• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泉∞杉太のブログ一覧

2020年11月01日 イイね!

気になる車窓からPart18

気になる車窓からPart18日々の道中で見かけた気になる不動車を不定期にお送りしている
「気になる車窓から」。

今回のクルマは、 3代目 BMW 5シリーズ(E34)。
意外とドイツ車は少なくて、Part5 のポルシェ914以来の
2台目だったりします。

3シリーズが『六本木のカローラ』と呼ばれていたバブル絶頂期に、
上級セダンとして登場した5シリーズ。
あんなに売れていたのに、最近はサッパリ見かけなくなりました。

ホイールから推察すると、グレードは 525i あたり?
一応ナンバーは付いてるんですが、ボンネットも半分開いたままで
なんとも心許ない佇まいです。

コペンを買ってこちら方向にドライブするようになってから
周囲の雑草が刈られても、手前に写っている柵ができても
BMWだけは変わらず、かれこれ10年以上この状態。

部品取りとかだったとしても、なにか陽の目を見させてあげたいなぁ。
Posted at 2020/11/01 11:58:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2020年07月15日 イイね!

気になる車窓からPart17

気になる車窓からPart17日々の道中で見かけた気になる不動車を
不定期にお送りしている「気になる車窓から」。

今回は日米でヒットになったあの名車、初代フェアレディZです。

初代といってもリヤのランプが2つに分割された形跡があるので
'73年のマイチェン以降の2Lモデルですかね。

年に数回とおる道の信号脇にある看板もない建物なんですが
たまにシャッターが開いてると中に2柱リフトがあるのが見えて
整備工場か何かかと気になっていたんですよね。

この日はたまたま信号待ちで停まった際に
ご覧の通りのドンガラ状態になったZが見えて
急いで撮影したのでピンが甘いのはご容赦くださいf(^^;

アラフィフ世代がフェアレディZの記憶をたどっていくと、
魅死魔国友の432Rあたりが最初の刷り込みかな?と思いますが、
動いてるもので強烈なインパクトを与えられたのは



個人的に2代目280ZベースのスーパーZなんですよねぇ。
やっぱ『西部警察』は偉大(笑)

※子供ながら一番欲しかったのは「マシンRS」。
 シグナルコントロール(進行方向の信号を車内から制御できる!)が
 今ほど渋滞がひどくなかったはずの当時でもメッチャ羨ましかったw

ちょっと脱線しちゃいましたが、実はこの画像を撮ったのは数か月前で
先日この前を通った時にはもうこのZはありませんでした。

手間暇かけてここまで外装を外した状態にしていたはずなので、
レストアが進んで元気に公道を走っていると思いたいところです(^.^)
Posted at 2020/07/16 00:45:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2020年05月01日 イイね!

祝・みんカラ歴14年! と、新記録達成!!

祝・みんカラ歴14年! と、新記録達成!!おかげさまで5月1日でみんカラを始めて14年が経ちました!

また、何となく始めた禁煙も2年5ケ月になり、
18で吸い始めてからの禁煙記録を更新
しましたwww

近頃はふと吸いたくなることもほぼ無くなって、
一服めが思うほど美味くないのも分かってるので
たぶん継続していけるんじゃないかと。
このご時世、いろいろ命賭けですからねぇ…

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
ほんとに最近はアニメ・模型・小物DIYネタばかりm(__)m

しかもアニメは観る作品の選択が天邪鬼ですし、
模型はすぐネタに走る雑食モデラーなので
見ていて誰得なブログになってます。

去年の前半は地元デパートの遊園地に行ったり
Dのサーキットオフや葛西オフにもお邪魔したりして、
それなりにアクティブにしてましたね。

ただ秋にちょっと状況が変わってこともあって、
みんカラ更新もお休みしてオフ参加も数えるほど。

クルマは維持メインでボチボチと。
またアニメリストやプラモネタで出没した際には
温かい目で見てやっていただければ幸いです。

これからも、よろしくお願いします!m(__)m
Posted at 2020/05/01 15:49:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2020年04月19日 イイね!

ノスタルジックに Do you have a HONDA?

ノスタルジックに Do you have a HONDA?先日の何シテル?で見切れていた DJ-1R のガチャ。
(いやいや、きっちり映してますがなw)

再販で初めて実物を見かけたので思わず回しちゃいましたf(^^;

前に似たようなタイトルのブログで書いた通り、
高校時代の愛車で今まで唯一の2輪歴です。

チャンバー風マフラーや「R」のネーミングとは裏腹に、
車重が重くて JOG や Hi-R の友人に出だしでついていくのが
きつかった思い出があります。

ガチャの中身は最近プラモも増えてきた 1/32 スケールで、
そのうち何かの添えものになればという目論見もありました。
乗ってた青・白・黄色の3色カラーが出たらなお良かったんですけど。

1回300円と最近のガチャとしては確かに安めですが

お分かりいただけるだろうか?
 「2度切り? 何それおいしいの?」
とばかりに盛大に残されたこのバリを。

内側に折り曲げられてたので、メーターのタンポ印刷まで
引っかかっちゃってます。
…まぁ手モギでえぐれたりしてなかっただけマシと思おう。

それ以外にも繊細なバックミラーが折れる寸前になってたりで、
まー、自分のように特別思い入れのあるような場合でもなければ
300円でもちょっと微妙ですね。
(画像は曲がりを直して、流し込み接着剤で補強した後)

最近までこの DJ-1R が唯一のホンダ歴だと思い込んでたんですが、
何気なくググッててコレ↓もホンダ製だったことを思い出しましたよ。

ローラースルーGOGO、懐かしすぎる!www
赤・青・黄色のラインナップで、自分もちょうど黄色だったっけ。

小学生でも本気でキックすれば自転車並みのスピード出せましたし、
思い返せば必要十分な強度と旋回性能で良くできたマシンでした。

いまレストアして乗れたら1周回って新しい気もするので、
キックが固着して捨ててしまったのが悔やまれます。

ヒットに気をよくしたのか、一回り大きいサイズも投入されましたが

こっちが流行った記憶はありません。

40年以上前のノスタルジーですなぁ…(  ̄ - ̄) トオイメ
Posted at 2020/04/19 19:47:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2020年02月10日 イイね!

気になる車窓からPart16

気になる車窓からPart16日々の道中で見かけた気になる不動車を不定期にお送りしている「気になる車窓から」。

なんだかんだでほぼ1年ぶりになってしまった今回は、またフランス車に戻ってシトロエン2CVです。

この個体はベージュと濃いグレー?のツートンカラーではありますが、ドアパネルの塗り分けまでは無いので、上位グレードの『チャールストン』ではなさそうと思っていますが…
不勉強なうえに私有地でこれ以上近づけなかったので、詳しい方がおられましたらご教授くださいm(__)m

2CVというと、アニヲタ的にはやっぱりコレ。

クラリスが逃亡用に使っていたのは初期型なので、ボンネットやドアパネルに相違が見られます。
12馬力のクルマでよくあそこまで逃げてこられたものだと、クラリスのドラテクを褒めるべきですね。

クルマ好きな方なら
 ・50kgのジャガイモや、かごいっぱいの卵を割らずに運べる
 ・60km/hで走行できる
 ・3Lのガソリンで100km走れる
 ・必要とあれば主婦でも運転できる
といった庶民目線の要件で開発されたということはご存知の通り。

EVやハイブリッドばかりじゃなく、今こそミニカー登録車などのシティ・コミューター的なクルマやが見直されてもいいんじゃないかなと思っています。

#究極は歩行者&自転車、コミューター、それ以外のクルマで通行範囲を分離できればいいですね。
#国土の狭い日本では夢物語に近いですが…

キャンバストップが無くなっているので内装の痛みもだいぶ進んでいることが想像できますが、ボディはまだまだ使えそうなので猫足の祖先たるシトロエンを復活させられたら面白い1台ではないかと思っています。
Posted at 2020/02/10 22:24:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「にしても、ロッテリアは限定バーガーを宣伝しないのでタイミング逃しが多くて困る・・・」
何シテル?   07/27 18:01
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation