• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泉∞杉太のブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

工工エエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエ工工

工工エエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエ工工先日のコレ、その日のうちに食べてたんですが、不覚にも

これは喰っても大丈夫なんだろうか?

というラムネシロップの色に圧倒されて、豆腐単体で食べた味を忘れてしまってインプレできませんでしたw

そこで昨晩、心して残る1コを食べてみた感想をば。


【豆腐】
ほんのりバニラの甘味がついたちょっとやわらかめの豆腐で、確かにプリンっぽい。
ごく薄味のレアチーズケーキにも似た風味で、これはこれで悪くないと思う。


【シロップ】
かけた瞬間に分かる程度に香りもしっかりついていて、ちょっと酸味がついたラムネ味というところ。
豆腐とあわせることを前提にしているからか甘みはあまり強くないので、どうやらどこかの会社のカキ氷用シロップを転用しているわけではなさそう。

ただ、ご覧のとおり「ちわっ!青色1号ですっ☆」みたいな色の破壊力がスゴイ。
もうちょっとこう、清涼感というか、さわやかな薄い水色にできなかったんでしょうか・・・○| ̄|_


【一緒に食べてみて】
個人的には、これアリだと思います。
甘さは控えめですが、それぞれの味もちゃんと感じられるようになってます。

間違ってもオカズにはなりませんが、食後のデザートとして普通にいただけましたm(__)m


やっぱり残念なのがシロップの色ですよね~。
インプレブログを拝見しても、ほとんどがまずこの色に引いてますもん。

せっかく「豆腐にラムネシロップ」っていう発想が斜め右上の商品なのでw、もうちょっと企画を詰めても良かったんじゃ。

もっと透明感のある薄い水色にして、コストが許せば発泡性の粉を入れたマイクロカプセルなんか入れると面白くなるんじゃないかなぁ、とか思ったりして。

担当者さん、どうでしょう?
Posted at 2013/09/15 08:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2013年09月14日 イイね!

イース安心6ヶ月点検

イース安心6ヶ月点検今日はイースの6ヶ月点検でDに行ってきました。

1年半で約8,200Kmなので月平均にすると450Kmほど走行している計算になりますが、今年は気分転換や暑さで外出をイースに頼ってきた部分もあるので、ここ2~3ヶ月で距離が伸びたような気がします。

エンジンオイル交換の間隔が3,700Kmほどになっちゃいましたが、これでイースも夏バテ回復してくれたかなっ♪

で、帰り道、なんか車内にいい香りが…?
車内清掃で芳香剤とか使ったのかなぁと思っていたんですが、香りの元はこのトイレットペーパー。

コペンの車検予約にDから頂いたもので家についたらすぐに片付けようと思っていたんですが、今ある芳香剤もほとんど香りがしなくなってることだし、もうちょっとこのまま積んでおくことにしようwww
Posted at 2013/09/14 17:24:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミライース | 日記
2013年09月13日 イイね!

車検準備のついでに近場をウロチョロ

車検準備のついでに近場をウロチョロあと1ヶ月もすると、Myコペンも9年目の車検になります。

ちょうど20%引きのDMも届いていた&ポイントメンバーの更新時期でもありましたので、車検整備用にSABでクーラントを買ってきました。

前回車検時に入れ替えて水温の下がりが早いのは実感できたので、今回も価格とライフのバランスがいいビリオンのTYPE R+で行こうと思います。





せっかく隣町まで出張ってきましたので、ランチを兼ねてどこかでお茶でも…



ということで、マンマパスタから改装したジロー珈琲でスフレパンケーキ♪
SAB周辺で車で行ける喫茶店が思いつかなかったというのもあるんですけど(笑)

モーニングにゆで卵が付いたりしてコメダと星乃珈琲を足して2で割ったような内容ですが、ランチタイムに入ってもすぐ席に付けますし、星乃珈琲より時間がかからないので気に入っています。

#どこに耳があるか分らない場所で、人事情報や愚痴は言わないようにしましょうね(謎)




戻りにはまだちょっと時間に余裕があったので、帰りにここへ寄り道。

日本漫画家協会員の原画展示をしているのは知っていたもののあまり食指が動かなかったのですが、「エリア88」の見開きカラートビラも展示されているという情報をキャッチして俄然行く気になりました。
「エリア88」や「ファントム無頼」はモロ世代、これは見ておかねば。
障害者手帳でタダでもありますしwww

当然ながら内部は撮影禁止なので画像はありませんが、「バツ&テリーCOP」や「Theかぼちゃワイン」とか懐かしかったですねぇ。
個人的にうれしかったのは、前述の「エリア88」、「あしたのジョー」、「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」とかかな。

他にも「コボちゃん」から「社長 島耕作」などもあるので、一通りの年齢層の方が懐かしめる作品が1つはあるのではないかなと思います。

期間は9/16までで展示室入館に\500かかりますが、涼しく静かに鑑賞できる環境なのでお近くで漫画ファンの方は行かれてみるのも一興かと思います。
Posted at 2013/09/13 21:07:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2013年09月08日 イイね!

これまた、なんとも

これまた、なんともオイラに対する挑戦だな?

スイーツ系の味はよく見るようになりましたが、ラムネシロップってのはなかなか思いつかない味ではないかと。
食べたらシュワシュワしてくるのかなぁ☆

実はちょっとワクワクしてる自分がここにwww

#昨日取り付けたイースのハンドルカバーにつきまして、
#パーツレビューと整備手帳を上げました。
#パーツレビュー → コチラ
#整備手帳 → その1 その2
Posted at 2013/09/08 19:53:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2013年09月07日 イイね!

久々の作業☆

久々の作業☆今日は某所にお邪魔して、手持ち工具や暑さの関係でペンディングしていたイースの弄りをさせていただきました♪
私の都合で2時間ほどしか時間が取れなかったのですが、適切なヘルプによって無事目的が果たせましたm(__)m

エアバッグのコネクタ外すのにちょっと手間取りましたが、完成から1ヶ月以上放置していたコレも、やっと付くべき場所に落ち着いてホッとしていることでしょう。

アイボリーの革は今まで弄ってきた場所と比べるとちょっと明るすぎだったかとも思いますが、革巻きになって少し太くなったハンドルは触り心地もしっとり吸い付く感じで満足満足☆

手順やコツなんかは、明日以降、整備手帳で公開していきたいと思っています。


作業の順番は前後してますが、手持ちのジャッキが届かなくて困っていた下回りも



こんな上げ方があったか!な方法でチェック&溶接部分の錆止め実施。
なんか油圧パンタも欲しくなったかもw


で、先日騒いでいたこちらも、使用場所や車種によってコロコロ代わるサイズに縮拡したり扁平率変えたりなんかしてちょっと苦戦しましたが、なんとか形になりました。



全体のバランスの様子を見て、取り付けしてみようと思います。


いずれにしても、これらの作業はみん友さんの助力なくしてはこんなにスムーズには絶対できませんでした。
改めまして、この場を借りて御礼申し上げますm(__)m
Posted at 2013/09/07 21:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミライース | 日記

プロフィール

「2025秋季アニメ視聴リストと夏季アニメ振り返り http://cvw.jp/b/197316/48685331/
何シテル?   09/29 19:11
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234 56 7
89101112 13 14
151617181920 21
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation