• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泉∞杉太のブログ一覧

2020年01月22日 イイね!

『ハイスクール・フリート 劇場版』観てきました

『ハイスクール・フリート 劇場版』観てきました確定申告が終わるまで先延ばししていると公開が終わってしまいそうなので、先に行ってくることにしました。
今年の劇場鑑賞1作目『ハイスクール・フリート 劇場版』です。

公開2日目の夕方でしたが来場者特典もまだまだ潤沢な感じ。
中身は裏面に各キャラソングをダウンロードできるコードが記載されているペラペラなイラストカード。

試しにアクセスしてみるとダウンロードの回数制限があったり他のページと統一感をもってきちんと作ってるようなので、2週目以降キャラクターが切り替わっていく仕様と思われます。
個人的には、枚数は少なくなってもミニ色紙とかの方が喜ぶ人が多いんじゃないかと…キャラ6~8人くらいのレコーディングの方がコスト安いのかなぁ?

では今回もネタバレ回避しつつ感想など。












































主人公たちのいる横須賀だけでなく呉・舞鶴・佐世保にある女子海洋学校の全生徒が集まって「競闘遊戯会」という名の学園祭が開催されるところから始まります。
競闘遊戯会が盛り上がる中、放置されていた海上施設を利用したテロが発生、様々な要因から事態収拾の最前線に投入されることになった実習生たちの活躍を描くストーリー。

まぁ、主に活躍してる(目立つ)のが晴風乗組員と武蔵というのはお約束ですけど…w

前半では、晴風艦長・明乃と副長・ましろを軸に実習生がそれぞれの特技を生かした出し物や競技に参加する平穏な日常を描くことで、TV版で成長した晴風クラスの絶妙?なコンビネーションが楽しめます。
そこに新キャラクターを絡ませたり、ましろが他クラスの艦長に就任する話で不安定要素を盛り込んだところで、重武装のテロ鎮圧に力を合わせていく演出になっています。

ある程度まで戦闘機動も余裕でこなせるようになった航海長・リンちゃん、しっかり出航ラッパを吹く万里小路さんなどなど、TV版から各キャラの成長も見られます。

専門用語も話題の1つになっている作品ですが、劇場版でもも潜水艦の弾着観測で各校所属の大和型4隻(ハイフリ世界では信濃、紀伊も就役済)が統制射撃、しかも3連装主砲を左右→中央の交互打方とかマニア心をくすぐる描写もあります。

#艦船は詳しくないですが、物理的な問題で多くの艦で一斉打方より交互打方の方が
#早くて効率的だったようなことをどこかで読んだ記憶が。
#でも最大24発から武蔵の着弾だけ見わけて修正諸元を送るって無理じゃないかな…

さらに打合せしてる様子もなく武蔵の着色弾の水柱に隠れ&ナビされながら突入していく晴風、どちらも『絶対当たるはずがない』と信じて疑わない武蔵艦長・もえかの正妻感ハンパなくてちょっと怖いf(^^;

ちなみに46サンチ砲の発射音ってこんなだったらしいです。


まぁ『ハイフリ』だけに良い点だけじゃなく、色々とツッコミどころが多いのも確か。

都合よく晴風しか作戦遂行できない状況に突き進んで信じられない機動をするのはまぁ仕方ないとして、艦船モノでただでさえ多かったキャラクターがさらに増えるので、正直劇場版から登場した他校のキャラクターなんかはものすごく印象が薄いです。

あと、意図的に男性を出さないようにしてるからだと思いますが、『ホワイトドルフィン』とかがちょっと無能に描かれ過ぎじゃないかなぁ。
政府高官と思われる【SOUND ONRY】なキャラも、テロの人質の中に関係者でもいるのか?というほど救出にこだわるくせに、海洋学校の生徒を投入するのはまったく躊躇しないってどうなんだろう?
海洋学校の生徒はもう実働部隊扱い、被害が出ても隠ぺいかヘタすれば美談にして利用とか…不憫だなぁ。

巷で言われている作画崩壊ですが、後半の戦闘シーンの方が多かったので泉はそんなに気になりませんでした。
TV版~OVAまでの制作会社が倒産してしまった影響もあるでしょうし、A-1 Picturesみたいな大手じゃないとこのレベルでも引き受けられなかったと思います。

一番の難点は、わざわざ出した新キャラクターの伏線が全く回収されていないこと。
不幸にもテロリストに利用されることになってしまったけど、その行動の源にある理由を事件が解決して良かったねで終わらせちゃいけないと思うんですよね。
リソース不足だったのか、それとも続編の計画がすでにあるのか?

つまらなくて眠くなるということはないですが、よくも悪くも万人におススメとはいいがたいのが『ハイフリ』。
劇場版も推しキャラ愛でストーリーの粗を乗り越えられる、ある一定以上のファン向けの作品でしょうか。
Posted at 2020/01/22 19:12:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味? | 日記

プロフィール

「今週はコレ!
ねぎ塩レモンチキンフィレバーガー@KFC

レタスも多めで重くなりがちなチキンフィレをさっぱり食べられるようになってるけど・・・
KFCらしい衣のスパイシーさ、ソースの柑橘感、どちらも弱くなっちゃってるのが残念
にしても、またタルタル系メニューを食べ損ねちゃった」
何シテル?   08/24 18:36
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1 234
567891011
12131415161718
192021 2223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation