• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月08日

SONY α6000用単焦点レンズ 「SONY E 50mm F1.8 OSS」 を購入! (2016/5/8)

SONY α6000用単焦点レンズ 「SONY E 50mm F1.8 OSS」 を購入! (2016/5/8)

クルマの写真を撮りたいと思い立ちミラーレス一眼 SONY α6000を購入してから約1年10か月、それなりの数の写真を撮影してきました。








ミラーレス一眼とアウトドア用コンデジ購入 (2014/7/19)
SONY α6000



当初はセットレンズの「SONY 16-50mm F3.5-5.6 OSS」を使用。



日常生活の中では使い勝手の良いレンズですが、サーキットを走行しているクルマを撮影するには役不足でした。



結局、1か月もしないうちに「タムロン TAMRON  18-200mm F/3.5-6.3 DiIII VC B011 」を購入し、サーキットではもっぱらこちらを使用してきました。



ミラーレス一眼用の望遠レンズを購入! (2014/8/3)



良い機材を持っていても綺麗な写真を撮ることが出来ないのは、良いクルマに乗っていてもスポ走でタイムが向上しないのと同じで、使っている(乗っている)側のテクニックの問題というところで共通しております…。

クルマのほうはタイヤ・ブレーキ・サスなどなどをドンドン投入して来ていましたが、ここにきて写真のほうも(テクニックの向上はさておき)パーツの投入でなんとかしようという姑息な手段です(開き直り!)。

ということで…、単焦点レンズ 「SONY E 50mm F1.8 OSS」を購入しました。


とても明るいレンズでしかもリーズナブル。 ネットでの評判も高く、実際に使っている知人もべた褒めでした。 撮影した写真を見せてもらいましたが、ボケ味もかなり良い感じ。



【 メーカーサイトからの転載 】
主な特長

ポートレートに適した75mm相当(*)の中望遠レンズです。開放F値1.8の明るさと新光学系による美しいぼけ味を生かした撮影が可能。光学式手ブレ補正機能との組み合わせで、暗いシーンでの手持ち撮影にも威力を発揮します。また、レンズ内モーターとインターナルフォーカシングによる、スムーズで静粛性の高いAFで動画撮影にも適しています。外装にアルミニウム合金を使用した高品位な外観です。

光学式手ブレ補正機能
35mm判換算焦点距離:75mm
レンズ構成:8群9枚
最短撮影距離:0.39m
最大撮影倍率:0.16倍
フィルター径:φ49mm
大きさ:最大径φ62mm、全長62mm
質量:約202g

* 35mm判換算


【 メーカーサイトからの転載 】
テクニックさえあればこんな写真も撮ることが出来る…、はず。



流し撮りのテクニックも限界に近づき(悲…)、上級者の皆様には絶対に追い付けないことを再確認済。 ということで、違う切り口から撮影してみようかと…。

まぁ、スポーツ走行と同じで、楽しむことが重要です(笑)。
このレンズで、クルマ写真の新たな楽しみを、そして日常生活の中の一コマを切り取っていきたいと思います~。


実戦デビューは5月12日(木)のFSWの予定!
上手いこと撮れたらアップします。 上手いこと撮れなかったら…、忘れてください(笑)!



ブログ一覧 | 写真 | 趣味
Posted at 2016/05/08 23:22:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

バイクの日
灰色さび猫さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2016年5月8日 23:43
ご購入おめでとうございます^^
単焦点はボケ味が美しいと言われるので、ボケ味を存分に活かした写真を楽しみにしています!
コメントへの返答
2016年5月9日 20:41
こんばんは。 コメントありがとうございます!

なんとなくの勢いで買ってしまいました…(笑)。 綺麗な写真をみると「撮ってみたい」と思ってしまいますよね。 自分が撮れるかどうかは別として…。

まずは試行錯誤であれこれ試してみたいと思います。 今度お会いできるときに色々と教えてください~!
2016年5月8日 23:44
こんばんは。

同じEマウント、APS-Cシリーズですね。
私も単焦点のレンズ沼に嵌まりそうです。

セットのズームとこの50mmではかなり解像力に違いがあると思います。
また50mm(75mm換算)は軽い望遠なので、柔らかい背景のボケを生かしたいところです。
ポートレート向きだと思いますが、車も空間を圧縮したようなショットやパーツのアップなど良さそうです。

FSWでの良い写真、期待してます。( ^)o(^ )

コメントへの返答
2016年5月9日 20:44
こんばんは。 コメントありがとうございます!

初めての単焦点、どんな感じなのか楽しみです。 kenicabaさんのニューカメラと同じシリーズですので、是非とも色々と教えて頂ければ幸いです。 ブログなどにアップされる際、シロウトでもわかるような解説を是非お願いいたします(笑)!

ポートレートではあまり出番がないかもしれませんが、これをきっかけに色々と撮ってみたいと思います。

FSWでの写真、ブログにアップしていないときにはお察しいただいて(笑)、さら~っとスルーをお願いいたします!
2016年5月9日 0:41
単焦点、うまくなるためには必須のレンズだと聞きますよね…。
自分も買うかどうか悩んで、結局車のパーツにお金が消えていきます…(笑)
すぎさんの作品、楽しみにしています!
コメントへの返答
2016年5月9日 20:46
こんばんは。 コメントありがとうございます!

何を血迷ったのか、買ってしまいました。 きっかけは〇走先生のインタープロトの写真でした。 あまりにも綺麗で…、ちょっとでも真似できたらいいなと…。 まぁ、自分が撮ることが出来るとは限らないのですが。

ぜひ写真もたくさん撮って、広島観光アルバムを作っておいてください~!
2016年5月9日 19:32
◯撮用ですか!?

うちも新しいレンズをあさっているところですが、なかなか決めかねています。
いろいろな写真(いろんな意味で)見せてくださいね(*^^*)
コメントへの返答
2016年5月9日 20:48
〇撮用はもうちょっとデカいレンズじゃないと…?

チビちゃん撮影用に単焦点は最適では? 内職して稼いで、レンズも買っちゃってください!

2016年5月10日 0:40
こんばんは!

単焦点レンズご購入されたのですね!
F1.8なんて羨ましいです。
きっとうっとりするようなボケと、単焦点ならではのクリアな画質が楽しめますね!
いろいろな被写体にチャレンジできそうで、私も欲しくなりそうです…。

作品、楽しみにしています(^o^)丿
コメントへの返答
2016年5月10日 17:50
こんにちは。 コメントありがとうございます!

ゆりもさんの写真を拝見しているうちにもっと綺麗な写真が撮れたらなぁと漠然と考えていましたが、(テクニックはさておき)そのためにはレンズだ! という流れで…、買っちゃいました。

どんな写真が撮れるのか楽しみですが…、次回のブログがスマホ撮影の写真のみだった場合には…、お察し下さい(笑)!

プロフィール

「【今日のそぼろ】2025/8/20
朝の周回ルートで一休み中。 朝日が当たってかなり暑いんですが、夏の間は必ずここでマッタリとしています。 本人的には暑くないんだろうか…?」
何シテル?   08/21 00:25
LEXUS IS F DST(MY2014、TRD/CCS-P Stage-2実装)に乗っています。 富士スピードウェイでスポーツ走行を楽しんでいます。 3年半...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

福島県 高湯温泉 安達屋旅館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:08:47
Second Stage センターダクトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 09:56:30
Data System TV-KIT FTA638 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 10:45:22

愛車一覧

レクサス IS F IS F DST CCS-P Stg-2 (レクサス IS F)
2017年3月18日(土)納車。納車時走行距離 19,245km。 2014年モデルのL ...
スバル レイバック スバル レイバック
LEVORG LAYBACK limited EX 1.8Lターボ/AWD/CVT 20 ...
スバル XV スバル XV
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight 2018年3月23日(金)納車 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
595 COMPETIZIONE 2016年7月9日(土) 納車。 2018年2月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation