• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泉∞杉太のブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』観てきました

『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』観てきましたまたまた観てから2週間近く経ってしまいましたが、『ククルス・ドアンの島』を観てきました。

関東の梅雨入りから1週間ほど経った、まさに梅雨らしい天候の中でしたので、クルマで走りやすく、入りやすく、停めやすいシネコンをチョイス。
ただ朝イチの上映回は開館が上映開始15分前で、ちょっと気忙しいのが玉にキズ。
いつも「あと10分早く開けてくれればいいのに…」と思います。

発券機で予約チケットを受け取って入場すると、来場者特典をもらえました。

「また円盤のチラシと無料動画のパスワードとかかな」(ハサウェイの時の苦い思い出w)と思っていましたが、ドアンと専用面長ザクのポストカードと意外にまともでした。

※シークレット包装に2週目特典と書いてあるので、今は変更or配布終了している
 可能性があります。

それでは恒例のネタバレ回避しつつ感想など。











































ご存じのとおり、TV版第15話『ククルス・ドアンの島』のリメイクになります。

ガンダム史上屈指の作画崩壊と量産型ザクが驚異的な戦闘力を見せることで有名ですが、

ザク同士の戦闘が観れたり、ストーリーも意外とよくできた回だと泉は評価していました。
一般的には不人気回で、同期呑みで話題になった時も分が悪かったですがf(^^;

劇場版は『THE ORIGIN』準拠の時間軸になっているので
 ・ホワイトベース隊はジャブローで整備・補給済
 ・すでにリュウはおらず、代わりにスレッガーが専用GMと共に配属
 ・コアブースターが配備され、セイラがパイロット訓練済
などの差異があります。

ストーリー的にも、TV版ではアムロがコアファイターで偵察に向かいますが、劇場版ではモビルスーツで威力偵察の色合いが濃くなり、ドアンと一緒に暮らしている戦災孤児の人数も4倍くらいになってます。

その孤児たちの生活やアムロとの関係性の変化が丁寧に描かれているのも、尺の制約が緩い劇場版ならでは。
ドアンのキャラクターも深掘りされてストーリーに絡んできますし、住んでいる島にも重要な意味が付け加えられてます。

総じて他作品ほど身構えることなく、1stガンダムファンなら気楽に楽しめる1本になっていると思います。

個人的に気になったのは、
①コアブースターの運用
 コアブースターにGM乗せて飛ぶのは、やっぱりちょっと無理では…

②ホワイトベース側の損害の大きさ
 最終的にホワイトベース隊はMS1機大破、1機中波、1機小破、エース機は主兵装を投棄しちゃって(予備はあるでしょうけど)、護衛戦闘機も1機小破と、現場の独断だっとはいえそのまま作戦行動を続行するのはキビシイんじゃないだろうか。

③セイラさんのデザインとセリフ
 あ、声優さんの問題じゃないですよ。
 やっぱりセイラさんはTV版のシュッとしたうりざね顔のイメージなんですよね。
 あと劇中では育ちの良さを強調したセリフ回しになってるんですが、これもちょっと違和感を感じました。

あとはまぁ、どうにもリュウはスポットの当たらない不憫なキャラクターだなぁ
(;つД`)

帰りは劇場にドアン版のザクヘッドガチャがあったので(売り切れ)、回り道してガチャコーナーのある場所へ。

実はこれが初ザクヘッドだったりしますが、やっぱり引きの弱さで量産型は出~ずorz
さらに余計なものも回しちゃったり。

ガイアカラーの時もそうだったけど、コレ本物より高いんだよねwww
Posted at 2022/06/27 13:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味? | 日記

プロフィール

「にしても、ロッテリアは限定バーガーを宣伝しないのでタイミング逃しが多くて困る・・・」
何シテル?   07/27 18:01
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation