• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月20日

祝! 我が家に新たな相棒がやってきて1年が経ちました~! (2017/8/21)

祝! 我が家に新たな相棒がやってきて1年が経ちました~! (2017/8/21) 我が家に新しい相棒が加わってからもう1年が経ちました。 早いものです。












「決めました! ネコを飼います」と宣言した妻が半ば強引に決めたところから始まり、ワタクシとしてはペットを飼うなんて全く考えたこともありませんでしたが、あれよあれよと話しが進みいよいよその日が…。

我が家に新たな相棒がやって…きた! (2016/8/21)

保護団体から譲っていただく予定のネコ、そぼろちゃんがやってきました。
我が家での最初の1枚。 小さくなって、少し震えていました。



お母さんと姉妹(兄弟?)数匹と一緒に野良生活しているネコだったそうですが、定期的に餌をあげる方がいて、その方のお宅の近辺で生活していたそうです。 ただ、餌を上げていた方が引っ越す事になり面倒を見てあげられなくなったため、生後1年弱のときに親子ともども保護ネコ団体に保護されたそうです。

保護主さんが撮影された、そぼろとその姉妹のしぐれちゃんのツーショット。
毛色は違いますが、顔の雰囲気は似てますかね?
(Photo by 保護主さん)


(Photo by 保護主さん)


(Photo by 保護主さん)



それから数か月ほど、保護主さんのところで他の保護ネコたちと一緒に過ごしていました。
(Photo by 保護主さん)



そして、妻が保護主さんのところに出かけてそぼろと「お見合い」をした結果、保護主さんからOKを頂き、いよいよ我が家へやってきました…



野良ネコ出身ですので、「生まれたときから人間に育てられていたわけではないので人間に対して恐怖心があり、慣れるにはそれなりに時間がかかりますよ。 焦らずに、気長に仲良くなっていって下さいね~」と保護主さんからアドバイスを頂きました。

最初の数日はケージの中で様子見です。



近づくと小さな声で「シャ~!」と威嚇していました。見知らぬおじさんとおばさんがちょっかいを出してくるのですから、怖かったでしょうね。



ちょっとずつちょっとずつ、お互いを理解していく時間をじっくりとって、ゆっくりと慣れてもらいましょう。



2日ほどケージの中で様子を見ましたが、ご飯もしっかり食べてトイレも順調。 落ち着いてきたようでしたので、ケージの扉を開けてみました。

  

そうすると、恐る恐るですがだんだんと家の中を自由に歩き回るようになり…



人間にもちょっとずつ近づいてきてくれるようになりました。



2週間ほどのトライアル期間を経て、正式に譲っていただくことをお願いしたのが昨年の9月。
祝! 正式譲渡! 我が家の一員となりました~ (2016/9/3)



飼い始めた頃は「どうやって面倒をみればよいのか分からないから、ご飯とかトイレとか、基本的にやらないよ!」と宣言していたワタクシですが…、毎日おもちゃで遊ぶのはもちろん、ご飯の準備をしたりトイレ掃除をするのも当たり前の日課になっています。 不思議です(笑)



夫婦2人だけの生活が長かった我が家でしたが、新たなパートナーが増えたことでいろいろなことが変わりました。

一番の変化は、会話が増えたこと
「ご飯は何をあげる?」とか、「さっきこんなことをしていた!」なんていう妻とワタクシの他愛もない会話はもちろん、人間とネコの会話もかなり多いですね(笑)
「子は鎹(かすがい)」ならぬ、「ネコは鎹(かすがい)」という効果もありそうです(笑)



そして、自分自身がビックリしていますが、妻もワタクシも笑顔が増えたこと
ネコと一緒にいると自然とほほが緩み、優しい目になっている気がします。 ちょっとしたしぐさや表情を見るだけで幸せな気分になりますね。 初孫ができたお爺さんもこんな気持ちになるのでしょうかね(苦笑)



ネコの体調を心配したり、家の中でイタズラされたりする心配やハラハラもほんの少しはありますが、生来おとなしい性格のネコなのでほとんど問題なしです。



それよりも、食が細いことのほうがちょっと心配だったりしています。 結構残しちゃうんですよね…。(↓)の写真はかなり頑張ったほうです。



ネコとの生活に慣れてくると「ネコの写真を撮りたい!」という気持ちが強くなり、フルサイズ機&レンズ2本を買ってしまいました。 ネコを理由(言い訳)にして自分も楽しんでますね(笑)。

カメラ3台(+スマホ2台)体制で1年間で3000枚近く撮影しましたが…、難しいですね。 よい写真を撮ることはこれからの課題ということで、楽しみの一つとして気長にやっていこうと思います。

α7II + SEL5518Z



α6000 + (APS-C用)TAMRON 18-200mm



α7II + SEL5518Z



α7II + SEL1635Z



部屋の中での撮影に限られるためきちんと構図を考えなければいけないのですが、なかなかうまく行きません。

α7II + (APS-C用)SIGMA 19mm



α7II + SEL5518Z



RX-100



α7II + (APS-C用)SIGMA 19mm



α7II + SEL5518Z



α7II + SEL5518Z



α7II + SEL5518Z



たくさん撮りましたが、これまでのベストショットは妻がスマホで撮影した下の写真かもしれません…(← 何のためにフルサイズ機とか単焦点レンズを買ったのでしょうかねぇ…、チ~ン…)。



撮影した写真のうちの1枚をネコを譲っていただいた保護団体のカレンダーに載せていただきました。



チャリティーの一環としてカレンダーを多めに購入してありますので、欲しい方には差し上げますのでご連絡下さい(笑)。 4月始まりカレンダーなのであと半年は使えます~



五十を目前にしたオッサンが、今更ながらではありますが「生命」の尊さや素晴らしさを毎日実感しているところです。 うちに来てくれたこの子に感謝感謝です。





いままでは写真ばかりアップしていて動画がなかったので、一つアップしてみました。
留守の時に来ていただいているペット・シッターさんが撮影されたもので、動画の中に映っている手もペット・シッターさんです。
妻やワタクシが帰宅した時もこんな感じで甘えてくるので、二人ともメロメロです(笑)



今後もクルマ関係のブログの最後に【 おまけ 】として写真をアップし続けますが、さくっと読み飛ばして下さい(苦笑)

これからもネコとの生活を楽しみたいと思います~!


ブログ一覧 | ネコ | ペット
Posted at 2017/08/20 01:37:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

バイクの日
灰色さび猫さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2017年8月20日 2:08
こんばんは。
そぼろちゃんが来てもう1年なんですね〜!早い!!
ペットを飼うと夫婦の会話が増えますよね(^^)
うちも1人娘がキャラ濃いので(笑)、毎日夫婦で「今日はこんな変な格好して寝てたよ」とか話してます(笑)
コメントへの返答
2017年8月20日 21:25
こんばんは。 コメントありがとうございます!

もう1年たちました。 ほんとに早いです。
ネコのおかげで色々なことが変わりました。 増えた会話の99%はネコの事ですが、それでも良いですね(笑)

あおいさんちのキャラが濃いコはムチャクチャ可愛いので、間違いなくネタが多そう(笑)

家族が増えるのは良いですね~~
2017年8月20日 6:25
本当、表情が変わり、家族となりましたよね。

過去にも、イイね!した
右手ダラーンが個人的に好きです。

1年前の家族増える当てクイズのペナルティ ラーメン まだしてない、の思い出した(^O^)
コメントへの返答
2017年8月20日 21:27
こんばんは。 コメントありがとうございます!

確かに、改めて見返してみるとずいぶん表情が豊かになったような…

右手ダラーンはTVラックの上にいる時のものですが、人間に邪魔されないのでけっこうここで過ごしています。 やっぱりネコなんでしょうね。

あ、ペナルティラーメン! 今度よろしくお願いします~
2017年8月20日 6:46
来た時と最後の動画ではそぼろちゃんの目が全然違いますね!愛されて育っている証拠…。
これからも大事にしてあげてください☆
コメントへの返答
2017年8月20日 21:29
こんばんは。 コメントありがとうございます!

そうですね、最初の一枚はやっぱり怯えた感じがしますね。 動画はつい最近のものですが、1年たつとだんだんと慣れて来てくれているのが実感できました。

これからもちょっとずつ距離を縮めて、気持ち良く生活していってもらえるようにしたいと思います~
2017年8月20日 9:10
うちも沢山の動物と暮らしてますが、いいですよね。ペットではなくもはや家族の一員ですね(^-^)
確かに笑顔、会話は増えますしとても癒されます。
すぎすぎすぎさんちのネコちゃん、良い家族と出会えて幸せですね(o^^o)
コメントへの返答
2017年8月20日 21:30
こんばんは。 コメントありがとうございます!

7Gさんのお宅はたくさん動物がいるんでしたっけ? 毎日一緒にいると、やっぱり家族になってきますね。 でも、ネコなのでやっぱり気まぐれなところもありますが(笑)

このコが来てくれて、妻と私が幸せにしてもらいました! 大事に一緒に暮らしていきたいと思います~
2017年8月20日 14:01
1年おめでとうございます~^^
いつもブログからそぼろちゃんへの愛情が伝わってきます!

うちの義父・義母の家も犬を飼ってから会話と笑顔が増えたみたいで、ペットの存在って家族にとって偉大だなと思います。
我が家でもペットを飼いたいのですが、妻は「犬がいい!「自分は「猫がいい!」で話がまとまりません。
それ以前にペット禁止物件なんですけどね(笑)

これからもそぼろちゃんと2人と1ニャンで、楽しい時間を過ごしてください^^
コメントへの返答
2017年8月20日 21:37
こんばんは。 コメントありがとうございます!

いつも【 おまけ 】が多すぎてスミマセン(笑) 備忘録ですので…

やっぱりペットがいると生活が変わりますね。 それまでの会話量を1とすると、5とか6位の会話をするようになったような気がします(笑)

イヌだと散歩が必要ですが、ネコだったら家の中だけで大丈夫なので…、飼っちゃいましょう~~(笑)!

これからもネコ中心に楽しく過ごしたいと思います~~!
2017年8月20日 16:02
こんにちは

徐々にお家に馴染んできたことが表情から分かりますね。
どの表情もかわいらしくて、きっと飼い主さんにしか見せない表情なのだろうなぁーと思って拝見しています。
そぼろちゃんのお写真をこれからも楽しみにしています。


コメントへの返答
2017年8月20日 21:41
こんばんは。 コメントありがとうございます!

1年かけてちょっとずつ仲良くなれたと思います(笑) ビビりなので飼い主とシッターさん以外は近づけないのですが、その反動というか、飼い主には甘えてくれるので嬉しいです~

写真はなかなか良いのが撮れないのですが…、楽しみの一つとして続けたいと思います~~
2017年8月20日 21:00
こんばんは。
安心しきってじゃれてるそぼろちゃんの動画、凄く癒されますねぇ(^^)
これからもそぼろちゃんの写真、楽しみにしています♪
コメントへの返答
2017年8月20日 21:47
こんばんは。 コメントありがとうございます!

いま振り返ってみると、1年でだいぶ慣れてくれたようです。 先に家に帰った人オンリーで動画のようにじゃれてくれるので、早めに帰る習慣がつきました(笑)

これからもしつこく写真をアップしますので、時間のある時にでもご覧いただけると幸いです~~

プロフィール

「【今日のそぼろ】2025/8/20
朝の周回ルートで一休み中。 朝日が当たってかなり暑いんですが、夏の間は必ずここでマッタリとしています。 本人的には暑くないんだろうか…?」
何シテル?   08/21 00:25
LEXUS IS F DST(MY2014、TRD/CCS-P Stage-2実装)に乗っています。 富士スピードウェイでスポーツ走行を楽しんでいます。 3年半...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

福島県 高湯温泉 安達屋旅館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:08:47
Second Stage センターダクトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 09:56:30
Data System TV-KIT FTA638 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 10:45:22

愛車一覧

レクサス IS F IS F DST CCS-P Stg-2 (レクサス IS F)
2017年3月18日(土)納車。納車時走行距離 19,245km。 2014年モデルのL ...
スバル レイバック スバル レイバック
LEVORG LAYBACK limited EX 1.8Lターボ/AWD/CVT 20 ...
スバル XV スバル XV
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight 2018年3月23日(金)納車 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
595 COMPETIZIONE 2016年7月9日(土) 納車。 2018年2月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation