• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泉∞杉太のブログ一覧

2017年11月15日 イイね!

今朝は寒い!>.<

今朝は寒い!&gt;.&lt;一雨ごとに冬が近づいて来ているのが分かりますね。

今年のヤツデカエデは、先週あたりからきれいに色づく前に散り始めてしまいました。

夏の温度か日照が足りなかったんでしょうか。






柿の木にはもうほとんど葉が残っていませんが、1つだけ収穫せずに残しておいた実は小鳥についばまれながらもけなげに耐えています。

…洗車につらい時期がもうすぐそこですね。
Posted at 2017/11/15 07:25:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2017年11月12日 イイね!

思い付きのないない尽くしモデリング(完結)

思い付きのないない尽くしモデリング(完結)中1週間おいてデカール保護にスプレーしたクリアを乾燥させたら、ここからは一気に進みます。
今回はちょっと画像多めですがご容赦ください。

まず#2000のペーパーで水研ぎしてデカールの段差を消したあとでエナメルブラックでスミ入れしたんですが、拭き取った塗料が本体に滲んでしまって研ぎ出しをやり直しました。

あと、尾翼左側のモールドがクリアーで浅くなってしまってうまくスミが入らず、0.2mmのタガネで掘りなおした部分はクリアーが引っかかってガタガタに。
安易なキットと思わず、工作時に深く掘り直しておくべきでしたね。

最後に細かいクリアパーツを取り付けたら、あとは全体を組み上げるだけ。

あっ、その前にディスプレイ方法を考えないと!

初期のキットにはカッコいい地球儀型スタンドも付属してるんですが、

これを綺麗に仕上げるには、残念ながらスキル不足>.<
いろいろ試行錯誤してたどり着いたのが、バンダイさんがガンプラ用に出している「アクションベース2」です。

タッピングビスで翼をがっちり固定したら完成。


となるところですが…カーゴルームが寂しいのでシェリルさんに乗ってもらおう!w

キットのロボットアームがマイクスタンドに見えたのがきっかけで、マイクを自作してフィギュアの位置と合わせました。

アクションベースに余っている穴も気になるので、「お湯まる」とUVレジンで固定ダボを複製して

ランカちゃんにも立ってもらうことにしますwww


これで本当に完成で~す☆

シャトルの完成度としては70%くらいですねぇ。
逆にそのチープさが思った以上にしっくりきて、ヘタに親類に見つかったりしたら
「いい歳して、まぁたこんなオモチャ買って(-.-#」
とか言われそう(苦笑)


GWくらいから初めて足掛け半年、週末実働だと3か月くらいでなんとか完成にこぎつけたパロディたまごヒコーキ・スペースシャトルですが、いかがでしょうか?

いちおう俺様設定としては、

バジュラ本星での決戦から約半年。
ギャラクシー船団上層部によって解析が終わっていたバジュラの通信プロトコルとランカー・リーのフォールド・ウェーブデータをもとに、L.A.I.がバジュラクイーンのデフォールド地点特定に成功。
バジュラによって生命維持されていた早乙女アルトが無事生還を果たす。

アルトの帰還によって再び2つ揃ったイヤリング型のフォールドクォーツによって、昏睡状態だったシェリル・ノームも奇跡的に目を覚ます。

戦闘中に乗機だったVF-25、YF-29共にロストしていたアルトは、過去のテクノロジーを学ぶ学生教育の一環として美星学園で製作・保管されていたスペースシャトル型船団間連絡艇「デカルチャー号」を譲り受け、シェリルと共に復活ライブへと赴くのであった…

というイメージで。
※泉的には劇場版がマクロスFの正史です。

それでは最後に、『いっくよ~!』

『キラッ☆』
Posted at 2017/11/12 21:02:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味? | 日記
2017年11月11日 イイね!

胃もココロも癒された~♪

胃もココロも癒された~♪風は強いけどそれほど冷たくなかったので、歯医者のついでに雨漏り調整から昨夜戻ってきたコペンの調子見ドライブしてきました。

今年はチャンスを逃している紅葉を観に秩父へ行こうかと飯能方面へ向かっていたんですが、診察の関係で午後からの行動ではやはりちょっと苦しい。
途中で目的地変更して、やっぱりというか困った時のこの方向へ。

入店前に煙草をふかしていると、ここに先代から居ついているグレーのトラ縞ヌコが♪
強風で日陰は寒いらしく、今日は昼間から店先で日向ぼっこ。

お客さんにも慣れているので、迷惑そうにしながら多少触られても逃げるようなことはありません。
閉店時に顔を見せた時なんかは、マスターも「グレ子~、グレ子~(^o^)」とかわいがっています。

近年、茶トラも加わりました。


入店前から癒されましたが、パインとマンゴーのタルトと炭焼きコーヒーも期待を裏切らないうまうま☆

考えてみれば、今日初めての食べ物だったw
ママさんはちょっと風邪気味のご様子で心配だけど、マスターはだいぶ復調されててよかった。

ひとしきり談笑したあとでお暇すると、ヌコたちは陽を追いかけるようにテラス席へ移動。


自宅近くのバカネコどもは所かまわずトイレしてくわ、庭の木で爪とぎするわで敵対関係ですが、ほんとにこの子たちは仲良しで癒されるわぁ。

気になっていたロックの状態は感触も悪くないし、乗り出しから気になっていた各所ストリップからのきしみ音も1度オープンから閉めるとうまくなじんだのか通常状態に。
現状Myコペンで望めるほぼベストの状態で、サービスさんが自信満々で戻してきたのも分かる気がします。
(このあと雨漏りさえしなければねw)
Posted at 2017/11/11 21:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2017年11月10日 イイね!

これはほんとに大変だわ

これはほんとに大変だわこの画像は、先日自宅にポスティングされていたチラシ。
ときどきCMや新聞広告で見かける某メーカーの加湿器回収の呼びかけですが、ポスティング広告は初めてです。

「そういえば、もうずいぶん長いよね。
 そろそろ10年くらいやってるのかな?」

と、何の気なしに調べてみたら、リコール回収が始まったのが平成11年1月。
なんともう18年以上も回収を続けてるんです!


その間ずっとCM・広告などをうっているうえに、回収時に\5,000.-の支払いもしているようなので、その費用たるやちょっと想像できません。
ホントに最後の1台を回収するまで続けるみたいなので、製造物責任の重さを感じますね。
…そりゃエアバッグメーカーも破産するわな。

不正をした鉄鋼メーカーや自動車メーカーも、継続的にこういう対応を求められることになるんでしょうけど、なんかコスト・効率・納期だけを追求する世の中ってイヤですね(-.-;
Posted at 2017/11/10 19:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2017年11月05日 イイね!

北関東茶会に参加させていただきました(20171105)

北関東茶会に参加させていただきました(20171105)11月の最初の日曜日、北関東茶会にお邪魔させていただきました。

10月後半は体調が思わしくなく、いくつかのオフをドタキャン&スキップで不義理をしてしまって以来のオフ参加です。

今回はいつもの駐車場がイベントで使用できないということで、ジョイフル本田での開催は初参加。
…コペンに乗り始めてまだ数年の頃、色んな場所で作業オフをしていたことを思い出す雰囲気です。

事前に店舗情報を調べてみたところ、地元のフードコートではお目にかかれないミスドを発見。
1時間半ほど前乗りして、ブランチ兼用で久しぶりのドーナツを堪能しました♪

セルフ方式のミスドも初めてだったので、トングでドーナツを選ぶのは新鮮だなぁ。

そんな感じでまったりしていると、そろそろいい時間に。
自分が移動していた時間はまだ何となく肌寒い感じでしたが、このころには日差しも高くなって快適に皆さんとおしゃべりさせていただきました(^.^)

16時前に一足早くお暇させていただいて、再度フードコートに寄って夕食の調達。
こちらも下調べしておいた、だいぶ久しぶりのバーガーキング☆

再上陸時には地元にも店舗があったんですが、やっぱり撤退してしまってもう食べることもないかと思っていたので嬉しい再会だったんですよねぇ。

↑こんなこともあり、こういう交流の場を定例で開催してくださるのは色んな意味でありがたいことですね。

主催のまっさかさんはじめ参加された皆さん、今回も大変お世話になりました。
また機会がありました際には、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2017/11/05 22:30:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「打ち上げはいつになるかなw」
何シテル?   07/25 21:30
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    12 3 4
56789 10 11
121314 15 1617 18
19202122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation