)mゴメンナサイ

一時は X(旧Twitter)に移行していた模型ネタも、完成時に限定して復活させてしまう体たらく。
…アニメもそうですが、過去の履歴や塗装レシピなんかを振り返るのに便利なんですよねf(^^;

と、こんな感じにダラッと続けておりますが
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/05/01 18:44:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「にしても、ロッテリアは限定バーガーを宣伝しないのでタイミング逃しが多くて困る・・・」
何シテル?   07/27 18:01
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation