• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泉∞杉太のブログ一覧

2016年04月22日 イイね!

どうしてもオイラに組ませたいらしいね…

どうしてもオイラに組ませたいらしいね…旧メインマシンの不具合に悪戦苦闘していたときに何シテル?で登場した親類ですが、

「PC組んでくれるって話、そろそろどう?」

…いや、メーカー PC 買ったらどうですかって返しただけで、組むなんて一っ言も言ってないんですが?

「メーカーサポートってさぁ、なんかおかしくなった時に『リセットして下さい』、『コンセント抜いて30分おいて下さい』とかさんざんやらせたあげくに『再セットアップして下さい』とか言い出すから、埒あかないんだよね~。」

まー、その気持ちも分からなくはないですケドね。

「組んでもらえば、中身も分かってるから話も早いでしょ(^.^)b」

え~っと。
要は、
向こう5年の出張サービス要員を確保したい
わけですね(汗)

パーツ選定はオイラに一任、取りに来るまでは好きに使ってもらって構わないという交換条件に目がくらんだことでこんな感じになりました。

CPUは値段と性能のバランスがよさそうな Core i5-6500。
オーバークロックとかはまず絶対にしないので、チップセットは H170 でいいでしょ。
ゲーマーでも3Dグラフィッカーでもないから、予算節約でグラフィックは CPU 内蔵機能で。
無駄に PCI が3本も付いたマザボは私の趣味www

しかし、最近のマザボ環境は変わりましたねぇ。
自分が最後に組んだ頃は ASUS か GIGABYTE が鉄板、キワモノ担当が MSI みたいな感じでしたが、今はケーズ電器や PC DEPOT の店頭に行っても定番の ASUS と新キワモノ担当の ASRock ばっかりで、GIGABYTE や MSI なんて1、2枚置いてあればいい方。
GIGABYTE はリビジョン商法でかなり評判落としたみたいで、UEFI の使いにくさも一因かも。

今回もあまり PC に詳しくない相手には無難に ASUS あたりで組んでおくべきかと最後まで悩みましたが、(壊れない限り)機能的なハード寿命の長そうだった GIGABYTE にしてみました。

とりあえず、日曜のお仕事はコレの組み立てになりました。
壊れた旧メイン PC で遊ばせてる PT3 を復帰させて、サブ PC の負担を下げられたらいいなぁ。

…余裕があったらサブ PC の PT2 も移設して2枚挿しを試してみようかなんて、これっぽっちも考えてませんよ、えぇw
Posted at 2016/04/22 18:46:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味? | 日記

プロフィール

「今週はコレ!
肉厚ビーフチーズロコモコ@マック

ハワイアンとかアメリカンはどれも安心の出来なんだけど、匂いがザク切りポテトと全く同じで、持ち帰るあいだちょっと不安になったw」
何シテル?   08/03 20:02
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
345 6 7 89
10111213 141516
171819 2021 22 23
24 2526 27282930

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation