• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泉∞杉太のブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

出戻りモデラーがAFVを作るとこうなる(その6)

出戻りモデラーがAFVを作るとこうなる(その6)遂にブルーが飛び始めましたね(謎)
招致記念でかつての五輪スモークを復活させてくれないかなぁ。

ま、そんな中でもホジホジと進めております。

前回から引き続き、『どうしてこうなった?』の第2弾。
車体前面につくトラベリングロック(移動時に重い砲身で仰角をつけるギヤの破損を避けるための固定金具)ですが、画像の通りなぜか左右非対称の形状になってます。

…律儀なドイツ人が、必要も無いのに左右非対称な部品を作るわけないぢゃないですか、○ミヤさんっorz

これも車体の一番外に付くパーツなので、ちょっと見過ごすことができません。



あっちこっちからノギスで長さや厚さを測って、1mmのプラバンから切り出して整形します。


残りのディティールは0.3mmのプラバンと元パーツからの移植で再現する作戦ですが、元パーツ切っちゃったら後戻りできないよなぁ。

私、失敗しないので。
私、失敗しないので。
私、失敗しないので。
えいっ!(。-ω-)ノ



ふぅ、なんとか縫合完了。
もうちょっとパテで辻褄合わせしなきゃいけない部分もありますが、想像よりはうまくいったかも。

あとは、塗装や墨入れするときに強度がもつかだなぁ(ぉぃ)


最近こんな工作を無心にやっていてモデラーズハイになってくると、いつの間にか「戦車道行進曲」が脳内無限リピート状態になってたり(汗)




そのテンションのままネットサーフィンしちゃうと、在庫キットの消化で始めたことを忘れてポチッてしまったり(滝汗)



どうにも上手く出来そうになかった鋼製転輪、再現したい車輌と種類が違う上部転輪はこのセットを使うことになると思います。

ま、まぁ純粋なキットじゃないしぃ、Ⅳ号系の在庫キットがもう1つあるしぃ、その時は転輪ゴムが別パーツだから塗り分けも楽になるしぃ・・・ということで自分を納得させておこう、うんw
Posted at 2013/11/03 14:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味? | 日記

プロフィール

「今週はコレ!
肉厚ビーフチーズロコモコ@マック

ハワイアンとかアメリカンはどれも安心の出来なんだけど、匂いがザク切りポテトと全く同じで、持ち帰るあいだちょっと不安になったw」
何シテル?   08/03 20:02
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 4567 8 9
101112 1314 1516
17181920 21 2223
242526 27 282930

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation