• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泉∞杉太のブログ一覧

2019年04月07日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!ヤバい、南関東は(←かたくなに埼玉は南関東だと思っているフシがあるw)この週末がもうギリだ!

ということで、なるべく迷惑にならずクリアな画像が取れるよう、早起きして朝食前に毎年定番になっている見どころを巡回してみました。

【スポット1 誉桜】
縁結び&秋の祭礼でちょっと有名な神社の裏手にある桜です。
私が到着した時に撮影していた白の86さんも、もしかしたらみんカラユーザーさんだったのかなぁ?



【スポット2 伊佐沼】
関東で2番目に大きい沼で、岸に沿って桜が植えてあります。
夏は蓮の花も見どころ。
反対側の岸は釣り客の車がかなり多かったです。




【スポット3 道中の桜】
先日通りかかって気になっていた名もないスポット。


【オマケ】
撮影中に偶然通りかかった2ショット。
シャッタースピードが遅いのでローブはブレてますが、ドライバーさんが見えなくてちょうどいいかもw


取り敢えず今年もこれで一安心です。
Posted at 2019/04/07 20:20:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2019年04月07日 イイね!

年末に訪問納めできなかったのが心残りだったので

年末に訪問納めできなかったのが心残りだったので昨年ちょっとお世話になったこともありましたので、凍結や雪の心配が無くなったらとにかく再訪しようと思っていたら、桜も満開になって世間は早4月になっちゃいました。

CafeGT さんにお邪魔するときのルーティンとおり、6:30頃に自宅を出発して花園ICまで下道で。

平日ならこの時間でも関越~上信越も順調、順調♪

松井田妙義の手前で旧道かどうかいつも30秒ほど悩みますけど、だいたい碓氷軽井沢までいっちゃうのも普段通りw
途中のコンビニで虫汚れをキレイにして開店時間までの調整していくのがパターンです。

下田軽井沢線はもう凍結や残雪の心配もなく、気になる塩カルの気配もほとんどなくなってますね(^.^)

長期間のご無沙汰をお詫びしつつマスターと談笑していると、気候も良くなって自転車でお越しになった常連さんも。
こちらに来られる方は皆さん気さくに話しかけてくださるので、マスターの人柄も相まってとても居心地が良いです☆

金曜は午前のみ営業なのでお昼にお暇して、新しくマスターに教えていただいた撮影スポットを開拓しつつ。


さてこのあと何かないかと考えると…

ここくらいしか思い浮かばない、佐久のちゃたまやさんへ。


昨年の6月に訪問した時に頂いたプリンシューはこの時期まだないので、今回は季節限定のさくらシューにしてみました。

ほんのりピンクの生クリームはほんのり桜風味、カスタードクリームとの相性も大変おいしゅうございましたm(__)m

スイーツ活動も満足したのでこのあたりで引き返すことにして、ヘタレは碓氷バイパス経由でみん友さんのまねっこw

してみたものの、構図も何もやっぱり遠く及ばないorz

もみじの湯も久しぶりなので入っていこうかとも思いましたが、病み上がりの体調がなんとなく微妙になってきたので素直に帰路につくことに。

それでも約 400km のドライブ、天気にも恵まれていい1日になりました!
次の訪問は夏ころ、かな?
Posted at 2019/04/07 11:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2019年02月08日 イイね!

今年はコッチの免許更新です!

今年はコッチの免許更新です!みんカラ的には大本命、運転免許の更新ハガキが来ましたね~。

ということはあれからもう3年経ったということで、時間が経つのは早いものです。

歳をとると時間が経つのが早く感じるようになるのは、人生経験が増えることで生活に新しい刺激が少なくなるからだそうで。

確かに仕事にしても趣味にしても、なんかこう、こなさなきゃいけない義務感みたいな感じすらして、ここ何年も一目でピン!とくるようなワクワクすることが無くなっている気がします。

今回は平和に有効期間3年→5年、講習時間120分→60分、地元警察で更新可(コレ大きい!)にレベルアップ?は果たしたわけですが、

…あと4か月くらいなのに、タイミング悪くゴールド復帰に都合10年近くかかる計算かよ(;つД`)
小特でも取るか、いっそ免許紛失してみる?(ぉぃ)
軽とはいえ2台ありますし、任意保険のゴールド割引率しだいではそんな計算もしたくなるよね。

灰色の脳細胞の記憶を思い返してみると、コレまだ由比ガ浜にローカルベースがあった頃の帰りにやっちまった奴ですなw
由比ガ浜にあったのは半年くらいで短命でしたけど、近くにフラップ式じゃない地下駐車場があったり海辺の景色もよくて、いまの場所よりも好きでしたけどねぇ。
…って自分、移転してからローカルベース行ってないじゃんwww

ま、とりあえず雪の心配がなくなったら早いうちに更新してきましょうか。
Posted at 2019/02/08 18:10:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2019年01月26日 イイね!

また2年、活用させていただきますm(__)m

また2年、活用させていただきますm(__)m2年毎に更新が必要な、ETC障害者割引の手続き完了した旨の通知が届きました。

これは

 ・登録された車両の
 ・登録されたETC車載機に
 ・登録されたETCカードを挿入して
 ・障害者が自ら運転もしくは搭乗している場合

高速道路等、有料道路の通行料が半額免除になる制度です。

障害者1人に付き1台まで申請可能で、申請ごとに障害者手帳に登録車両のナンバーと有効期限が記載されます。

上述のように、クルマ×ETC車載機×ETCカードがセットになって初めて適用されるので、他のクルマにETCカードだけ挿しても割引対象になりません。
逆に、登録した車のETC車載機に別のカードを挿してしまっていた場合も適用外になるので、年会費がタダだからと何枚もETCカードを持ってたりすると注意が必要ですf(^^;

※Webでどのカードか確認したり、いざとなれば10日くらいで変更もできますけどね。

私の場合、オフで高速を使う機会の方が多いだろうと当初からコペンを登録していることもあって、高速を使うことに時間帯や距離に頓着せずにすんでいます。
そういうわけで、最近では維持の観点でちょっとでも雨が降りそうなときは迷わずイースで出かけるようになってますが、冠婚葬祭なんかで高速を使わなければいけない時だけは、たとえどんなに豪雨であろうとコペン一択www

また2年、ちょっと金銭的に有利に高速利用させていただきますm(__)m
Posted at 2019/01/26 18:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2018年12月02日 イイね!

北関東茶会に参加させていただきました(20181202)

北関東茶会に参加させていただきました(20181202)昨夜のみんカラコペン-東京 埼玉の忘年会で話題に上がったこともありましたので、今年最後の北関東茶会に参加させていただきました。

#コペンが点検調整から戻ってこないので、こっそりミライースで…

今回も主催のまっさかさんをはじめ多くの方にご挨拶いただいたり、わざわざお声がけいただきましてありがとうございましたm(__)m
15:30頃に早上がりするまでの楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました!

今年は3月と今回しか参加できませんでしたが、また来年も伺わせていただければと思いますので、見かけられた際には皆さんよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2018/12/02 20:07:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「今週はコレ!
ハワイアンアボカドえびバーガー@ゼッテリア

たまたま通りかかってゼッテリア初体験
期間限定バーガーはロッテリアと同じなんだね

ロッテリア譲りの臭みの心配ないエビカツにアボカドもよく絡んでくれますが、レモン風味のタルタルがちょっと嬉しかったかな」
何シテル?   08/31 21:24
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation