• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泉∞杉太のブログ一覧

2020年09月18日 イイね!

劇場版『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』観てきました

劇場版『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』観てきました気が付けば2か月ぶりのブログ更新ネタは、
2度の延期を乗り越えて公開となりました
劇場版『ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン』です。

片付かない事柄もまだまだありますが、
親父の1周忌も先週無事に終わったということで
『外伝』の時と同じく応援の意味を込めて
公開初日・初回上映にはせ参じますよ。


幸い今日の地元は1日雨の心配が無かったので
心置きなく3週間ぶりのコペン出動!

洗車してないのですっごい汚い状態なのですが、
ちょっと離れれば気にならないのがメタリックの利点。
それでも意図的にちょっとブレさせたりw

開場40分くらい前に付いて準備万端のつもりだったのですが、
『ガルパン最終章』の2話以来久しぶりに来たシネコンで
駐車する階を1つ間違って
 「ヴァイオレットって、意外と人気ないのか?」
とかハズカシイ勘違いをしていたのは秘密…

実際には予想通りの物販行列ができていて、
コロナ対応の間引き座席もだいたい埋まる状態でしたf(^^;

ひとまず来場者特典はありがたく頂戴いたしましたm(__)m

といったところで、今回もネタバレ回避しつつ感想など。












































今回の舞台はTV版から数十年後。
当時は普及し始めたばかりだった電話が当たり前になり、
自動手記人形サービスもすでに過去のものとなった世界。

第10話で代筆された手紙の受取人だったアンの孫娘が
ヴァイオレットの足跡をたどっていく道中に、
ひょんなことからヴァイオレットの依頼人になった少年
ユリスのエピソードを挿入することで物語に深みが加わります。
そしてC.H郵便社に保管されていた1通の宛先不明の手紙が
意外な展開を見せていきます。

吉田玲子の脚本というだけで無条件に安心してしまう泉。
面白い作品でも何度か集中力が切れる瞬間があるものですが、
期待通りのとても濃密な2時間半でした。

そこかしこに各話のエピソードがちりばめられるだけでなく、
アバンタイトルやヴァイオレットのセリフでTV版のOP/EDまで
完全に回収してくるところには総集編としての並々ならぬ
意気込みを感じました。

こういう目で見ると、登場人物の手から離れて舞っていく
新聞記事や手紙も、1話の長回しで鳥が飛んでいたシーンの
オマージュにも思えてきます。

強いてあげるとすれば、
遺品の手紙と当時の新聞記事だけでアンの孫娘が何日もかけて
ヴァイオレットの足跡を辿る旅に出る動機になるか?
というところですが、
多感な少女としてあることかもしれません。

終盤、物理的な問題で代筆できないヴァイオレットの代理で
依頼人の元に行ったアイリスに代筆ではなく電話を使わせて
あえて手紙にはできないことを演出することで、
そのあとに手紙だからこそできることを見せるのも秀逸。

#決してアイリスが自分のドールとしての能力に
#自信が持てなかったからだけではないはず。

いずれにしても、伝えたいことはできるときに伝えなきゃ、と
改めて考えさせられました。

今回のヴァイオレットは、今までになく自分の意思や感情を
素直に(あるいは自分勝手に)表現するようになっています。
郵便社の社長でなくても
 「あのナイフとフォークも使えなかった娘が、よくここまで…」
と、観ているファン全員が思ったことでしょう。

ただ、1つだけ気になったこと。

あくまで個人の感想として読んでいただきたいのですが、
映像表現は『外伝』の方が少し上と感じました。

特に水の表現がパワーダウンしている印象で、
『外伝』の船から錨が投げ込まれるのを水中から見たカットの
ハッとさせられる美しさ。
もちろん、現状でも普通のアニメ作品以上の映像力なんですが、
京アニ作品はハードル高くなってしまっているので
どうしてもあのことの影響を想わざるを得ませんでした…

ま、これ以上書くと尋常でないネタバレになりそうなので。

終了30分前まで「マジかぁぁぁァア?」
と思わされますが、終盤は怒涛の泣き演出で
ファンの熱量を真っ向から受け止めた傑作
であることは保証します。

TVシリーズを復習したうえで、ハンカチ片手に是非劇場に足を運んでください。

以上、駄文長文お付き合いありがとうございましたm(__)m
Posted at 2020/09/18 23:06:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味? | 日記

プロフィール

「にしても、ロッテリアは限定バーガーを宣伝しないのでタイミング逃しが多くて困る・・・」
何シテル?   07/27 18:01
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation