• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泉∞杉太のブログ一覧

2014年01月12日 イイね!

さぁ、新酒が醸されてきましたよ♪

さぁ、新酒が醸されてきましたよ♪例年通り、1/10から新酒の売り出しが始まりましたと連絡があったので、さっそく秩父の蔵元まで受け取りに行ってきました。
来週は雪の予報も出ているので、スタッドレス装備のないオイラは今のうちに行っておくしかないですからね~。

毎回オープンにして乗り付けているとさすがに顔を覚えられたようで、去年なんかは「いつもキレイにしてますねぇ」とか言ってもらった手前、きちゃないクルマでは行きにくいw
ってことで、電話を受けてから1ヶ月以上ぶりで洗車して出撃です。

#帰りに寄った7-11でもオジサンに「キレイに乗ってるねぇ」と声を掛けられたりして、
#やっぱり洗車してってよかった。

道中は前日のような強風もなく、ブランケットとヒーターで快適にオープンドライブ~☆

無事に受け取りと来年分の予約を済ませてきました。
時間が合えば、奥に見える建物で見学ツアーもやってくれます。



生原酒らしい荒削りな味わいが、1度呑むとやめられないです♪
Posted at 2014/01/12 14:13:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | あるちゅ | 日記
2014年01月11日 イイね!

直ってよかった。

直ってよかった。年末に壊れてしまったリューターが直りました☆

やっぱりなぁ、と思うところもありましたが、買い替えせずお安く直せたのでヨシとします(^^)v

さぁ、年末年始にやるつもりでポチッたものも消化していかないと…
Posted at 2014/01/11 10:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味? | 日記
2014年01月09日 イイね!

やっぱり心配だなぁ

やっぱり心配だなぁ今日はデイサービスの休養日を利用して、親父の住民基本台帳カードの作成に行ってきました。

以前、ヘルプでフィールドSE業務をした時の経験で住基カードにはちょっと不安を感じていたのですが、親父の運転免許が失効する前に代替になる身分証明書を準備しておかないと、あとあと面倒になりますからね。


単純に免許証に代わる身分証明書が欲しいだけなら『運転経歴証明書』という選択肢もあるんですが、この際なのでe-Taxなんかにも使えるメリットがある住基カードにしてみようかと。
…まぁ、一瞬で終わる確定申告提出のためだけに1時間も駐車場待ちしたくないってのもあったりしますw

#昨年までに作っておけばe-Tax初回使用で3,000円の助成が使えたので、その点は失敗orz


で、いったい何が心配になったかというと、週明けに「代理人が住基カードと電子証明書を申請するにはどうしたらいいか?」と質問したら、なんだかんだと理由をつけて嫌がっていたくせに、引率者のように本人を後ろに付かせていただけで、今日はほぼ私が手続きしてあっさり発行されちゃったんですよ。
その間、私自身の身分証明を求められることは1回もありませんでした。

申請者(父親)の免許証や健康保険証を持っていたのが私だったので、窓口担当の方は私を近親者だと思い、今回はそれが正しかったわけですが、これって老人をうまく言いくるめてその場の本人確認資料さえ渡してもらえれば悪意のある第三者でもカード発行できちゃうってことなんですよねぇ。
公的な身分証明書(の発行処理)としては、ちょっとセキュリティ的に甘い気がしました。

住基ネットにつながってるPCもカウンターのすぐ内側にあるみたいでしたし、SE時代に感じた懸念点も払拭されて無いなぁ。
経済対策や国際情勢に目が行っていて話題に上がらなくなりましたが、この状態のままで国民総背番号制なんかが導入されたらと思うと、ちょっと寒気がします。


【ご参考】
住民基本台帳カードと運転経歴証明書について、簡単に纏めてみました。
利用目的にあわせてどちらかを選択すると良いでしょう。

#10年以上使いそうなら運転経歴証明書、それ以下なら住基カードが安いですね。

○住民基本台帳カード
 ・市役所、出張所等で申請
 ・運転免許証などの顔写真つき公的証明書+保険証などの確認資料があれば即日交付可
 ・公的身分証明用の顔写真つきカードには、パスポートサイズ(3.5x4.5cm)の証明写真が必要
 ・有効期間 10年 ※電子証明書の有効期間は3年
 ・手数料 500円 ※電子証明書の発行には追加で500円

○運転経歴証明書
 ・警察署、運転免許センターで申請
 ・返納と同時なら免許証のみ、返納から5年以内の場合は運転免許証取消通知書と身分証明書で即日交付可
 ・有効期間 永年有効
 ・手数料 1,000円
Posted at 2014/01/09 15:11:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2014年01月05日 イイね!

さようなら2013 こんにちは2014

さようなら2013 こんにちは2014かな~り明けすぎちゃいましたが…(汗)
皆さん、明けましておめでとうございます。

今年は例年になくデイサービスが無い期間のペースがつかめず(といっても、まだ3年目ですが)、「年末だなぁ」とか「新年だなぁ」という感慨も特にないまま来てしまって、新年のご挨拶やコメントの返信が遅れておりますm(__)m

反省も含めて昨年のおけおめブログなんかを見てみると、

 ・家を無事回していくこと
 ・何か勉強する
 ・人とのつながりを大事にすること

とか殊勝に宣言してましたねぇ。トオイメ

この中でなんとか出来たことと言えば、1番目くらいでしょうか。
他はなんにもしてないですし、みん友さん含めて不義理も多かった気がしますし。

それでも新年はなにか心に期すにはいい機会ですし、どこまでできるか分かりませんが今年もちょっとだけ宣言しておきましょう。

1つめは、今年も『家を無事回していくこと』ですかね。
家族全員で無事に今年を終えられることが、なにはさておき大事かなと。

2つめは…そうですねぇ、勉強にとらわれず『新しいことを始められたら』いいかなぁ。
何かネタがあれば、超久しぶりにプログラミングとかやってみるのも面白いかも。

3つめは、『ペンディングしてるパーツやキットを減らす』
クルマで取り付け待ちのパーツや、在庫のプラモデルとかペースをあげて消化していかないといけませんね。
コペンのバックカメラとか、放置して4年くらい??
接続されるナビの方が冬場の動きが怪しくなってきたりしてるのでなんとかしないと。
プラモデルは、いま手を付けてるのも含めて2つくらいは塗装まで完成させるのを目標にしてみましょう。

あんまり欲張っても器がちっさいんで、このくらいのトコにしときますかね~w

もちろん、みんカラの皆さんとも昨年同様にオン/オフ含めて交流していきたいと思いますので、本年もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
Posted at 2014/01/05 14:32:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「今週はコレ!
とろ~り月見和風カツバーガータマゴたっぷりタルタル@KFC

ケンタのカツは肉質が良くて油っこくないのがいいね
今回はカツに直接かかったソースは主張せず、タルタルがしっかり感じられるように調整されてて、意外な完成度の高さに驚いた」
何シテル?   10/13 19:46
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
5678 910 11
12 131415 161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation