• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月16日

TAMRON SP 28-75mm F/2.8 XR Di LD ファーストインプレッション & SONY 24-70mm F2.8 GMとの比較検証! (2021/12/16)

TAMRON SP 28-75mm F/2.8 XR Di LD ファーストインプレッション & SONY 24-70mm F2.8 GMとの比較検証! (2021/12/16) ニューレンズ! 何本目でしょうか…(笑)










今回手に入れたのはこちらのレンズ。
PENTAX Kマウント用の標準ズームレンズです。

TAMRON SP 28-75mm F/2.8 XR Di LD







いわゆる「大三元」レンズですが非常にリーズナブルで軽量なレンズです。







購入はいつものようにマップカメラ。「良品」グレードで実機はかなり綺麗でした。 そして何よりもこのプライスが魅力です。




ぽちっとしたら翌日に到着するのが中古品の良いところ(笑)

なお、今回はこのレンズの試写だけでなく、ちょうど同じタイミングでレンタルしたSONYの大三元レンズ「SONY FE 24-70mm F2.8 GM」との比較もしてみたいと思います。

SONY α9 & SONY FE 24-70mm F2.8 GM






LightroomでのRAW現像は「カメラ設定」のプロファイルを適用しています。 カメラ本体はK-1IIは「Bright」、α9は「ビビット」を設定しています。
そして、レンズの特性を見るため、RAW現像の際に「レンズプロファイル補正」を適用した場合と適用しない場合の2枚を作製しています。
「レンズプロファイル補正なし」の場合の周辺減光や歪曲がどのくらいかを確認してみます。

さらに、上記の2パターンとSONY GMレンズの作例(こちらは「レンズプロファイル補正あり」のみ)の3パターンの比較をしています。



(1A) TAMRON 28-75mm F2.8 「レンズプロファイル補正なし」
75mm & F5.0での撮影です。 補正していないので周辺減光がありますね。



(1B) TAMRON 28-75mm F2.8 「レンズプロファイル補正あり」
こちらは上の写真をLightroomでレンズプロファイルを適用して補正したもの。 周辺減光が軽減されているのがわかります。



(1C) SONY 24-70mm F2.8 「レンズプロファイル補正あり」
こちらは70mm & F2.8での撮影ですが、TAMRONに比べるとコントラストが高めな感じでしょうか。





(2A) TAMRON 28-75mm F2.8 「レンズプロファイル補正なし」
F3.2ですのでここでも周辺減光がけっこう出ていますね。 この構図だと歪曲はあまり目立たない感じでしょうか。



(2B) TAMRON 28-75mm F2.8 「レンズプロファイル補正あり」
綺麗に周辺減光が補正されています。



(2C) SONY 24-70mm F2.8 「レンズプロファイル補正あり」
やっぱりコッテリとした仕上がりになるようです。





(3A) TAMRON 28-75mm F2.8 「レンズプロファイル補正なし」
F6.3だと周辺減光はあまり目立たなくなりました。 縦方向の歪曲は少し感じますね。



(3B) TAMRON 28-75mm F2.8 「レンズプロファイル補正あり」
すっきりとした仕上がりになります。



(3C) SONY 24-70mm F2.8 「レンズプロファイル補正あり」
こちらはF2.8のままなのであまり良い比較とはなりませんが、ちょうどよいボケ感で仕上がったように思います。





(4A) TAMRON 28-75mm F2.8 「レンズプロファイル補正なし」
こちらもF6.3ですが上の写真よりも四隅の周辺減光が大きく感じます。 歪曲を見るためにケージの木枠を入れていますが、中央に歪みが出ますね。



(4B) TAMRON 28-75mm F2.8 「レンズプロファイル補正あり」
歪曲がきちんと補正されています。



(4C) SONY 24-70mm F2.8 「レンズプロファイル補正あり」
F2.8で撮影。 この作例比較ではTAMRONと大差ないようにも感じますが…、如何でしょうか?





(5A) TAMRON 28-75mm F2.8 「レンズプロファイル補正なし」
F6.3、望遠端75mmでの撮影。 意図的に使わない限りこのレンズはレンズプロファイル適用が必要な感じですね…



(5B) TAMRON 28-75mm F2.8 「レンズプロファイル補正あり」
歪曲がきちんと補正されていますね。



(5C) SONY 24-70mm F2.8 「レンズプロファイル補正あり」
(この作例には該当なし)




(6A) TAMRON 28-75mm F2.8 「レンズプロファイル補正なし」
こちらはF2.8開放での撮影。 これは…、かなり激しい周辺減光があり、歪曲も確認できます。



(6B) TAMRON 28-75mm F2.8 「レンズプロファイル補正あり」
この違いは大きいですね。



(6C) SONY 24-70mm F2.8 「レンズプロファイル補正あり」
TAMRONに比べてシャープネスやコントラストが高く感じます。
「良し悪し」ではなく「特性の違い」が大きいかもしれません。





(7A) TAMRON 28-75mm F2.8 「レンズプロファイル補正なし」
こちらもF2.8です。 画面下のケージの木枠の歪曲が大きいですね。



(7B) TAMRON 28-75mm F2.8 「レンズプロファイル補正あり」
歪曲解消。 絞りがどのくらいかを問わず、RAWデータの場合はレンズプロファイル必須のようです。



(7C) TAMRON 28-75mm F2.8 「JPEG撮って出し」
この作例のみですが、JPEG撮って出しも比較してみました。 JPEGの場合にはカメラ内で周辺減光や歪曲の補正をしてくれるのだろうと思っていましたが、歪曲が残っているようですね。 SONYボディだと補正してくれると聞いたことがあったと思いますが…、あやふやな記憶です。
ご存知のかた、ご教授ください!



(7D) SONY 24-70mm F2.8 「レンズプロファイル補正あり」
F2.8 & 望遠端70mm。綺麗だな~



F2.8 & 広角端24mm。モデルさんが可愛すぎます(笑)
単焦点に比べれば少し弱い感じもしますが、背景が綺麗にボケますね。これだったらズームレンズでも十分満足できますね。





(8A) TAMRON 28-75mm F2.8 「レンズプロファイル補正あり」
この作例は同じF7.1、「補正あり」のレンズ違いの仕上がりの比較です。



(8B) SONY 24-70mm F2.8 「レンズプロファイル補正あり」





(9A) TAMRON 28-75mm F2.8 「レンズプロファイル補正あり」
こちらも同じF7.1同士の比較です。
測光方式の違いによるためか、室内が少し潰れ気味ですが窓の外の風景がわかりやすいのに対し…



(9B) SONY 24-70mm F2.8 「レンズプロファイル補正あり」
こちらは室内が明るめになり窓の外が白飛び気味です。





このTAMRON 28-75mmレンズの場合、レンズプロファイルを適用した補正が必要になりそうですが、画質的に大きな不満はなさそうです。 比較サイトのレビューではAFスピードに対する不満も見られますが、動体撮影でもない限り問題なさそうです。

カリカリ感を望むのではなく、ふわっと柔らかな感じに仕上げる場合にはちょうど良いのかもしれません。




また、風景の撮影などでも非常に満足感が高い仕上がりになりますので、レンズの特性を理解しつつ、単焦点レンズの精緻な解像感とは違った作例を楽しむことが出来そうです。












ブログ一覧 | 写真 | 趣味
Posted at 2021/12/29 00:38:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「定期的に食べたくなるカツ丼 @ 天下星。 自分の好みにドンピシャ、やっぱり旨いです~」
何シテル?   08/17 22:22
LEXUS IS F DST(MY2014、TRD/CCS-P Stage-2実装)に乗っています。 富士スピードウェイでスポーツ走行を楽しんでいます。 3年半...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

福島県 高湯温泉 安達屋旅館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:08:47
Second Stage センターダクトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 09:56:30
Data System TV-KIT FTA638 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 10:45:22

愛車一覧

レクサス IS F IS F DST CCS-P Stg-2 (レクサス IS F)
2017年3月18日(土)納車。納車時走行距離 19,245km。 2014年モデルのL ...
スバル レイバック スバル レイバック
LEVORG LAYBACK limited EX 1.8Lターボ/AWD/CVT 20 ...
スバル XV スバル XV
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight 2018年3月23日(金)納車 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
595 COMPETIZIONE 2016年7月9日(土) 納車。 2018年2月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation