• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月20日

LEXUS F ドライビングレッスン! (2021/12/20)

LEXUS F ドライビングレッスン! (2021/12/20) 待ちに待った「F」のビッグイベント! 素晴らしいコンディションの中で思いっきり楽しんできました~!
さらにはなんと 自己ベスト更新 のおまけつき(笑)!!







今回が10回目の参加となりました。
過去に参加したドライビングレッスンはこんな感じ。


【1回目】 2015年6月16日 (曇り/ドライ)
FSW ワンメイクドライビングレッスン (F) ~FSW LEXUS RC F & IS F Circuit Day~ (2015/6/16)

【2回目】 2015年9月18日 (雨のち晴れ/ドライ)
ワンメイクドライビングレッスン (LEXUS RC F&IS F)!(2015/9/18)

【3回目】 2015年12月14日 (雨のち曇り/セミウェット~ほぼドライ)
ワンメイクドライビングレッスン (LEXUS RC F&IS F)!(2015/12/14)

【4回目】 2016年9月23日 (雨/ウェット)
FSW ワンメイク・ドライビングレッスン(LEXUS F)! (2016/9/23)

【5回目】 2017年9月25日 (晴れ/ドライ)
FSW ワンメイク・ドライビングレッスン(LEXUS F)! (2017/9/25)

【6回目】 2017年12月15日 (曇り/ドライ)
今年2回目のFSW ワンメイク・ドライビングレッスン(LEXUS F)! (2017/12/15)

【7回目】 2018年9月29日 (雨/ウェット)
「F」 10周年記念 LEXUS F モデル ドライビングレッスン Vol. 1! (2018/9/29)
「F」 10周年記念 LEXUS F モデル ドライビングレッスン Vol. 2! (2018/9/29)

【8回目】 2019年7月30日 (曇り/ドライ)
LEXUS F ドライビングレッスン! Vol.1(2019/7/30)
LEXUS F ドライビングレッスン! Vol.2:スポーツ走行編(2019/7/30)

【9回目】 2020年2月14日 (曇りのち雨/ウェット)
LEXUS F ドライビングレッスン! (2020/2/14)





今回は募集台数が40台と普段の2/3の狭き門でしたが、なんとかプラチナチケットを手に入れることが出来ました。 あとから聞きましたが、キャンセル待ちが30台以上あったとか…


今回の撮影機材はこちら。
クルマイベントの際には標準ズーム(24-70mmや24-105mmなど)や望遠ズーム(100-400mm)などをレンタルすることが多かったのですが、そのレンタル料数回分で中古購入できるレンズを手に入れて今回から使い始めました。 レンズのレビューはまた改めてブログ化します…

PENTAX K-1II & TAMRON SP 28-75mm F2.8 XR Di LD







FSWでのイベントではお約束の前泊からスタートです。
御殿場に到着して独りでサクッと夕食を済ませます。





宿泊先はいつものアルファーワン御殿場です。

イベント当日の朝。 良い天気です!!
今回は数名の方が泊まられていたようで、翌朝にこそっと盗撮しておきました(笑)
ホワックスさん



totomo.さん



イシワタリさん



ワタクシ




ホテル出発時の外気温は0℃!
ピリッとした寒さですがとても良いコンディションですね。



富士山が綺麗です。



同宿のイシワタリさんとご一緒してデニーズにて朝食。
隣のホテルの駐車場にはドラ2さんと450hさんのおクルマが…。 イベント時のお馴染みの光景です(笑)




FSWに到着するといつもの皆様がすでに到着済。
雨が降っていないと雑談も楽ですね(笑)







ご参集の皆さんのおクルマをまとめて1枚にしちゃいました~





【 本日のスケジュール 】




【 受付 】 9:30 ~ 10:30
時間になったので受付・参加登録に向かいます。



ゼッケン6番です。



今回はこんなお洒落な参加証を頂きました。




【 開会式・講義 @ クリスタルルーム 1-2】 10:30 ~ 11:00
今回はクリスタルルームにて。
レクサスからのゲストの参加はなくちょっと寂しい感じではありましたが、イベント全体のゲストとして藤島さん、松下さん、伊藤さんからいろいろなお話を伺うことが出来ました。















【 ウォーミングアップ @ P7 】 11:10 ~ 13:10
最初のアクティビティはP7駐車場にてパイロンスラロームです。
今回も伊藤さんが工夫されたコース設計。 コーナーの進入からブレーキ、そして挙動のコントロールをドライとウェット路面を1回で体験します。



藤島さんが待機中の各車を回って話しかけていただき、松下さんからも数本の試走を見ながらピンポイントでアドバイスをして頂きました。
考え直してみると、ここで頂いたアドバイスがこの後のスポーツ走行にもうまく使がったように思います。




ピットへ戻りご参加の皆様のクルマの記念撮影です。













今回同じピットだった4台のクルマ、すべてがTRDのリアウィング装着車でした!
なんだか嬉しくなりますね~






他のピットもサクッと撮影させてもらいました。










F、F、F、壮観ですね。








残念ながら今回はキャンセル待ちになってしまったS.なかがわさんのおクルマも久しぶりに拝見しました!








そして、こちらもお久しぶりのキャビノチェさん…、なんと愛車のLS500でスポーツ走行をされたとのこと! アグレッシブですね~
気合が入ったのか、一瞬でパッドがご臨終だったそうです…







【 昼食 @ レクサスカレッジ 】 13:20 ~ 14:10
このあたりから時間管理がずさんになり…、タイムテーブルがあってないような進行となってしまいましたが、レクサスカレッジに移動してランチタイムです。





天気が良く、富士山が綺麗ですね~







びっしりと並ぶ「F」もLexus Collegeならではの光景。
















本日のメニュー。





皆さんの写真も少しだけ撮影しました。





ザ・昭和! なポージング(笑)



食事と会話を楽しんでますね~







モザイクなしで良かったんですよね…(笑)?




Lexus Collegeのお馴染みの展示車、LFA。





何度見ても美しいですね。










今回はLCコンバーチブルも展示されていました。







こちらも高級感がありますね。




【 走行前ブリーフィング @ ピット17-18】 14:20 ~ 14:30
いよいよレーシングコースの走行です。
フラッグの説明や講師陣からのワンポイントアドバイスなどなど。



ちょっとだけ緊張が始まる瞬間ですね。












【 先導走行 】 14:40 ~ 14:50
【 スポーツ走行 1本目 】 14:50 ~ 15:10(20分)

同伴者同乗可能な下見走行(2周ほど)の後に間髪入れずスポーツ走行がスタートする変則的な運営でした。 事前説明が不足していてかなり混乱しましたね。
本来は20分の走行枠でしたが実質的には15分弱になったうえ、かなりの時間をロスしてしまった方多数…。
もうちょっとしっかり運営していただきたいところでした。




38台の走行でしたのでそれなりに混み合っており、完全なクリアにはなりませんでしたが楽しく走行出来ました。







【 走行結果 : スポーツ走行 1本目 】 14:50 ~ 15:10(20分)
* 最高タイム : 2分02秒949 (ベスト比 +1.439秒)
* 理論ベスト : 2分01秒762 (ベスト比 +0.252秒)
* 最高速度 : 247.4km/h
* 周回数 : 6周 (先導走行を除く)


なんとか2秒台を出すことが出来ました。 セクターベストをつなげると1秒762とかなりイイ感じでした。 最高速度も247.4km/hとかなりの速度(過去最高?)です。



そこそこ混み合っている状態でしたが5秒361 ~ 4秒785 ~ 3秒673 ~ 2秒949 とタイムを上げながら走行できたのは収穫でした。



タイヤ空気圧の調整はうまくいったようです。





次のスポーツ走行まで少し時間がありますので、TRDの展示車両を見学することにしました。









斬新な造形のウィング、かなり効くらしいです。





お値段も… (略



パドックに停車中のオフィシャルカーの撮影も…













さて、2本目の走行が始まる時間です。
1本目が短かったためか、5分延長して25分の走行となりました。 じっくり楽しみたいと思います。








【 スポーツ走行 2本目 】 15:50 ~ 16:15(25分)

今回もそれなりに混みあっていますが、最後のほうではクリアが取れました。


西日がすごかったですね…



コース上でいつものお仲間の皆様に遭遇するのは楽しいですね。






【 走行結果 : スポーツ走行 2本目 】 15:50 ~ 16:15(25分)
* 最高タイム : 2分00秒925 (ベスト比 -0.585秒)
* 理論ベスト : 1分59秒770 (ベスト比 -1.74秒)
* 最高速度 : 249.6km/h
* 周回数 : 12周



2分00秒925 !!!
3年11か月ぶりに自己ベストを0.585秒更新しました~!!!




しかも、10周目で2分01秒362と自己ベストを更新し、11周目で続けてベスト更新でした。 最高速度も249.6km/hとかなりの速度が出ました。

セクターベストをつなげた理論ベストはついに分切りの1分59秒770!


走行全体でもかなりの好タイムを維持できています。 調子が良い時はこんな感じで走行できるんですね。




今回のタイヤ空気圧の調整もばっちりでした。




頑張って練習すれば本当に2分を切ることが出来る可能性が出てきました。
これは素直に嬉しいです~~


今回の走行動画はこちら。
10周目のダンロップコーナーがオーバースピードで曲がり切れませんでしたが、11周目(ベストラップ)ではここを修正できたのが良かったと思います。






【 閉会式 @ クリスタルルーム 1-2】 16:20 ~ 17:00
講師の皆さんから講評を頂き、スポンサー企業さんからのお土産を頂戴して本日のイベントが終了です。






本日のリザルトはこちら。
フリー走行 1本目
37台中 6位



フリー走行 2本目
38台中 6位



全体成績
38台中 7位





最後に我がバディの撮影をしてFSWをあとにしました。










かなりお腹が空いたので、totomo.さん、おかめさん、イシワタリさんとご一緒して反省会&ディナーを楽しんで長かった一日が終了です。






長いスランプからやっと脱出することが出来ました。
とはいえ、ドライビングテクニックが向上しておらず、ハイグリップタイヤ(A052)に助けられてのタイムアップなので素直に喜べませんが…、これからもう少し走りこんで、コンスタントに0秒~1秒台を出せるように、そして可能であれば2分切りを目指したいと思います。


【 備忘録 】
2021年の走行回数 = 10回
FSW通算走行回数 = 111回




今回もご一緒して頂いた皆様、お世話になりました。
ありがとうございました!!



ブログ一覧 | サーキット走行 【LEXUS Fイベント】 | クルマ
Posted at 2021/12/24 00:51:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先入観 墜落とデボネアのエアバルブ ...
別手蘭太郎さん

禁煙から3年弱! 久々にガッツリ喉 ...
ウッドミッツさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

GAZOO Racing ④ 86 ...
ひで777 B5さん

もつ鍋定食
naguuさん

【新製品】モンスター 3pHシャン ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2021年12月24日 2:03
こんばんは〜

ドラレスお疲れ様でした!
ベスト更新おめでとうございます!
あの混み合ってる中でのタイムなので、台数少なめの時のスポ走なら分切りまで秒読みになってきましたね〜♪
これからはドラレス上位常連組ですね!

今回から助手席参加になりましたが、お仲間が参加している限り、自分も参加させて頂きます^ ^


コメントへの返答
2021年12月24日 20:41
こんばんは。 コメントありがとうございます!

先日はありがとうございました~
たくさんの仲間の皆さんが集まると本当に楽しいですよね。

そこそこ混み合っていましたが走行している皆さんは非常に丁寧に走られており、こちらも気持ちよく走ることが出来ました。

なんとか0秒台までこぎつけましたが、ここから先がホントに難しいところですよね…
焦らず無理せず走っていきたいと思います。

新しい相棒のデビュー戦はぜひご一緒させてください~
2021年12月24日 5:25
ベスト更新おめでとうございます㊗️
まさに継続は力なり…ですね!!
ISFでの分切り、達成してる方は少ないですし、楽しみにしてます!!
コメントへの返答
2021年12月24日 20:44
こんばんは。 コメントありがとうございます!

いや~、0.5秒知事めるのにだいぶ長い年月がかかりました…
今回は自分のテクニックよりも道具(タイヤ)に頼ったタイムアップですので、次のステージにステップアップするためにはもっと練習しないとですね。

IS Fの分切り…、目標があると楽しめると思います!

GR86のデビュー、楽しみですね! 是非ご一緒しましょう~

2021年12月24日 5:34
お疲れ様です
ベスト更新おめでとうございます
分切り見えてきましたね
コメントへの返答
2021年12月24日 20:53
こんばんは。 コメントありがとうございます!

先日はありがとうございました。 ゆっくりとお話しする時間がなくて残念でした。

だいぶ時間がかかりましたがなんとかベストを更新することが出来ました。
これからが一番難しいところだと思いますので…、のんびりと楽しみながら走りたいと思います。

またの機会にどうぞよろしくお願い致します~
2021年12月24日 7:27
富士イベント
お疲れ様でした。
素敵写真も頂き、ありがとうございます。
そして、同じエンジン積んだ車が、あの台数走ってるなか、べ、べ、ベスト更新
おめでとうございます㊗︎
2、3周目にクリアー取れてたら、フンギリでしたね!!!
暫くバイク参加の見学組になりますが、引き続き遊んで下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2021年12月24日 21:09
こんばんは。 コメントありがとうございます!

先日は大変お世話になりました。
一日も早く復帰できることをお祈りしております。

ハイグリップタイヤの恩恵でなんとかベストを更新することが出来ました。 ベストが出た辺りはクリアが取れたのがさらにラッキーでした。

肝心のドライビングスキルがアレですので…、これからまた練習しなければ、です。
またいろいろと教えてください!
2021年12月24日 9:18
おはようございます。
今回初参加でしたが2日間お世話になりました!_(._.)_
お陰様でとても楽しく遊べました!

ベストラップ更新おめでとうございます!自分はすぎさん達の後ろでコース攻略に四苦八苦でした(ーー;)後でドラレコ見たら前に誰も居ないとまだラインがメチャメチャでした、、

来年ライセンス所得したらまたご一緒させてください。
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2021年12月24日 21:12
こんばんは。 コメントありがとうございます!

先日はありがとうございました。
あれこれ忙しい一日でしたがガッツリと楽しめましたね。

ベスト更新、様々なラッキーな要素が重なったおかげでした。

というよりも…、初めてのFSW走行のはずがあんなタイムを叩き出すなんて…、イシワタリさん速すぎです!
もうちょっとセーブしてもらわないと…、一瞬で追い抜かれちゃいますよ(笑)

ライセンスを取られたらまた是非ご一緒しましよう~~
2021年12月24日 16:35
ベスト更新おめでとうございます!(*^^)v
もう、次回は分切りですね。

私も当日走行会で走っていたので、隣でレクサス走行会があるんだ~と見ていました。(笑)

来月はFuji1ですね。
また宜しくお願い致します。m(_ _)m
コメントへの返答
2021年12月24日 21:24
こんばんは。 コメントありがとうございます!

かな~り長い時間がかかってのベスト更新になりました。 0.5秒縮めるのに約4年ということは、分切りまで8年くらいかかりそうですね(笑)

安定した走りができるように、そして楽しめるようにもしっかり練習していきたいと思います。

1月のFuji-1GPは参加しませんので、撮影班で頑張りたいと思います。
優勝を目指したセカンドハウスさんのアツい走りを楽しみにしております~
2021年12月24日 20:01
ベスト更新おめでとうございます!
タイムアタックの本格シーズン前に更新されるとは、完全に実力ですね。コレは今シーズン中にイケちゃうかも?どうか安全に楽しんで下さい!
コメントへの返答
2021年12月24日 21:25
こんばんは。 コメントありがとうございます!

かな~りの時間をかけて0.5秒短縮出来ました~(長すぎ

タイヤの力ってすごいんだな~と改めて感じました。 あとはドライバーがどれだけ頑張るか、ですね。

安全第一、肝に銘じたいと思います!

2021年12月24日 20:35
こんばんは。
ベスト更新おめでとうございます!
コース上で遭遇した時に追走を試みてみましたが、ついていけませんでした。
ホテルでの盗撮(笑)をはじめ、いつもたくさんの写真ありがとうございます。
またご一緒出来る機会がありましたら、その時にじっくりとすぎさんの追走をさせてください。
コメントへの返答
2021年12月24日 21:28
こんばんは。 コメントありがとうございます!

先日はお世話になりました。
コース上ではウロチョロしてご迷惑をおかけしてしまい、すみませんでした。

ストレートで追いつこうと思いましたが結構引き離されてしまいました。 totomo.さん号、速いですよね!

もうちょっとじっくり盗撮できれば良かったんですが…(笑)、次回はもうちょっと頑張ります。

またコースで、そして他のイベントでもどうぞよろしくお願い致します~
2021年12月24日 21:30
こんばんは

先だってはお疲れ様でした
ベスト更新おめでとうございます
この前段階からの節目をキッカケに、前へ前へで、分切りですね  
速くなっても、遊んで下さいませ

コメントへの返答
2021年12月24日 21:37
こんばんは。 コメントありがとうございます!

先日はお世話になりました。 のんびりお話しする時間がなくて残念でした。
また、コース上ではウロチョロしてご迷惑をおかけしてしまい、すみませんでした。

やっとここまで到達しましたが…、ここからがさらに険しい道のりですので、楽しみながら時間をかけて走りたいとおみます。

またの機会によろしくお願い致します~~

プロフィール

「本日は北千住で文楽鑑賞。 「芦屋道満大内鑑」、今まで観たことがなかった段から通して観ることでその面白さを再確認。 楽しめました~」
何シテル?   05/24 14:48
LEXUS IS F DST(MY2014、TRD/CCS-P Stage-2実装)に乗っています。 富士スピードウェイでスポーツ走行を楽しんでいます。 3年半...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
456789 10
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 16:24:24
ドラレコ設定見直し  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 11:50:46
ドラレコ用microSDカードのフォーマット(exFAT→FAT32) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 11:49:25

愛車一覧

レクサス IS F IS F DST CCS-P Stg-2 (レクサス IS F)
2017年3月18日(土)納車。納車時走行距離 19,245km。 2014年モデルのL ...
スバル レイバック スバル レイバック
LEVORG LAYBACK limited EX 1.8Lターボ/AWD/CVT 20 ...
スバル XV スバル XV
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight 2018年3月23日(金)納車 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
595 COMPETIZIONE 2016年7月9日(土) 納車。 2018年2月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation