• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月26日

上海出張! (2017/8/23~26)

上海出張! (2017/8/23~26) 今年3回目の海外出張は上海。 3泊4日でびっしりとスケジュールが詰まってバタバタでしたが、なんとか任務完了しました。












上海での任務は2つ。 一つは直属上司(ドイツ人)との打ち合わせ、もう一つはアジア全体(といっても日本・韓国・中国だけですが)のグループミーティングへの参加です。

…… などと堅苦しいことを書いてみましたが、このブログはほぼグルメレポートのみ、かなりゆる~いものになっております~(笑)


出発日。 TCAT 7:00発のリムジンバスで羽田空港へ。
到着後、すぐにANAのラウンジで朝食です。
フライトの出発時間が重なっているためか、ラウンジ内は大混雑。



なんとか席を確保して、ラウンジ名物のカレーライスを頂きました。
先日の韓国出張の際にはJALのラウンジでカレーを食べましたが、ANAも負けず劣らず美味しいですね。



上海/虹橋空港までのフライトは2時間半ほど。 機内はビジネスもエコノミーもほぼ満席です。



機内食は近距離便にしてはしっかりと充実しています。



空港からは送迎サービスでスムーズにホテルまで移動。



上海らしからぬ(?)青空ですね~



今回の宿泊先は「コートヤード・マリオット」。



わりと新しい施設のようで、パブリックスペースも部屋も綺麗です。



物価が上がってきている中国でもホテル代はまだまだ安く、このクラスのホテルでも1泊10,000円以下で泊まることができるのは助かります。
最近のトレンドのシースルータイプの浴室。 広く見えるので良いのでしょうね。



チェックイン後、荷物を置いて会社に向かいます。 上司(ドイツ人)と上海の現地法人のスタッフ(中国人)と一緒に来年の予算についての打ち合わせ。 もう来年の話なんですよね、早いなぁ…。
なお、仕事風景の写真はありませんが、ホントに仕事しています。 ホントです(笑)

仕事を終え、ディナーのために会社から1時間ほどかけて上海のダウンタウン・エリアまで出掛けます。 高速道路などがしっかり整備されていますが、クルマの増加に対応できないようで至る所で激しい渋滞が起こっています。 毎日これだと大変ですね…。

ディナー会場はこちら。



雲南地方の料理を出すお店だそうですが、雲南料理とはどんなものかはよく分かっていません…。



照明を落としてダークな感じの店内。 かかっている音楽や内装も伝統的な中華料理レストランとは違ってスタイリッシュな感じ。







出される料理は香辛料などはあまり使わず優しい味わいのものばかり。 日本人の口にもよく合い、美味しいです。



どんな料理かをその都度説明してもらっていましたが、今となっては殆ど覚えていないので写真をざっとまとめたのみです。



合わせるお酒は、CEO(スイス人)/CFO(ドイツ人)が決めると自然とワインに。 ヨーロッパより割高だとブツブツ言っていました(笑)



多種多様な人種が集まると話題も多岐にわたり、なかなか楽しいひと時でした。



ディナーを終えてホテルに戻りましたが、大人数で取り分けたためかなりボリュームが少なく、まだ食べられる気分…。
海外に行った際の恒例行事、「ホテルのクラブハウスサンドイッチ食べ比べ」を実施することにしました。 ルームサービスの際に英語が伝わらずに苦労しましたが…、きちんとオーダー通りの品が到着しました。
味は、「まぁ、こんなもんかな…」位でしょうか。



2日目、ホテルのレストランでの朝食からスタート。



なかなか充実しています。 しっかり食べて、今日も一日がんばります~



本日はグループミーティング、仕事の内容は割愛して…、ランチ。 ケータリングでの提供でしたが、スタート時間から遅れて到着したためほとんど残っておらず、質素なものになりました(笑)



午後もしっかり仕事をして…、ディナーです。 本日は宿泊先のホテル内のレストランにて。



伝統的な中華料理ですね。



大皿でどんどん出てきます。





シッカリとした味わい、なかなかイケます。



下の2品(川魚のから揚げ・甘酢餡かけ、鶏の焼き物)がオーソドックスながら安定した美味しさでした。



中国で言う「乾杯」は本当に「乾杯= Bottoms up= 飲み干す」なので、こういったハードリカー(52度!)を持ち出されるとかなりキツいです…。



小龍包が〆替わり。 本日もよく食べました(笑)



さて、3日目。 深夜に激しい雷雨があり、蒸し暑い朝を迎えました。
本日の朝食は中華テイストを入れてみました。 中華料理の麺は基本的にコシがないのですが、これはこれでアリな美味しさですね。



午前中の仕事を終えて、ランチ。 本日もケータリングですが、早めに列に並んでしっかりと料理を確保しました(笑)



午後も仕事をしっかりこなして、任務完了です。
そして、ディナー。 食べ物の事しか書いておりませんが、出張の記録をしたためたブログですのでお間違いのなきよう…(笑)

本日もダウンタウンまで移動ですが、結局1時間半くらいかかりました。 上海は本当に大きな街で、移動するのも大変です。 街中では思ったよりもレクサス車を見かけました。 多かったのはNX、RXなどのRV系でした。


ディナー会場はこちら。 世界で2番目に高いビルの中にあるお店で、なかなか高級そうな店構えです。



ダイニングスペースは天井が高く高級感たっぷり。 テーブルまで案内してくれる女性スタッフも素敵な方でした(笑)



かなりの種類を食べましたが料理内容はほとんど覚えていないので、写真のみざっくりとまとめました。





一番おいしかったのは下の二品。
ハタの美味しさは間違いなし!



豆腐をスープで煮込んだシンプルな料理ですが、スープが絶品!



大満足のディナーのあとは、さくっと観光です。 レストランが入っているビル(上海タワー、高さ632mで世界で2番目に高いそう)の上の展望フロアへ行ってみることに。 下の写真の右端のビルです。 隣の青いビルが世界で4番目に高い「上海ワールドフィナンシャルセンター」、高さ492mです。



スケールの大きい眺めです。 東京は…、負けてますね。



超高速エレベーター(三菱電機製)に乗って、全く振動も音もなくあっという間に最上階の展望フロアまで。

展望フロアからの眺めは…、あいにく雲がかかってすっきりと見えませんでしたが、巨大な上海の夜景が楽しめるところのようです。



これにて上海出張もほぼ終了です。

帰国日。 朝食は変わり映えしない感じですが、味は良いのでしっかりと楽しめます。



送迎サービスを利用して上海/浦東空港まで約1時間15分。

  

往路は羽田発でしたが、復路は成田行きです。 マイルを使って事前にビジネスクラスにアップグレードしてあります。



チェックインはスムーズに進みますが、セキュリティチェックやイミグレーションは相変わらず長蛇の列ですね。 でも、強引に割り込む中国人は全く見かけず、マナーは向上してきているようです。

お土産を購入し、中国国際航空のラウンジで時間調整。



食事も充実しているので、味見をしないわけにはいかないでしょう。



ん~~~、可もなく不可もなく…、ですね。



搭乗時刻になったのでゲートに移動しますが、搭乗予定の機材がまだ到着していない模様。 アナウンスによると、「空港が混雑しており、着陸順番待ちだったため到着が遅れます。 それに伴い搭乗開始も30分遅れの予定」とのこと。 浦東空港の混雑は日常茶飯事、仕方がないですね。



折り返して成田に行く予定の機材がやっと到着。



予定より30分ほど遅れての搭乗です。



今回なぜビジネスクラスにアップグレードしたかというと、長距離路線で使用するB787-8機材を使った便で「スタッガード」のシートになっていたため。 以前のドイツ出張で利用しましたが、プライベート感があって非常に快適でした。
(イメージ写真)



ところが、機材変更があったようで、搭乗してみるとB787-8ではありますがこちらのコンフィグの機材でした…。
(イメージ写真)



あぁ…、せっかくアップグレードした意味がない…。 とはいえ、機材は非常に新しくて快適なシートであるのには変わりがないので、短い旅を楽しむことにします。

プッシュバックして、さあ離陸となるはずが、ボーディングブリッジから数メートルのところで停止してしまいました。



しばらくすると「空港内混雑のため、管制塔の指示により離陸まで1時間ほどかかります」との機内アナウンスが。 あらら…、そんなに待つのか…。

さすがビジネスクラス、すかさずドリンクサービスとおつまみが配布され、アメニティグッズや飴なども頻繁に提供してくれます。 アップグレードして良かったと実感しました。



1時間ほど経ったころ、アナウンスがありました。 「出発に関してですが、更に30分ほど待機する旨の指示がありました」とのこと。 まぁ、あり得ますよ…。 映画でも観て待ちましょう。

そして30分後、「大変お待たせしました、滑走路に向けて移動します。 ただし、当機の離陸の順番は6番目とのことで、お時間がかかることが予想されます」とのアナウンス…。確かに、離陸の順番待ちで大行列しています。



やっとのことで離陸! 結局機内で2時間半ほど待機していた事になります…。 到着予定は2時間遅れの19時とのこと。



2時間遅れの「昼食」です。



飲み物はシャンパンにしました。 空の上で飲むと酔いが早く回るので、1杯で終了…。



のんびりと食事を楽しみます。



夕焼けの中の富士山。



余裕のある座席でのんびり過ごすことができたので、出発の遅れによる疲労は最小限でした。



成田からリムジンバスでTCATまで。



これにて上海グルメツアー…じゃなかった、上海「出張」が終了です。
ごっそり持たされた宿題をこれからこなさなきゃ…。



【 おまけ 】
帰ったら 「このオッサン、誰??」 という感じでスルーされました…。



ブログ一覧 | 旅行/出張 【海外】 | ビジネス/学習
Posted at 2017/08/28 21:37:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車Q2
わかかなさん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2017年8月28日 22:23
こんばんは。
拝見した写真だけでカロリー何キロかな~って思ったのは私だけでしょうか(笑)、カロリー別にして・・
美味しそうです。流石グルメ三昧(仕事は?ブログ)のすぎすぎさんです。
犬も猫も、フェレットも飼ったことがあるので・・
最後の写真笑ってしまいました(スミマセン)。
コメントへの返答
2017年8月29日 23:13
こんばんは。 コメントありがとうございます!

え~っと…、コメは案外少ないのでカロリー控え目だと思う(思いたい)のですが…(笑)

やはり地元の人間がメニューを選択すると間違いないものをオーダーしてくれますので安心できます。 なお、一応仕事ブログですので誤解のなきよう(笑)

ネコはつかず離れずマイペースですね。 せめて忘れないでもらえると嬉しいです(笑)
2017年8月28日 22:50
しかし本当に食べたのか疑ってしまうほどの品数…(笑)さすがです!!
コメントへの返答
2017年8月29日 23:15
こんばんは。 コメントありがとうございます!

本当に食べましたよ! でも、品数は多いですが、なにせ大人数で食べていますので一人あたりのポーションはそんなに多くありませんよ~
2017年8月29日 3:15
上海 食べカラ、楽しませてもらいました。
毎度ですが、おまけ、笑える。
私的にも、親父は誰?って感じました(^O^)
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2017年8月29日 23:17
こんばんは。 コメントありがとうございます!

誤解の無いように申し上げておきますが、出張(仕事)ブログです(笑)!

忘れてしまっているわけではないと思いますが、数日する市にするとちょっとよそよそしい感じになりますね(悲)

2017年8月30日 13:19
こんにちは

出張お疲れ様でした。
今回のミッションも上海グルメレポではないのか?と思ってしまうような充実ぶりですね。
行きのラウンジでカレー+唐揚げで気合いを入れての機内食への流れ。
素晴らしい胃をお持ちですね!
CEOさん達にとって中華料理はお気に召したのか感想を伺いたいです。それにしても、こういった場合会話は英語?フランス語?どうなるのでしょうか。
帰路の機内食までしっかりレポートいただき、楽しめました!

そぼろちゃんの不思議そうな表情が何とも言えませんね・・・

コメントへの返答
2017年8月31日 0:19
こんばんは。 コメントありがとうございます!

グルメ出張のように見えますが…、だいたいそんな感じでした(笑)
ラウンジのカレーはミニサイズ、しかも「朝食」でしたので、機内の「昼食」はするっと入ります。

スイス人のCEOは香港に駐在していたことがあり、中華料理はかなり詳しいです。 ほかのメンバーも、それぞれの国で中華料理はかなりポピュラーなので抵抗なく食べてましたね。

会話は英語ですね。 ドイツ人同士や日本人同士が話す場合も、ほかの言語を話すメンバーがいる時には基本的に英語で話します。 今回は英語が母国語の人間が1人もいなかったので会話はかなりブロークンでしたが、それでもなんとかなりますね。

帰国後は妻と夕食に出掛けたのですが、それは省略しました~

そぼろは昨日くらいからやっと認識してくれたようです(笑)


プロフィール

「SIGMAから「200mm F2」「135mm F1.4」などの超大口径単焦点レンズが発表される模様。「The BOKEH King」の最強ポートレートレンズになりそうですね。そぼろ用に1本欲しいですが超高額なのは間違いないので手が出ません。
ふるさと納税で85mm F1.4だ!」
何シテル?   08/15 15:37
LEXUS IS F DST(MY2014、TRD/CCS-P Stage-2実装)に乗っています。 富士スピードウェイでスポーツ走行を楽しんでいます。 3年半...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

福島県 高湯温泉 安達屋旅館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:08:47
Second Stage センターダクトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 09:56:30
Data System TV-KIT FTA638 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 10:45:22

愛車一覧

レクサス IS F IS F DST CCS-P Stg-2 (レクサス IS F)
2017年3月18日(土)納車。納車時走行距離 19,245km。 2014年モデルのL ...
スバル レイバック スバル レイバック
LEVORG LAYBACK limited EX 1.8Lターボ/AWD/CVT 20 ...
スバル XV スバル XV
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight 2018年3月23日(金)納車 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
595 COMPETIZIONE 2016年7月9日(土) 納車。 2018年2月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation